
飯塚で有名だったお店が宇美町で朝ラーメンをしているならば、一度行ってみたくて『煮干しのビリー』へGO! 提携している近くの商業施設に車を停めてお店に9時30分ぐらいに着いたら、もう満席でしたよ。それは期待が湧いてきます

8席のカウンター席に4人のテーブル席の店内。夜勤明けなんでいくらでも時間がかかってもかまいませんのよ

基本のラーメンは4種類。淡麗煮干し、煮干し豚骨、濃厚煮干し、極み塩豚骨

ラーメンを注文したら、その一杯にお店からトッピングをオススメされるので、もちろん乗っかっちゃいます

カウンターの味変アイテムはコショー、唐辛子、煮干し酢

セルフコーナーには辛子高菜、キューちゃん、紅生姜が置いてあるのでせっかくですからゲットしておきます。もちろん辛そうなので後半まで食べませんよ

他のお客さんが淡麗煮干しがオススメですよ。の声を聴きながら注文したのは濃厚煮干しラーメン

そしてその一杯に合うトッピングの辛ニボを添えて、これが噛めばカリッとしてじんわりと辛みを浸み込ませているんだな

スープを飲めば煮干し色が強い濃厚ですがエグみのないウマ~な煮干しの風味が広がりますよ

そこにストレートの細麺はツルリと弱やわめな感じでスープと絡みます

チャーシューは脂身が少なめで柔らかくお肉感が楽しめます

これだけで満足なのは承知ですがせっかく来たからには和え玉のTKMを追加しました。麺は太平打ち麺に変わり、また違う麺の食感が楽しめます

卵黄はブランドの蘭王。そこに刻み玉ネギ、チャーシュー、ゴマ、魚粉に仕上げに煮干し油をかけて、そのままでも十分な一品

麺を丼には入れずに残ったスープをこちらにかけていただきました。もちろんウマ~ベラス経由マンゾクさんでしたよ。どうもご馳走さまです
糟屋郡宇美町4-7-32 2F 9:00~14:00頃 不定休
濃厚煮干しラーメン+辛ニボ ¥1000+150
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます