とっとくんが生まれて☆

長男は無事、高校合格!!
春から高校生♪
次男はADHD気味・・・。
こちらはまだまだ手がかかる。

つまずく?

2015-07-02 | 長男/7歳の頃
何気な~く息子っちの算数ノートを見た私
付箋ついてるけど何かしら?”と覗いてみたら
ヒドイ!!ヒド過ぎる!!間違えが沢山ありました
しかも、くり下がりの計算とものさしって初歩?
よ~く見たら凡ミスっぽい

計算はもう完璧にマスターしたと思っていたのにな
遊びから帰ってきた息子っちに怒らず聞いてみました
そしたら「ものさしの読み方がわからなかった」

「わからなかったらママに聞いてよ!」と言ったものの・・・
次男くんばかりで宿題の見直ししてあげてなかったもんね
では、次男くんが寝ている間にとやってみました
学校のものさしは数字が書いてない竹ものさし、家のは数字が書いてある
これがいけなかったのかな?コツ?を教えてどうにかマスター??

また忘れるだろう数日後に再度、確認してみます
間違えを見つけた私、サッカー辞めさせようかと思うぐらいショックでした
もうちょっと息子っちのことも見てあげないといけないなと反省しました

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

朝顔といたずら坊主

2015-07-01 | 次男/1歳までの頃
毎朝、洗濯物を干す時に次男くんと朝顔観察してます
一応、次男くんがタネもまいて?触らせてみました
そのタネから芽が出てここまで育ちました
網?を買ってきてあげないとグリーンカーテンできなくなっちゃうね
1歳児でもわかるのか成長を喜ぶ次男くん
私が「大きくなってきたね~!!大事!大事!!」と言っているからなのかも
“大事”なのでじっと見ていると茎を叩き!そして先をちぎる次男くん

もうこれ以上お花をいじめないで欲しいです
きっと私が花殻摘んだり、雑草抜いたりしているお手伝いなんだろうけど、ちょっと違うんだな
このタネは去年お兄ちゃんが育てた朝顔から取ったもの
また今年も頑張って育てて来年も出来ると良いな
ばぁばの庭にも息子っちがあげた朝顔が育ってます

最近、ベランダの近くにツバメが来てます
次男くんとふたりでじ~っと見てても逃げないで電線に止まってます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村