私のモノサシ

気ままにやったDIYや日頃思ったことを書いてみます。

久々に1万円切った。

2023-11-28 07:20:26 | 日記
電気代、国が補助をやめるとか言ってましたが結局継続されていますが、
ニュースとかで説明する安くなるとか高くなるとか、
一般家庭でいくら安くなるとかって説明分かりにくくありません?

電力に限らず水道やガス代の説明もそうです。

一般って何人家族?
平均ほど役に立たない数値は無いと思う…(笑)
結局単価がどうなるの基本料金が変わるの?
それとも付加部分が変わるの?

光熱費に限らずですけどね、
説明の仕方をもう少し分かりやすく説明してほしいとも思う。

一番いいのは自分の過去と比べるのが一番わかりやすいとは思います。
これも生活パターンが変わったらそこは考慮する必要はあると思います。



順調に去年より使用量は節約できています。
地道にぼちぼち気にして生活してきたら、
11月が330kWhで9450円
電気代が久々に1万円切りました。
何年ぶりだろう…
3年前とかは冬場3万越えとかも普通にありました。(笑)

ちなみにざっくり環境は
4人家族
ペット類:猫&メダカ(寒い時期は各々ヒーターなど利用。)
一軒家(5LDK)
ガスは別途
東京電力管内(ミツウロコ)

色々やって来たので、何が特別影響しているとかは無いと思いますが、
よく言われていることだけ実行しています。

家電でエコモード系の機能がある物はなるだけ有効活用。

パソコンのベンチマークを無駄に回さない。
でもゲームは別に控えたりしていません。(笑)

で最近始めたのは、
PCは使用時以外は周辺機器含めてコンセントで電力遮断
使用頻度の少ない家電もなるだけコンセント側で抜いたりスイッチオフ。

測定して知りましたが、
新しく出来の良い家電でも便利な家電は意外と待機電力食ってます。
寝室のTV(42インチ)+BDレコーダー+HDD+バースピーカー=15W
自作PC+モニター(34インチ)+スピーカー+ets=11W

両方合わせても26W程度たかが26W?
ノートパソコン(古いゲーミング)で
Youtube観ていても12~18Wぐらい、
24時間ずっとYoutube放置再生しているようなもの、
少なくないように思います。

26W×24時間×1月(30日)=18.72KWh
稼働時間を除けば月あたりせいぜい500円弱かもですが…

数字で現れてくると、
節電もこのレベルなら楽しめます。

で一先ず1万円弱なら日当たり300円ちょっとで済んでいるので、
ここら辺が無理せず出来る範囲だとは感じます。
これから使用量が増える時期になるのでどうなるかですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンコン用の椅子を探す。 | トップ | 適正トルク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事