今日はアドベントが始まる日です。Adventの開始日は年によって少し異なりますが、クリスマス前の約4週間で日曜日が4回入り11月30日に最も近い日曜日から始まります。これはイエス・キリストの降誕を待ち望む期間で、英和辞典を引くと待降節または降臨節という訳語がのっています。Adventはラテン語Adventusに由来し、coming(到来)を意味します。
日本のキリスト教信者は全人口の1%です。クリスマスツリーを飾ってパーティーを開いたり、ケーキやプレゼントを買って楽しむ人は多いですが、アドベントそのものを知らない人がほとんどだと思います。
教会に行けばアドベントカレンダーやアドベントリースが飾ってあると思いますが、普通の人は知りませんよね。YouTubeで検索すれば、Advent Wreathの作り方を説明した動画が沢山アップされています。私はクリスチャンではありませんが、以前に教会が主催する無料コンサートに行ったことがあり、その時にアドベントリースを見ました。
来月になると街全体がざわついて、自分自身も落ち着きを無くしてしまいがちです。そんな時期、アドベントリースを自宅に飾って、クリスマスの本当の意味をじっくり考えるのも悪くないと思います。蝋燭の炎を見ているだけでも心が安らぎますし。
今年は特に新型コロナウイルス感染症のため、常に何だか不安を感じていたような気がします。信仰心の無い私が神に救いを求めてもどうにもなりませんが、ちょっと気持ちを落ち着けたいとき、Adventの動画を見ると良いかもしれません。
What is Advent