茨木の方の高校で、先生のご好意ONLYで成り立ってる化学教室があるとお嬢に聞いたのは先月
すぐさま申し込んで、抽選結果がきたのが先週の日曜でした。
ボンとワクワクしながら、に揺られて茨木駅に到着
教室に入っていよいよ実験スタート
本日は砂糖の実験で
まずはお玉に上白糖とお水を入れ、温度計で測りながら加熱します。
しばらくすると(水を入れすぎたようで、ずいぶんたってから)ぶくぶくと水分が蒸発し、こんがりとしたあめ色に
アルミホイルにたらして爪楊枝をのっけてべっこうあめの完成
続いて、ジュースの空き缶を利用してわたがしマシーン作り。
カンの中にざらめを入れてスイッチオン
しばらくすると缶に空けた穴の中から細かな砂糖の糸が。。。
ぐるぐる巻いて綿菓子の出来上がり
続いて、中に砕いたキャンデーを入れてスイッチオン。
食べたらなんかスースーする
なんとアセロラのどあめ味。
お世辞にもおかわりなんていえないなぁ
その後も酔わたがしを作り大盛り上がりのボン。
こうやって化学が楽しく学べるなんてちょっとうらやましいなぁ。
私が子供の頃、こういうのがあったら化学好きになってたかも
すぐさま申し込んで、抽選結果がきたのが先週の日曜でした。
ボンとワクワクしながら、に揺られて茨木駅に到着
教室に入っていよいよ実験スタート
本日は砂糖の実験で
まずはお玉に上白糖とお水を入れ、温度計で測りながら加熱します。
しばらくすると(水を入れすぎたようで、ずいぶんたってから)ぶくぶくと水分が蒸発し、こんがりとしたあめ色に
アルミホイルにたらして爪楊枝をのっけてべっこうあめの完成
続いて、ジュースの空き缶を利用してわたがしマシーン作り。
カンの中にざらめを入れてスイッチオン
しばらくすると缶に空けた穴の中から細かな砂糖の糸が。。。
ぐるぐる巻いて綿菓子の出来上がり
続いて、中に砕いたキャンデーを入れてスイッチオン。
食べたらなんかスースーする
なんとアセロラのどあめ味。
お世辞にもおかわりなんていえないなぁ
その後も酔わたがしを作り大盛り上がりのボン。
こうやって化学が楽しく学べるなんてちょっとうらやましいなぁ。
私が子供の頃、こういうのがあったら化学好きになってたかも