☆オテンバ復活☆
職場のちょいとした←ぜんぜんちょいとしてないケド。
保管庫のカギを開けようとして。
開いたはいいけど
今度はカギが抜けねぇ・・・。
っちゅーことで。
すったもんだの朝のひととき。
TOMYちゃんまで巻き込んで
右往左往の朝のひととき。
結論、先に言いますと
結局、抜けたんですけどね。
鍵トラブルっちゅーたらアヤタロでしょーがyo。
ということで。
玄関の鍵が
鍵穴ごとすっぽ抜けて
アワアワしたあの日の悪夢が彷彿した
そんな木曜日のデキゴトでございました。
あー・・・。
カギトラブルッテコワイワー。←あんたがいちばん怖いワ。
はい、
ほんだい。
2月ですね。
1月を振り返りますと←もう1年を振り返るような勢い。
キャンディーの手術という
大きなイベントが←イベント化させないでちょうだい。・・・By.きゃん。
ございましたのも
1月のコトでございます。
それはそれは
ほんとに生きた心地がしないというか。
どーかすっと
人間の手術以上に
怖くてたまらん心境に陥っちゃって
心中穏やかではない日々だったわけですけど。
退院後もうすぐ1か月たとうとしております、
我が家の姫。
・
・
・
オテンバっぷりも
だいぶ復活してまいりまして
こういう姿を見ると
ほんとにほんとに
ホッとするオヤゴコロ。
・・・
ちょっとおしとやかになって
あまり遊ばなくなって
呼んでも近寄ってこんくなったり
一人で静かに寝てる時間がふえたり
かと思えば
抱っこをせがんでみたり
そういうの全部
大人の階段のぼってるんだろうなぁ。←あほ。
って
勝手に解釈して納得しとったアテクシでしたが
よくよく考えなおしてみたら
実はそのタイミングで
たいそう具合悪かったり
なんか不調な感じだったり
どっか痛かったんじゃなかったんか?!
・・・と思うと
キャンディーには悪いコトしたなぁ・・・。
って
またもや涙が出てくるわけです。
でもまぁ。
元気になったから
ほんとによかった。
今年の4月で11歳。
まだまだ長生きしてほしい
そんな思いでいっぱいヨー。
<おまけ>
ちょいとしんみりしちゃったので
オマケは「お肉」ネタ!
長崎にもオープンしましたゼ。
ちなみに。
この前、天神行った時。
天神にも開店しとった「いきなりステーキ」。
そこも長蛇の列ができておりました。
なんといっても
ネーミングが素敵ですネ。
・・・
で・も・ねー。
今の我が家には
いきなりステーキにおいてるお肉よか
上等なのがもっとあるのさね。
miちゃんギフト、
まだまだ楽しませてもらってます。
そんでもって
昨日は
がっつりビール片手に・・・
モツ!
味付けされているので
フライパンでちょちょいのちょい。
あっという間にできあがりー。
miちゃんさん、
昨日もおいしくいただきました。
おごちそうさまでした~。