今夜放送されたNHK BS「世界ふれあい街歩き」は、パリ・マレ地区を紹介。このあたりは昔の貴族の豪邸がいくつか残っており、ジャルジェ邸のモデルの1つと言われる、カルナヴァレ博物館がある。番組を見ていて、昨年の旅行を懐かしく思い出した。
ここにはパリの歴史、特にフランス革命に関する資料がたくさん残されている。人権宣言のレプリカ、当時の通貨、国王一家が幽閉されたタンプル塔内の部屋の再現、アントワネットの遺髪など見るべきものが多い。番組ではナポレオン関係の展示品を映していた。
ここから見学者は入る。手前の庭に、夏はたくさんの花が咲いていた。
豪華な展示品の数々。
見事なシャンデリア。
これは武具。
「ベルばら」ファンで、パリに行く機会がある方に、ぜひ見ることをお薦めしたいスポット。
読んでくださり、ありがとうございます。
パリ、マレ地区の再放送予約しました。やはり、フランス*パリは憧れ!ユリウス、アレクセイにこっそり、お忍びで、新婚旅行に行ってもらいたかった。
話しは全然変わります。
私の大好き映画五本の指に入る作品が明日放送されます。
『バベットの晩餐会』2/6(金)BSプレミアム
PM11:45~です。
かなり昔に観たのですが、深く心に染み込んだ、忘れられない、物語です。
。☆゜良かったら、観て下さい。☆゜
さて「バベットの晩餐会」ですが、何と懐かしい映画でしょう!私、これを公開当時、映画館で見ました。もう25年近く前のことです。北欧の映画ですから、ちょっと独特の雰囲気がありました。お話は大人のファンタジー。ハリウッドの商業映画とは全然違います。今夜放送があるのですね。見てみます。情報をありがとうございます。
マレ地区、なかなか面白いですよ。女子高校生たち、複製絵画を売る画廊など、住んでいる人目線で作られている番組なので、自分がその土地で暮らしているかのような気分に浸れます。ユリウス&アレクセイにもぜひ、この地を訪れてほしかったですね。