とっとくんが生まれて☆

長男は無事、高校合格!!
春から高校生♪
次男はADHD気味・・・。
こちらはまだまだ手がかかる。

ミサンガ

2011-11-21 | 手作りグッズ
いろいろご心配おかけしました!
肩こりからの頭痛は相変わらずですが・・・もう大丈夫です

急遽バザーに出品することになり、ママ友5人でミサンガ作りました

先生もっと早く言ってくれ!って感じ
ハンドメイドはちょっと~が一転お願いしますって
1週間で簡単にできて子供たちが手軽に買えるものってことで
ミサンガにしました
2本で10円なら買ってくれるよね~
作りながら「高校の頃流行ったよね!」
私と他2名は「そんなのなかった!!」
これで年齢わかっちゃいますね


サラダ2種?!

2011-11-21 | モニター
これからパンパーティー!!
急なお誘いだったので家にあるものでさささっと(笑)



きゅうりと鶏肉のぽん酢合え
材料(3人分)

キュウリ2本
鶏胸肉 1枚
ぽん酢 大3
ごま  適量

①鶏胸肉は水から茹で、沸騰したら止め冷めるまで置く
②冷めた鶏肉を細かく裂いて、叩いたキュウリと混ぜる
③②にぽん酢とゴマを入れ混ぜる


白菜のサラダ
材料(3人分)

白菜 4枚
水菜 1株
ハム 6枚

ドレッシング(浅漬けの素、砂糖)

美味しく出来たかな??心配ですが行ってきま~す!!


業務スーパーの万能調味料を使ったアレンジレシピ大募集!
業務スーパーの万能調味料を使ったアレンジレシピ大募集!







豚の角煮風

2011-11-20 | モニター
レシピブログの業務スーパーの万能調味料で作ってみました
ありふれたものは浮かぶものの・・・半分実験的
作ったものは豚の角煮風

野菜の浅漬けが作れるんだからお肉にも味が浸透するだろうと思ったら
短時間で味がしっかりつきました

材料(4人分)
豚バラ 500g
浅漬けの素 材料が漬かるぐらい

①小さく切った豚バラをビニールに入れ、材料が漬かるぐらい
 浅漬けの素を入れます。
 1時間ぐらい漬けた後、フライパンで焼くだけです

どんなものになるかと思ったけど、角煮風になって美味しかったです!!

業務スーパーの万能調味料を使ったアレンジレシピ大募集!業務スーパーの万能調味料を使ったアレンジレシピ大募集!


起振車

2011-11-15 | 長男/4歳の頃
幼稚園で起振車体験がありました

親は見に行けず話だけでしたが
どのママも「ママも体験したかったな~!!」と言ってました
1日で全園児体験させるからそれだけでも大変そうですよね
園児対象だからきっと震度3、4?!
鬼ママたちどうせなら地震の怖さを知ってもらうために
震度7体験させて欲しかったと言ってました
息子っちは既に家族で震度7体験済み
きっともう忘れているだろうけど
先生と一緒に乗って楽しかった?!と言ってました

この日のお弁当はスヌーピー

しかもお弁当箱と一緒にしたのに
帰って来た息子っちに聞くと「何だかわからなかったよ」
朝忙しくても説明すべきでした



焼き芋大会

2011-11-14 | 長男/4歳の頃
先日収穫したさつま芋で焼き芋をしたそうです

もちろん?!ママたちは不参加
延長保育のお迎えに行くと話してくれました
「美味しかったけど、黒いところは食べちゃダメなんだよ~!!」
先生に言われたんですね
大量だから蒸かし芋かと思ったらちゃんと焼いてくれたみたいです
どこで焼いたのかは不明らしく、温かいお芋が届いたそうです
息子っちが言うのには1人1本
焼き芋1本食べたし、延長保育でおやつも食べたはずなのに
帰ってくると「お腹空いた~!!」
夕食準備がまだだったのでパン渡しておいたら・・・
いつの間にか食べて寝てました

(いつかも寝てましたよ!ホント良く寝ます)
延長保育の時の夕食、考えなくては

この日の給食はお楽しみ献立
お布団の中で献立聞いたら
栗ご飯!栗食べなかったけど・・・後は忘れた!!」
去年までは栗ご飯食べていた気がするけど、栗嫌いになった??
最近の息子っち、「ママ~っ!とっともお弁当が良い♪」
きっとほとんど給食残しているんでしょうね
3学期は毎日お弁当にするか??
「毎日お弁当でも良いけどキャラ弁じゃなくても良い?」と聞いてみたら
「ダメ~!!」毎日キャラ弁は私、ムリです
考えちゃうな~!!食べず嫌いどうにかならないかな?
最近は「1口で良いから食べてごらん」と言ってるけど効果なしです



踊るの??

2011-11-13 | 長男/4歳の頃
幼稚園から帰って来た息子っち
「ママ~!あわてんぼうのサンタクロース知ってる?」
へっ!ママを誰だと心得る!!ただのママですけどね
知ってるに決まってるじゃん!と歌ってあげました
そしたらお風呂の中でも「歌おうよ~♪」
お遊戯会は12月だしみんなで鈴持ってやるか?と思ってしまう私でした
どうせわかるのに何故気になってしまうのだろう?

あわてんぼうのサンタクロース(曲流れま~す!)

息子っちが今年サンタさんにお願いしたものは
トランスフォーマーのオプティマスプライム

さて希望の物が届くかな?


自転車壊れる?!

2011-11-12 | 長男/4歳の頃
私の愛車?足?の電動アシストが壊れました
普通に乗っていられるけど、“ランプが点灯したら販売店にご相談下さい”

無いと困るのですぐに修理できるだろう近所の自転車屋さんに電話したら
電動自転車なのでわからないから直接メーカーへと断られました
そしてメーカーの相談室に電話すると買ったお店で
仕方ない!買ったお店に行くと土日は点検してません!
愛車、土日お店にお泊りで月曜の夕方に帰宅予定です
さて、ミスドでお茶している間に終わると思った私
息子っちとお茶約束しちゃってました
こんなことだけしっかり覚えている息子っち
約束は守らなくちゃいけないのでドーナツ1つだけ食べさせました
「ママ~っ!パワー出た!もう1つ食べたら歩いて帰れる」と言うので
もう1つ買ってお店を出たら・・・「やっぱりバスが良い!」
ドーナツ買ったのにバスで帰りました
息子っちの方が1枚上手だな

家に帰るとお姉ちゃんたちが遊んでいて、バラバラで遊んでいたら
「とっとくんのママ!縄跳びの縄回して!
息子っちのこと無視してるのにこのヤロー!と思いつつ
2人で飛びたいんだろうと優しい(爆)私は回してあげました
が・・・帰る時間に息子っちが「Yちゃんバイバイ!」と言っても無視
ブチっ!!大人げなくまたまたキレちゃいました
「縄跳び回してもらうだけとっとくんのママ回して!で
とっとがさよならって言っても無視って都合が良くない??
(大人をなめんなよ!!)ちゃんと挨拶するって幼稚園で教わってるよね?!」
Yちゃん世渡り上手って言うか大人がいる時は良い子に変身するんです
さつま芋掘りの時にも男に掘らせた子です
良いように使われたくなくてつい言っちゃいました


親子で予防注射

2011-11-11 | 長男/4歳の頃
仕事後、お迎えに行ったその足でインフルエンザの注射してきました

この日は息子っちの大好きな担任の先生が延長保育担当

(息子っちの延長保育用、おやつ袋
先生におやつあげるのが楽しみみたいですよ
本当はギリギリまで先生と遊ばせてあげたかったけど
予防接種優先なので30分前に連れて帰りました
担任の先生なので同じクラスのお友達多かったですね
今回は幼稚園の近くの小児科で初めて受けました
と言うのも、親子一緒に注射してくれるから
それに予約なしで当日行けるので楽だな~って
病院に着くと二人で体温計って診察室へ
何故か息子っちより私の方が体温高い??
息子っちが先に診察してもらい注射
泣くかと思ったら泣かずに終了
いつもはここで終わりなのに、今回は私もでした
息子っちの手前、逃げられず??注射しましたが、「力入り過ぎよ!」
注射嫌いな私注射がくると思っただけで怖くて力が入っちゃいます
息子っちは「ママ泣く?」って嬉しそうに?!見てました
今日は二人揃って腕にバンドエイドでした
今回、恥ずかしいことをしちゃいました
何ってお金が足りなかった
1人2500円かと思ったら3000円で私5000円しか持ってませんでした
病院の人に「明日1000円持って来ます!」と断って帰ってきました
あ~恥ずかしい!!
息子っちの2回目は2週間後です
今回のインフルエンザから息子っち、大人と同じ量になったそうです
量が多い分いつもより痛いと言ってましたよ

※昨日は、ぐったりで皆さんの所へ行けなかったので、
 これからお邪魔しま~す♪


公園まつり

2011-11-10 | 長男/4歳の頃
仲良しママ&子供たち3組で公園まつりに行ってきました
今回はお言葉に甘えて、友ちゃんの車に便乗
(きっと自転車では持って帰れないだろうと予測して
公園に着くとまずはママたちの御用ってことでフリマ
最初は一緒に連れて行っていたものの我慢できないので
私が子供のイベントの所へ連れて行きました
百合ちゃんはママと一緒に行動なので男二人連れて会場へ
長蛇の列になっていたので、てっきり無料だと思ったバルーン
行ったら有料
後でってことにしてシャボン玉をさせました

ふたりで仲良く大きなシャボン玉作って遊んでました

終わると再びフリマへ
今度は私が物色!!
数点ゲットできました
うちの息子が「お腹空いた~!!!」と言うので
お昼を食べようとしたら未来郵便を発見
友ちゃんと二人で4年後の子供たちとパパへお手紙書きました
4年後笑って読めると良いな
息子っち8歳ですからね
それと、これは私の希望、祖母にも手紙書きました
ちゃんと生きていて読んで欲しいです
お昼は屋台で買って食べました
ロコモコ食べたかったのに売切、仕方なくピザやスコーンなど
午後もやっぱり一緒の行動は難しいので、遊具で遊ばせておきました

元気な3人組楽しそうでしたよ
こうやって遊べるのは年に数回ですからね
本当はお昼食べてちょっと見て2時頃に帰るつもりでしたが
気がつけば最後までフリマ会場にいました
2人は買い物上手!!
3万円のブーツを750円や可愛い洋服を安い値段で沢山買ってました
私はまだまだだな~見習わなくては