万城目のブログ 大作戦

激動の日々をゆるーく紹介したり
特撮やプロレスの感想&「エキプロ5」でクリエイトしたキャラを公開するブログ

陸上自衛隊の車両迷彩の真実

2011-08-31 | 趣味

以前もブログに書きましたが

仕事で米子市内を回っていると

頻繁に自衛隊車両に遭遇します

(米子には駐屯地があるから)

トラックや高機動車(要はRV車)がほとんどですが

たまに(タミヤの模型でおなじみ)軽装甲機動車に遭遇します

で ホンモノの車両近くで眺めていて気がついたのは

ホンモノの迷彩塗装は割と大雑把

具体的に説明すると模型の塗装見本では

(ボカシの入った)雲っぽい感じですが

ホンモノは塗りわけもハッキリして帯みたいな感じです

 

そのうち画像で説明したいな


「蹴激エンジェル RUMI」

2011-08-31 | まんが・特撮・アニカル

今から20年位前に

とある 格闘マンガ雑誌に掲載していたマンガ

作画は近石 雅史先生

 

内容は(当時)ジャパンプロレスのアイドルレスラーにしてジュニア王者だった

風間ルミをヒロインにしたプロレスマンガ

でもレスラーよりエイリアンとか化け物と闘っていた(ような気がする)

それとサービスカットも多かった(気がする)

風間は尾崎魔弓に王者を奪われ

落ち目になるのですが

幸か不幸か

マンガも尾崎に負けたあたりで

(雑誌休刊で)打ち切りになった

 

当時ジャパン女子の存在をほとんど知らなかった

中学生のワタクシは

数年後 ホンモノの風間ルミを(LLPWで)観て

ちょっとショックだった

 

あと こんなマンガがあるから

「プロレス団体は悪と闘う秘密部隊」とか

「プロレスラーはいつか悪の軍団と闘うために毎日体を鍛えるんだ」とか

考える娘が出てくるんだろな(あとサクラ大戦の影響かな?)

 

この本(古本屋で)探してるんだけど見つかりません

運よく発見したら オフ会に持ち込もうかな