ピザ食べたい

家庭菜園って楽しい。登山も楽しい。

ミニトマトが赤くなってきました

2023年06月21日 06時12分39秒 | ミニトマト
ミニトマトの樹が随分大きくなりました。

主枝の方は、支柱の上部まで届いたので、先端を摘芯しました。




葉っぱは相変わらず、丸まっていて肥料過多の症状が見られますが、第一花房は大分大きくなって、少し色が付いて来てます。




2本仕立てにした側枝の方も、順調に育ってます。



しかし、4月の後半に苗を植え付けてから、もう2ヶ月になるのに、まだ、葉っぱが外側に丸まってしまう肥料過多の症状があるのはどうしてでしょうか。

元々、ミニトマトは、肥料と水は、少な目が良いらしいので、単純に考えて、まだトマトが元肥を使い切っていないのでしょうか。

土作りに使用した、微生物資材のカルスのお陰で、肥料持ちが良い土になったのなら良いのですが、そのカルスの為に入れた硫安が、肥料過多の原因になっているとしたら本末転倒です。

それとも、原因は肥料過多では無く、他にあるのでしょうか。

とりあえず、今年はこのまま成長を見守りたいと思います。

失敗しても、誰にも迷惑がかからないのが、家庭菜園の良いところですね。

嫁さんが作ってくれるお弁当に、美味しくないミニトマトが入るくらいの被害で済むと思います。



ミニトマトの葉っぱが丸まっている

2023年05月30日 16時47分18秒 | ミニトマト
先日、ミニトマトの葉っぱが丸まっているのが気になって調べてみました。

どうやら肥料過多のようです。

苗を植え付けた頃からずっと丸まっていました。

さらに、過繁茂という状態みたいです。

よくよく考えてみれば、同じ場所に植えている、肥料食いと言われているナスでさえ樹ボケ気味なのに、肥料少なめのほうが良いと言われているミニトマトが、肥料過多にならないはずがないですね。

元肥はそれ程多くは入れていないので、やはり微生物資材のカルスと一緒に入れた硫安のせいかもしれません。

一応、実は大きくなっているので、このまま様子を見たいと思います。

ただ、トマトは窒素が少ないほうが甘くなるらしいので、あまり美味しく出来ないかもしれません。
残念です。



ミニトマトの病気?

2023年05月29日 19時04分46秒 | ミニトマト
少し前のことですが、ミニトマトの葉っぱの裏と表に茶色い点々を見つけました。これって灰色カビ病なのかな?

病気かどうかの判断が出来るほどの知識も経験も無いので、とりあえず、買っておいたカリグリーンを散布してみました。

有機栽培で使用可とのことで、気楽に使えそうなのが良いですね。値段もお手頃で嬉しいです。

1パックで1リットル作れるので、ついでに他の野菜と、うどんこ病にかかった牡丹にも散布してみました。
効果が出ると良いですね。

カリグリーンは、予防ではなく発症後の治療目的で使用するみたいなので、元気な野菜にかけても良かったのか気になるところです。

1リットルは多いので、次は1パックを半分に分けて使ってみようと思います。

取説に、展着剤を混ぜたほうが良いと書いてあったので、次の休みの日に買ってこようと思います。



ミニトマト

2023年05月20日 11時37分08秒 | ミニトマト
4月中旬頃、ホームセンターに支柱を買いに行ったら、丸い輪っかを見つけました。

昔、子供が学校から持ってきたミニトマトの鉢にこんな輪っかがあったと思い出し、ミニトマト栽培に使ってみようと思い購入しました。





支柱を立てて輪っかをはめてミニトマトの苗を植えました。名前は純あま。

寒さと風対策として肥料袋で行灯にしてみました。

苗が大きくなるにつれて、風で葉っぱが輪っかと肥料袋に挟まってこすれたのか、気がつけば傷だらけになってしまった。失敗だったかも。
調べてみると、輪っかの名前はダイムリングでした。






2本仕立てが収穫量が増えると聞いてやってみようと思います。1株しかないから収穫量が増えるのは嬉しいです。

ミニトマトはお弁当に使えるから、きっと嫁さんも重宝してくれるでしょう。

肥料と水の管理が難しいみたいだけど頑張ってみようと思います。