とっとくんが生まれて☆

長男は無事、高校合格!!
春から高校生♪
次男はADHD気味・・・。
こちらはまだまだ手がかかる。

タケノコ掘り

2016-04-13 | 長男/8歳
2年ぶりにタケノコ掘りに旦那の悪友の実家に
私たちが到着するとおばさんは準備万端!!
歩いて竹やぶまで行って、息子っちたちは竹やぶにタケノコ掘りに
私と次男は崖にある竹やぶには行けないので、下の駐車場で遊んで待ってました
楽しそうな声が聞こえてきたので行きたかったけど、置いては行けないので我慢
1時間半ぐらいかな?4人はタケノコ掘ってました
さぞかし大量だろうと思ったら今年は不作だったようで・・・

でも、大きいもの10本ちかくとお味噌汁サイズが獲れました
重くて歩いては持って帰れないので、タケノコは原チャリで運びました
我が家はそのうち3本頂いて、早速タケノコご飯に
≪優しい、優しい鬼嫁≫は姑にタケノコご飯を炊いて持って行ってあげましたよ
タケノコご飯は我が家で大人気で4合あっと言う間になくなり、翌日もタケノコご飯になりました
お友達にお裾分けしてもまだあるタケノコ、さて旬のタケノコを存分に堪能いたしましょう


人気ブログランキングへ

お花見ツーリング

2016-04-08 | 長男/8歳
春休み中にオトコふたりでまたまたツーリングに
遠出の予定が天気が微妙だったので、近場に
桜が満開になったのでお花見ツーリングになりました

行ったのは伊豆のさくらの里
まだ満開じゃなかったのかな

息子っちは食べてばかりなのでソフトクリームは買ってもらえなかったそうです
お昼はふたり揃ってお刺身食べたよと

帰りにはこごめの湯に入って無事に帰ってきました
お土産は有名なブレッド&サーカスのパン

本当に店内は5人しか入れなかったと言ってました
甘いパンが好きなふたり向きではなく、ハード系が好きな私向きのパン屋さんだったみたいです
息子っちは自分で買ってきたパンも1/3しか食べませんでしたね
全粒粉が酸っぱく感じたのかな??
私は美味しくて止まりませんでしたよ
ドライフルーツ入りはハーフしか買ってきてくれなかったので大事に食べました


人気ブログランキングへ

クラス替え

2016-04-06 | 長男/8歳
小学校に入って初めてのクラス替えがありました
1、2年は仲良しが集まったベストクラスだったので、子供より親がドキドキで
みんなこのままクラス替えしなくていいのになんて思ってました
息子っちが一緒のクラスになりたい子はやっぱりいつものメンバー
さてさて結果は‥赤ちゃんから一緒の3人組は一緒のクラスでした
が、他の仲良しの子たちは3クラスにバラバラにされました
ひとりの子は泣いちゃったらしく、お母さんからもLINE
離れても友達だし、お互い助け合おうね

おしゃべりオンナとは3年ぶりに別になってホッとしたけど、そのクラスには仲良しの子が固まってた
でもまぁくだらない連続LINEがないと思ったら楽かな
みんな呆れてたしね
他には朝一緒に行ってた子も同じクラスと中学年の2年間も楽しいクラスになりそうです
先生は男性らしいけど、お隣のクラスの先生の方が遊んでくれて良かったと
親はちびっこギャングたちをしっかり指導してくれればOK
去年がダメダメ先生だったので余計にそう思う親たちでした

銭洗弁財天

2016-02-10 | 長男/8歳
歩くのが辛いって言うのに「お金洗いに行くぞ~!!」
江ノ電に乗って銭洗弁財天に行ってきました
久しぶりにあの急坂上りました
銭洗弁財天の先には縁結び神社があるらしいです
欲しいものがあって使う予定のある息子っちはお年玉の1万円
貯金するのみの次男くんは1000円で、私は小銭で1500円分洗いました

次男くんもザルに入れて上手に洗えました
水を好きなだけ?!かけられるので、エンドレスに水をかける次男くんでした
洗った後は恒例のおみくじ
私は大吉、息子二人は末吉でした
帰りには鳩サブレの豊島屋のベーカリー≪TOBIRA≫でパンを買って帰りました
TOBIRA、ご年配のご婦人が多くて超~混み
私は自分用にハード系を、息子たちには甘いパンを買って、2Fで休憩しました
メロンパンとカレーパン(甘口)を買った息子っちはペロリと平らげました
買って帰ったボンデカレーとボンデたこ焼きもベーコンエピならぬ、コーンエピも美味しかったです

もっともっといろんな種類買いたかったな
銭洗弁財天で洗ったお金は全部パン代で消えました
まためぐってお金が戻ってきますように(笑)

人気ブログランキングへ

大きくなってる

2016-02-08 | 長男/8歳
パパのバイクの集まり?に一緒に行った息子っち

今までもジャケットは私のものでしたが、今回は靴も
私は23.5センチ、息子っちは22センチ
バイクグッズがどんどん息子っちのものになってます

息子っち用のバイクジャケットを見に行ったら、私が着るものだと勘違いされてました
ジュニアのジャケットなかなかないんですよね
レディスSを着たら腕は長すぎでしたが、胸は良い感じでした
そのうちパパと共用になるのかな?
バイクバカばっかりでつまらなかったんじゃないかと聞いたら楽しかった!!
確実に血を引いてバイクバカになることでしょう
今回のカワサキコーヒーブレイクミーティングの写真は雑誌に載るそうで
息子っちは目立つところにいたと言うので出たら見てみたいと思います
最近、パパとツーリングに行くことが増えた息子っち、私の心配は尽きません

人気ブログランキングへ

書き初め

2016-01-29 | 長男/8歳
今年も書初め大会があって、掲示されたので見に行ってきました
息子っちたちはまだフエルトペンですが
来年から本格的に習字が始まるのかな?
冬休みの宿題が一つ増えるね
次男くんとふたりで行くつもりでしたが、遊ぶ約束が出来なかった息子っちも行くと3人で学校へ
到着すると校庭にクラスの女の子がいて、一緒に行くと5人で書初めを見に行くことに
来たばかりなのに、書き初めを見ていたら生徒玄関締めます
職員玄関から出れば良いみたいですが、面倒なので息子っちたちのクラスだけで帰ってきました
う~ん出来はまあまあかな?

堂々と書けているし、バランスもまあまあ
もう一人の息子も娘もお友達もよく書けてました
お母さんたちがお仕事で忙しくて見に来れないので、写メ撮って送りました

『褒めてあげて~!!』のメッセージ付きでね
我が子にはお褒めの言葉はありませんでしたけど


人気ブログランキングへ

初蹴り

2016-01-19 | 長男/8歳
今年もサッカーの初蹴りに行ってきました
初蹴りの時はお餅を食べるのが恒例になってまして
本当は3年生が役員なのだけれど、3人しかいないので2年生がお手伝い
リーダーは責任の重圧なのか??超~無愛想で笑顔なし
そんな中私たちはひたすらお餅焼いてました
お餅を焼くのでもちろん次男くんは連れて来ないようにと言われてましてパパ預かり
身軽な私はこの時とばかりに働かせていただきましたよ
焼きが終わると今度は配膳?配布??
食べ盛りな男の子たちでも3つあれば足りるのね
5、6年生は4つ食べてたけど
子供たち、意外にもきなこもちの方が好きみたいで、いそべもちは余ってました

余るだろうと見越されてていたおしるこも完売しました
大変だったけど、でも楽しかったです
責任者は最後の挨拶まで笑顔ひとつ見せずでしたけどね
来年3年生になる私たちはまた来年も担当です
食べた後は子供たちVSママの試合をやりました
人数がいるので前半、後半分けてね
私は後半に出ましたが、転ぶママ、ひっくり返るママがいて爆笑しながらプレーしてました
息子っちには負けないぞ!!って頑張ったけど、勝負は引き分け
コーチに普段子供たちに注意してるけど、団子になってましたよって
子供たちに負けないためにももっと運動しましょう!!とも言われちゃいました
疲れたけど、でも、楽しい1日となりました


人気ブログランキングへ

初詣

2016-01-15 | 長男/8歳
今年もいつもの神社で初詣

いつもは三が日に行くのですが、今年は三が日後の平日だったので空いてました
おチビがいると空いている方がいろいろと楽です
お参りが終わるとこれまた恒例のおみくじ
こどもみくじを引かせた結果は息子っち→吉次男くん→大吉でした
息子っち、しっかり勉強しろ~!!
息子たちとパパの目当ては屋台
それぞれ2品ずつ買ってました
パパは大盛り焼きそば買ってしっかり食べてました
次男くんは夕飯をしっかり食べて欲しいので今川焼きのみ
今年は年男のパパ、いつもより大きな破魔矢にしてみました
今年1年家族が健康で過ごせますように

人気ブログランキングへ

始業式

2016-01-08 | 長男/8歳
ダラダラと過ごしてしまった冬休み

学校からは早寝早起きと言われていたのに、遅寝遅起きのグータラ生活でした
だから、今朝も...はい!起しても起きませんでしたよ!!
いつもより10分以上も遅れて出発
前夜は「あれがない!」「これがない!」
はいはい!そうなると思って全部ひとまとめに“してやったよ”
体と頭を起こすために準備した朝食は食べれず
週明けは絶対に食べてから行ってもらいますよ


人気ブログランキングへ

新春ツーリング

2016-01-06 | 長男/8歳
毎年恒例の新春ツーリング
これは結婚しても子供が生まれたばかりでも絶対に行く“旦那”
今年は息子っちを連れて行ってきました
メンバーは40、50代のおじさんたちばかりなのに行きたいと
あっ!その前に妻帯者は旦那だけでした
今回も息子っちは私の冬用ジャケットとそしてサンタさんにもらったおNEWヘルメット
寒さ対策にと沢山着せて行きました
場所は日本平?

行った先からLINEでいろんな写真が届きました

私だって五色丼食べたいよ!!

とんかつを作って待っていましたが、一向に帰ってくる気配はなく
夜8時過ぎに『泊まりたいって言ってるんだけど』
お正月の2日、急に泊まれる安い場所なんてあるわけなく我が家に夜遅く帰ってきました
お土産はお茶
おじさんたちばかりでつまらなかっただろうにと思ったら楽しかったと言ってました
みんなにちやほやされたのが嬉しかったのかもね