
大ウサ
全国からのお問い合わせ、大好評戴き、有り難うございます。

写真は大阪市北区のmon arbreさんにて販売中のうさぎバッグです。
Lois CrayonさんのStory Bookには、ねこバージョンがちょこっと出ています。
只今店頭にて配布中。是非、お手に取ってご覧下さい。
さてさて
先日New Yorkからやって来た知人いわく、
ファッションは日本が一番早く、
ありとあらゆる国から日本へとデザイナーがやって来ます。
そして一般の人が着ている服やコーディネートを参考にメモメモ!

アイデアを持って帰って、各国でヒットさせているそうです。
特集がTVで組まれてたぐらいだそうで
アメリカでは「????何で日本はアメリカに売り込みに来ないんだ?
すぐ買い手がついて大儲けできるのに

言ってるそうです。
確かに、、、日本の人ってこぎれいな人多いですよね

どんな田舎に行ってもかわいい人、オシャレな人がいます。
でも、、売り込みは下手。
言葉の壁とか文化の違いとかあるのかもしれませんが
作って出来上がって使う事=即幸せ
それで満足しちゃってるのかもしれません。
ものつくり日本らしいお話でした。