次男、夜になると8度台ですが、日中は元気過ぎるぐらい元気です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
先週、次男の1歳半検診に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
なかなか身長を計る機会がないので楽しみでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お兄ちゃんとの比較も楽しみだったりしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
息子っちははちきれそうなぐらい太ってましたから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
お兄ちゃんにカギを渡してあったのものやっぱり心配で早く終わって帰りたいので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
受付時間の少し前に着いて≪6≫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
次男くんは受付開始まで座って待てず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
他の子は座って絵本読んでるのに歩き、イタズラして回る次男くん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
受付をして会場に入ると手遊びにつられ大人しくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも、決してやろうとしないのはお兄ちゃんと一緒だね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
名前を呼ばれ問診の内容を話していると・・・コックリコックリ寝てるし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
そのまま歯科検診にで歯を診せたら起きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
虫歯はないけど、上唇小帯だそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
2歳ぐらいまでには元に戻るだろうから心配ないよとのことでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
身体測定は身長83.4センチ、体重11.75キロ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bd/2c80dbf24425f7e4455b130207c7e2b1.jpg)
息子っちは大きかったので、かなり差があるだろうと思っていたけど変わりませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
(お兄さんは身長83.7センチ、体重12.3キロ)
内科検診では大きめと言われたけど、成長曲線に入っているし問題なしでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
※上唇小帯
上唇小帯(じょうしんしょうたい)は、上くちびると歯ぐきとをつないでいる「すじ」です。
2歳未満ではこの小帯が太く、歯ぐきの頂上から上の前歯の間に割り込むようにまわりこんでいる場合が多く、
これは正常です。
1歳6か月児健診などで指摘されることがありますが、よほど極端なものでなければ心配なく、
乳幼児期に切除する必要はありません。年齢と共に付着位置が歯ぐきの頂上から降りてくるのが普通です。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
先週、次男の1歳半検診に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
なかなか身長を計る機会がないので楽しみでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
お兄ちゃんとの比較も楽しみだったりしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
息子っちははちきれそうなぐらい太ってましたから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
お兄ちゃんにカギを渡してあったのものやっぱり心配で早く終わって帰りたいので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
受付時間の少し前に着いて≪6≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
次男くんは受付開始まで座って待てず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
他の子は座って絵本読んでるのに歩き、イタズラして回る次男くん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
受付をして会場に入ると手遊びにつられ大人しくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも、決してやろうとしないのはお兄ちゃんと一緒だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
名前を呼ばれ問診の内容を話していると・・・コックリコックリ寝てるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
そのまま歯科検診にで歯を診せたら起きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
虫歯はないけど、上唇小帯だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
2歳ぐらいまでには元に戻るだろうから心配ないよとのことでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
身体測定は身長83.4センチ、体重11.75キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bd/2c80dbf24425f7e4455b130207c7e2b1.jpg)
息子っちは大きかったので、かなり差があるだろうと思っていたけど変わりませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
(お兄さんは身長83.7センチ、体重12.3キロ)
内科検診では大きめと言われたけど、成長曲線に入っているし問題なしでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
※上唇小帯
上唇小帯(じょうしんしょうたい)は、上くちびると歯ぐきとをつないでいる「すじ」です。
2歳未満ではこの小帯が太く、歯ぐきの頂上から上の前歯の間に割り込むようにまわりこんでいる場合が多く、
これは正常です。
1歳6か月児健診などで指摘されることがありますが、よほど極端なものでなければ心配なく、
乳幼児期に切除する必要はありません。年齢と共に付着位置が歯ぐきの頂上から降りてくるのが普通です。
![](http://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_asagao.gif)
![にほんブログ村 子育てブログへ](http://baby.blogmura.com/img/baby88_31.gif)