―新宿始発池袋行き―

ゆる鉄と工作が好きな埼京民の足跡。
実車、模型、その他日常を。

お粗末ですが、どうぞゆったりと…。

西武501系製作MEMO

2013-04-03 23:42:55 | "N"車両~西武~

「改竄」って難しい字なんですねぇ。
なんでいきなり、そんなことを書くのかというと、「どうも、日付かいざん…仮)です。」というような
文章から書き始めたかったからでして…。

そんなことはさて置き、久しぶりに車両が1編成落成しました。
(ろくな資金もないくせに、あれやこれや作り始めるのでなかなか完成に至らないという…。)
今回落成したのは西武501系です。
実車の説明はネットで検索!(ちなみに3代目501系だったかと。)
毎度毎度、地味な西武のマイナーな車両ばっか作ってる気がします…。いい加減、新2000系とか作りたい。。

さて、まずは材料から。
去年の年末に?発売されたKATOの西武101系初期車ASSYパーツです。

で、上のヤツを素組みしたのが、いつだったかの記事に載ってる車両です。
床下パーツを自作・改造用に買われた西武ファンも多いのではないでしょうか?

この車体を分解~塗装剥離して、屋根を接着剤で永久固定します。
さらに、隙間に瞬間接着剤を盛って…

雨どいと一緒に削りツルッツルに。
新しい雨どいは「0.2プラ板を細く切ったもの」をタミセン流し込みを駆使して貼り付けます。

後はいつも通りの配管工事です。


ここまで来ればあとは塗装。
( サフ ~ GM西武イエロー ~ タミヤのナントカグレー ~ ステンレス色? )
最後に組み上げてやれば完成です!

無動力・ライト非点灯の完全増結用です。(新101系動力は爪の形状が違うので入りません…)


以上、簡単そうに工程を書きましたが、実際はメンドクサクテ、ジミチデ、ナガイ。
ちょうど1年程前につくった西武401系と作業工程は似てたりします。
製作に3ヶ月強かけているところまで似ています…(汗。
なので(?)、今回の車両は自分にとって「車両製作における1つの節目」であり、その集大成…。
…集大成だったのですが、どうなんでしょう(笑)?

少なくともパイピングは上達したようなので良いとしますか…。

今後も、
「絶え間ない愛着・物欲を満たさせる(笑)」
を目標に、好きな車両を作っていきたいと思います。



――― おまけ ―――
ちょっとした思いつきで、若干似ている流山電鉄2000系「なの花」仕様にしてみました。

黄緑色に塗ったマスキングテープを貼っただけの「なんちゃって仕様」…。

友人n氏設計の流山駅ペパクラと。。(組みが荒い・未塗装ですいません…)

なの花仕様の方が様になってるかもしれないです…(汗。