とっとくんが生まれて☆

長男は無事、高校合格!!
春から高校生♪
次男はADHD気味・・・。
こちらはまだまだ手がかかる。

お餅つき大会

2012-12-19 | 長男/5歳の頃
お餅つき大会のお手伝いに行ってきました
お手伝いは餅を丸めること
クラスごとに出来たお餅を喉に詰まらない程度の大きさに丸めました
園長先生は器を渡す度に「小さく、小さく」
年少さんの時は「(指の先ぐらいに)小さく!小さく!!」
年少さんの時には“お餅食べた気するかな??”と思いながら小さく作りました
お餅つきができるのは年長さんのみ
ひとりひとりお餅ついて入るところを撮ってました
わざわざプロのカメラマン呼ばなくても・・・
お餅つきながら「こっち向いて~!!」と言われてました
お手伝いなので写真はNGですが
自分の子のクラスの時には見ることができます
イヤ違うな~!!自分の子のクラスの時はお餅をつかされます
息子っちの前でお餅ついたのでちょっと恥ずかしそうでした
ママたちがお餅つく時にはクラス全員で応援してもらいました
でも、ママたちより先生の応援の声の方が大きかったです
そして出来上がったものをそれぞれのママがクラスに配りに行きました
何度も行っているので?!顔見知りになっているので話しながら配りましたよ
最後には「とっとくんのママありがと~!!」
嬉しいですね!配った後にはママたちの食事
副園長先生特製のなますとかきたま汁

どちらも美味しくて、なますは作り方教わりたいぐらいでした
来年もまたこのなますとつきたてお餅目当てにお手伝いに行きたいです