ピザ食べたい

家庭菜園って楽しい。登山も楽しい。

ダンゴムシ捕獲

2023年05月31日 19時23分44秒 | 枝豆
枝豆の種を蒔いてから1週間、少しずつ芽が出てきました。

しかし、よくよく見てみると。土の中から出てきてしまっている種があります。

小さな芽も、何やら虫に喰われた跡があります。






何かの害虫にやられたと思い、注意して見てみると、昼間は特に虫が付いている様子は無かったと思います。

夜、暗くなってから見てみると、どうやら犯人はダンゴムシのようです。

出てきたばかりの、まだ種の皮をかぶっているかわいい枝豆の芽にダンゴムシが群がってました。

埋まっている種もほじくり返しているようです。

双葉を食べられてしまって、ところどころ穴が開いてます。

色々調べてみると、双葉を食害されると、おそらく今後の成長に支障がでると思われます。

どうやら、ダンゴムシは益虫のようなので、出来れば放っておいてあげたいのですが、何か対策を考えたいと思います。

対策1つは目、ポットで苗を作ってから植え付けようと思います。ある程度成長すれば、ダンゴムシは枝を登ってこないようなので安心だと思われます。

2つ目は、ネットで調べた空き缶トラップを作ってみたいと思います。
空き缶を半分くらいで切って、缶のフチと地面が同じレベルになるように埋めて置くと、落っこちたダンゴムシは登って来れないみたいです。



仕事から帰って、とりあえず空き缶トラップを、計5箇所設置しました。

ポットに種蒔きのほうは、次の休みに種まき培土を買ってこようと思います。




暗くなってから、空き缶トラップの成果が気になり、様子を見てみました。

すると、いますいます。そこら中をダンゴムシが這いずり回ってます。

特に、土から顔を出そうとしている枝豆の芽には、沢山群がってます。

肝心の、空き缶トラップの中を見てみると、一匹も入っていませんでした。

やはり、何かダンゴムシを引き寄せるエサが無いと厳しいのでしょうか。

少し落胆しながらも、芽に群がっているダンゴムシをそのままにはしておけないので、指でつまんで取っていきました。

捕獲したダンゴムシは、とりあえず近くにある空き缶トラップの中に放り込んでいきます。

取っても取ってもワラワラとどこかで動いています。数も沢山いて驚いたのですが、ダンゴムシがあれほど早く動ける事に衝撃を受けました。

大袈裟ではなく、夜のダンゴムシは、海の岩場にいるフナムシくらい早かったです。

夢中になって捕獲していると、気づけばダンゴムシが居なくなっていました。

5つ設置した空き缶トラップに、1箇所20匹以上入っていたので、全部で150匹くらいは捕まえたと思います。

※虫が苦手な方は閲覧注意です















その後は、何だか不思議な達成感があり、少し気分が良かったので、久しぶりに缶ビールを飲んでしまいました。

暫くの間は夜中に見回って、見つけたら捕獲をしていきたいと思います。

捕獲したダンゴムシをどうするかはまだ決めていません。




ミニトマトの葉っぱが丸まっている

2023年05月30日 16時47分18秒 | ミニトマト
先日、ミニトマトの葉っぱが丸まっているのが気になって調べてみました。

どうやら肥料過多のようです。

苗を植え付けた頃からずっと丸まっていました。

さらに、過繁茂という状態みたいです。

よくよく考えてみれば、同じ場所に植えている、肥料食いと言われているナスでさえ樹ボケ気味なのに、肥料少なめのほうが良いと言われているミニトマトが、肥料過多にならないはずがないですね。

元肥はそれ程多くは入れていないので、やはり微生物資材のカルスと一緒に入れた硫安のせいかもしれません。

一応、実は大きくなっているので、このまま様子を見たいと思います。

ただ、トマトは窒素が少ないほうが甘くなるらしいので、あまり美味しく出来ないかもしれません。
残念です。



ミニトマトの病気?

2023年05月29日 19時04分46秒 | ミニトマト
少し前のことですが、ミニトマトの葉っぱの裏と表に茶色い点々を見つけました。これって灰色カビ病なのかな?

病気かどうかの判断が出来るほどの知識も経験も無いので、とりあえず、買っておいたカリグリーンを散布してみました。

有機栽培で使用可とのことで、気楽に使えそうなのが良いですね。値段もお手頃で嬉しいです。

1パックで1リットル作れるので、ついでに他の野菜と、うどんこ病にかかった牡丹にも散布してみました。
効果が出ると良いですね。

カリグリーンは、予防ではなく発症後の治療目的で使用するみたいなので、元気な野菜にかけても良かったのか気になるところです。

1リットルは多いので、次は1パックを半分に分けて使ってみようと思います。

取説に、展着剤を混ぜたほうが良いと書いてあったので、次の休みの日に買ってこようと思います。



白ナスの葉っぱがすごい

2023年05月24日 18時39分10秒 | ナス
ナスの整枝の仕方を色々と調べてみたところ、枝を4本仕立てにして、紐で上から吊るすツリー仕立てに挑戦してみようと思います。

支柱も一本で済むし、強風にも強いみたいです。

今現在、樹ボケ気味の白ナスの葉っぱは、直径40センチあります。

今後、ちゃんと実が出来るか心配です。


先日収穫したジャガイモを嫁さんが調理してくれました。初めて自分で作ったジャガイモは格別に美味しかったです。


子供たちが食べたあとの残りものでしたけど




オクラ種まき

2023年05月21日 16時25分32秒 | オクラ
先日、前回枝豆で失敗した場所でオクラを育ててみようと思い、種を買いました。

おてがる五角オクラ



枝豆を育てようと思って、マルチに穴を開けてしまっていたので、株間を確保するために、千鳥で蒔きました。




種を蒔いた後に気が付いたのですが、袋の裏に「種が硬いので、一晩流水に漬けておくと発芽が良くなります」と書いてありました。

時すでに遅しでした。

種はまだまだ余ってるので、発芽しなかったら次は水に漬けてから蒔くようにします。

流水ということは、水を流しっぱなしにしないといけないのかな?
流しっぱなしを子供たちに見つかると怒られるので、外の水道でこっそりやろうと思います。





枝豆種まき

2023年05月21日 15時54分06秒 | 枝豆
昨日、枝豆の種を蒔きました。

前回失敗した「湯上がり娘」と、新たに買ってきた「早生枝豆」です。

失敗したのと同じ場所にしようと思ってたけど、ジャガイモの収穫が終わって空いたのでそっちにしました。

苦土石灰と牛糞堆肥、元肥は「早生枝豆」は少しだけ入れて、「湯上がり娘」は元肥無しにしました。

「枝豆栽培」で調べてみると、元肥は入れないほうが良いと言う人がいたり、入れないと初期生育に支障が出ると言う人がいたりと、どっちか分からないので、それならどっちもやってみようと思った次第です。

湯上がり娘



早生枝豆



直蒔きで失敗したときのために、ポットで予備苗を作っておくと良いと聞いたので、それぞれ3つずつポットにも種を蒔きました。



もっと作りたかったけど、培養土が無くなってしまったので仕方ないですね。




発芽するまでは鳥に食べられやすいそうなので、100均で買った防鳥テープを張っておきました。

子供たちが、枝豆大好きなので沢山収穫出来たら良いですね。



ジャガイモ収穫2回目

2023年05月21日 09時06分33秒 | ジャガイモ
2回目のジャガイモ収穫です。
植え付け当時はまだ日が低く、日当たりがあまり良くない場所なので迷ったけど、種芋が余っていたので5個植えてみました。

種芋の切り口を上に向ける逆さ植えをすると、強い苗が出来るらしいので、やってみました。









種芋4個分の収穫です。

5個のうちの1個は、最初にモザイク病にかかって対処法を調べたら、他に伝染しないようにすぐに抜く方が良いと言ってたので抜いてしまいました。

それなりの大きさにのジャガイモが出来てたので、嫁さんにふかし芋にしてもらって美味しく頂きました。

落ち着いてから色々調べると、もうすぐ収穫の時にモザイク病にかかっても、そのまま枯れるまで待ってれば、スピードは落ちるけど芋はまだ大きくなるらしいので、他のは抜かないでおきました。

焦って全部抜かなくて良かったです。

感想としては、切り口を下にして通常通り植えたのと比べると、数量はだいたい同じ感じだけど、逆さ植えのほうが、大きさが揃ってるのと大きいジャガイモが多かったですね。

先日収穫した通常植えの分



植え付け時期や環境が違うので、どちらの植え方が良いのかは判断が難しいところです。

次は、今回の結果をふまえて全部逆さ植えにしてみようかな。



ミニトマト

2023年05月20日 11時37分08秒 | ミニトマト
4月中旬頃、ホームセンターに支柱を買いに行ったら、丸い輪っかを見つけました。

昔、子供が学校から持ってきたミニトマトの鉢にこんな輪っかがあったと思い出し、ミニトマト栽培に使ってみようと思い購入しました。





支柱を立てて輪っかをはめてミニトマトの苗を植えました。名前は純あま。

寒さと風対策として肥料袋で行灯にしてみました。

苗が大きくなるにつれて、風で葉っぱが輪っかと肥料袋に挟まってこすれたのか、気がつけば傷だらけになってしまった。失敗だったかも。
調べてみると、輪っかの名前はダイムリングでした。






2本仕立てが収穫量が増えると聞いてやってみようと思います。1株しかないから収穫量が増えるのは嬉しいです。

ミニトマトはお弁当に使えるから、きっと嫁さんも重宝してくれるでしょう。

肥料と水の管理が難しいみたいだけど頑張ってみようと思います。






ナス

2023年05月19日 17時16分49秒 | ナス
連休前に、白いナスがホームセンターにあったので1株買いました。黒いナスも1株買いました。








ナスの葉っぱがやたら大きいです。
調べてみたら、樹ボケと言うやつみたいです。どうやら肥料過多らしいです。
特に窒素が多いとのこと。

思い当たるのは、土作りの時に、微生物資材のカルスと一緒に硫安を混ぜました。カルスが有機物を分解するのに窒素を使うので、元肥とは別に硫安を入れないと窒素飢餓になるとのこと。
残渣と籾殻の量が少なかったから、窒素をあまり使わなかったのかな?

あと、植え付け時期が早かったかもしれません。苗が小さい時に植え付けると、栄養成長になりやすいとのこと。葉っぱや茎ばかり大きくなってしまい、花が咲いても実をつける前に落花してしまうそうです。
一番花のつぼみが開花しそうな頃に植え付けるのが良いみたいです。

対処法としては、水やりを多めにして地中の肥料を洗い流すのが良いらしいけど、マルチをしてるのでどうしましょう。
大きくはなってるので、この先どうなるか、このまま様子をみてみようと思います。


玉ねぎ収穫

2023年05月18日 21時45分23秒 | 玉ねぎ
初めての玉ねぎ栽培。ぜんぜん大きくならなくて心配でしたけど、暖かくなってきたら無事大きくなりました。
最後は葉っぱが白くなったけど、これがベト病?




大きさにムラガあるのはなぜでしょう。
一日天日干しして、その後は陰干しして乾燥させるそうなので、やってみたいと思います。味は食べてからのお楽しみですね。



同僚のアベちゃんから苗を貰った赤玉ねぎは、まだ葉っぱが倒れてこないので、もう少し待ってみます。

ジャガイモ収穫

2023年05月17日 20時58分35秒 | ジャガイモ
初めてのジャガイモ栽培。
庭がせますぎて、寄せる土がないので、見よう見まねでマルチ・ビニールトンネルでやってみました。
2月初旬に種芋を植え付けて、4月の終わりにモザイク病にかかりました。植付けから100日前後が収穫タイミングということで、何とか逃げ切ったと思いたいです。



とりあえず、種芋4個分を収穫。小さいのが多かったけど嬉しいです。ちゃんと出来てて感無量です。
10日遅れで植付けた、あと4個分は今度の日曜日に掘ってみようと思います。

小さいイモも食べれるのかな? 嫁さんに聞いてみます。

キュウリ

2023年05月17日 06時42分56秒 | キュウリ
うどんこ病にかかったと思われるキュウリを先週抜きました。2株しかないし、可哀想だからかなり迷ったけど抜いてしまいました。

症状が出てから、対処法を調べてる時に見つけた、重曹オイルスプレーが効果がありそうなので、重曹と植物性油を混ぜて、希釈して散布してみました。

次の日見たら、キュウリの苗に小さいアリがビッシリ群がってました。失神しそうになりました。オリーブオイルが原因でしょうか。

その後も症状が止まらなかったように見えたので、効果があったのかは分からなったです。

4月初旬に植え付けて、4月中は保温が必要だというのを、2週間後くらいに何かで読んで見つけて、すぐに行灯で保温したけど遅かったのでしょうか? 1メーターくらいにはなったけど下の葉っぱから白い点々→黄色になって枯れていきました。

さらに調べて、カリグリーンと言う薬を買ってきました。キュウリも1株買ってきて植え直しました。

次は重曹オイルスプレーで予防して、病気になったらカリグリーンをかけてみようと思います。

アリンコ対策はどうしよう。


枝豆抜いた

2023年05月16日 17時05分14秒 | 枝豆
枝豆が成長しないから抜きました。可哀想だからかなり迷ったけど抜きました。

4月1日に種蒔きして、防虫ネットをしておいたけど、本葉が1〜2枚生えたところでピッタリと止まってしまい、成長点が枯れてきました。
まだ寒かったからビニールトンネルするべきだったのかな? 
防虫ネットの上から不織布かけたり、部分的に少し追肥をして2週間くらい様子をみたけど駄目でした。



左の葉っぱの色が濃い列は、試しに少量ですが追肥しました。


微生物資材のカルスを、使い方をよく調べないまま使ったので、窒素飢餓になってしまったのかな。

枝豆は窒素少なめが良いみたいだから、違うかな。

思い切り引っ張っても簡単に抜けないほど、根張りは良かったので、原因はやっぱり肥料の量の問題なのでしょうか。

まだ種が残ってるから、次はカルス・硫安・炒りぬか・籾殻・元肥で土作りしてもう一度やってみたいと思います。石灰はまだ効いてると思うからやめとこうかな。