れんらくちょう

癒し系事務員を目指すアラフィフ藤子が綴る!子供たちの成長とか 藤井フミヤ・斉藤和義・ギターについて。

まか不思議サボテン   byデコ

2006-10-14 18:15:17 | デコのお絵かき日記
ずーっと前に書いた記事で、「誰も見たことないサボテン」って言う記事を書きました。
そのなかに、「夏には戻る」って言うのを書きましたので、
その戻ったサボテンを公開したいと思いますww
まず、曲がってしまってるサボテン。





まぁ大変。
で、戻ったサボテン。




ワオワオ!!っつーか、なんか伸びてないっすか!?

と言うことで、今日、デコはこのサボテンに名前をつけます!!((意味不
その名前は。。。。

グニャ次郎!!

最初、「野比のび朗」でもいいかなぁ、と思ったんだけどね。
けど、伸びて見えるのは錯覚かもしれないので、グニャ次郎です。

皆さん、これからもグニャ次郎の成長をレポートしていきますので、ヨロシク!!





↑クリックしないとグニャ次郎に刺されます。

オイル交換~ BYママ

2006-10-14 17:56:30 | ママ(藤子)の日記
今年3度目のオイル交換。
コーヒー野郎さんの言うことを聞いて、マメな藤子です。
なかなか車は買い替えられませんから、長持ちしてもらわないとね~。
それに、コーヒー野郎さんの工場ならタダみたいな値段でやってくれるんだもん。
毎回、ありがと~

オイル交換の目安は、3000キロ、又は3ヶ月に1度だそうですよ。
知らないで怠っている主婦の車なんかは、手に負えなくなっちゃうそうです。
気をつけてあげましょうね~  

朝礼当番 BYママ

2006-10-13 23:49:12 | ママ(藤子)の日記
私の勤める部署では週に2回、ラジオ体操の後に朝礼をしています。
これは営業さんみんなが順番で司会するもので、
当番の人はスピーチをして、連絡事項があれば連絡して終了。
今まで事務員の私とジムチャリさんは聞いてるだけだったのですが
今度からその朝礼当番が回ってくることになってしまいました。。

そして今日は初めての私の当番でした。
あ~、緊張した。。
スピーチは仕事がらみのことだったり、ニュースがらみのことだったり、
人それぞれなのですが
私は仕事がらみの話すことがどうしても思いつかず、
住んでいる市の学校事情について話してみました。

普段、私はかなりおしゃべりな方だと思うのですが、ふだんのお喋りで声を出すのと
こうやって、30人くらいを前にして声を張るのとでは、
声帯の使い方が違うのか、後でかなり喉が痛くなりました。
なんか、話してる間も声がうわずっちゃうし。
かなり課題の残るスピーチだったな~。

人前で話すのは久しぶりです。
PTAでは聞かれたことに答えることはあるけど
スピーチはPTA会長くらいしか、しないもんね。

さて、年が明けて少ししたらジムチャリさんの順番も回ってきます。
フロア全員が、かなり期待してると思いますよ。

観た? Dr.コトー !!  BYママ 

2006-10-12 23:48:26 | ママ(藤子)の日記
いやあ
感動しました。
コトー先生、切ないし柴咲コウはキレイだし・・・

第1話からこれでは、この先泣かされること間違いなし。

このドラマを見ると島に住みたくなってしまうけど
実際、コトー先生はいないのよね。そうそう。
現実に戻らなくては。
あんなキレイな看護師が2人もそろってる場所なんて
東京だってなかなか見つからないよね~。。

ところで、与那国島って携帯通じないの?
携帯くらい持ってようよ、コトー先生。
ネットは使えるの?
FF会員は何人いるのかしら?
地図見ると、本当にそこは日本なのか?って思うよね~。
日本って、広いね。

最後の方で柴咲コウが
胸を見られるのがどうの、って言ってた場面で
サトシが「え?なに?今のどういう意味?何が嫌なの?」
と、すごい食いついてましたが
「もう11時半なんだから寝なさい」
と答えておきました。
そんな微妙な乙女心を、今のお前にどうやって説明すればよいのか
母はわかりません。


藤子家の食卓 BYママ

2006-10-12 21:16:16 | ママ(藤子)の日記
今日は空手のない平日なので、みんなで夕ご飯です。
見た目がイマイチな、玉ねぎとベーコン入りの卵焼きが、ちょー美味しかった。

他のメニューは
アジの開き(藤井家ではよく出るらしい。)
豆腐とわかめときゅうりとレタスのサラダ(藤子はゴマドレッシングが好き
サツマイモの甘煮
大根と油揚げとわかめの味噌汁

でしたー

藤子にしちゃ~、真面目に作った方です。
デコは食べ切れませんでした。

法事で会った私の叔母が
「キレない子をつくるには、魚と野菜!」
と力説していたので、最近肉を素通りして魚を見るようにしてますが
空手の日の作り置きご飯には、魚は難しいんだよな~。

デザートにはデコのスイートポテトをいただきました
コーヒーが美味しい~
おなか、いっぱい。


スイートポテト   byデコ

2006-10-12 19:09:42 | デコのお絵かき日記
突然ですが、スイートポテト作りました(´∀`*)ポワワァ~


さぁ、写真が見たいかい?みんな。
そうかい、見たいかい。あっそ。((蹴殴

では、ごらんあれぇ~








ま、ま、、、まぁソテキ!!((違
美味しそうでしょ~ww写真じゃイマイチ伝わんないんだけどね。。。orz
友達のお姉ちゃんが作ってるの見て、急に作りたくなっちゃいましてww
結構美味しいよ!!けどねぇ、もうちょっと裏ごしとかしたほうがよかったかな~と、ちょっと後悔。。。
まぁ、美味しいっすよ!!

また作るかもねぇ~ww





↑クリックしないとサツマイモのたたりが。。。

テレビ BYママ

2006-10-11 20:59:44 | ママ(藤子)の日記
うちは、朝起きるとまずテレビとPC、帰ってきてもまずテレビとPC、
その後両方付けっぱなし生活なんですが(だから電気代高いのか??)

最近、テレビがうるさいと感じることが多くなってきました。
今も消してます。
何もすることがないとDVD観ちゃうんだけど
PCやらなきゃな~ というときはDVD観ながらは不可能なので
静かなまま取り組んでいます。
(DVD=フミヤ なので、見入っちゃって動けなくなるんですね。)

なんか、静かなのもいいですよね~
大人になったんでしょうか。(遅!)

あ そういえば昨日録画しておいたツヨポンのドラマ観なくちゃ。
自閉症の役は、かつてフミヤも演じましたね。
あれはなかなか上手かったと記憶しています。
まあ、ツヨポンには負けるだろうけど。
今日から始まる「14歳の母」はもう、重そうなのわかってるから
どうしようかな~って感じです。
田中美佐子が相変わらず綺麗で、そこらへんは見たい気もするけど。
テーマが重いよね~。。あんまり重いと、見るのめんどくさいんだよな~。

セーラー服と・・・も、今さらリメイクしなくても?! って感じだし
鉄板なんとかも、全然見る気しないし
月9も、あんまりバタバタしたのは見たくないし
今回のドラマはどうも、イマイチじゃない??
しょうがない、じゃあ、その時間を利用して何か勉強しちゃう??
しないしない

写真の整理だの、地区委員の仕事だの、
やらなくちゃいけないことは山ほどあるのに、まったくやる気がしなくて
困ってしまいますね。
テレビがついてても消えてても、集中力のない今日この頃です。
この時間からもう眠いし。

誕生日プレゼント第3弾   byデコ

2006-10-11 17:52:31 | デコのお絵かき日記
昨日はバトンで終わらせてしまいましたが、今日はちゃんと更新しますww
友達からのささやかなプレゼントと言うものも、もらってみると
まったくささやかではありませんでした。
思ってた100倍豪華なもので、超ビックリでした(@Д@;))ワオワオ
ではいってみましょう。第3弾はこんなプレゼントです!!どうぞ!!


















ひざかけ毛布!!




しかも大好きなスティッチです(´∀`*)ワーイワーイ
これは、たまにコメントをくれるオレンジみんつさんからもらったプレゼントです☆
去年?のプレゼントも、お財布と、とても豪華なものばかりです!!
デコはびんぼーだから、お返しが大変ですwwなにをあげればいいんだぁ~!!

さぁ、友達からは、予想を上回る、超ビックなプレゼントでしたww
次も期待していいかも~ww





↑クリックしないと寝てる間に髪の毛を剃りに行きます。

工場見学 BYママ

2006-10-10 23:10:51 | ママ(藤子)の日記
私の勤めている会社は印刷をやってるんですが
営業事務は外に出ることは滅多になく、他の部署や関連会社の仕事もほとんど
見ることはありません。

それが今回、印刷工場に新しい機械が入ったということで、工場見学に
連れて行ってもらえることになりました。
いぇーい 外だ、外だ~
ほとんど社会科見学のノリで行ってまいりました。

工場までは車で1時間ほど。遠いな~
田舎からさらに田舎へ、ちょっとしたドライブです。

工場では新しい機械についてのみ、説明を受けましたが
新しいのも古いのも、全部初めて見るものだったのでキョロキョロしてしまいました。
機械の音がうるさくて説明もほとんど聞こえなかったし

なんか、全部の仕組みが知りたいわ~。
まず、4色のインクでなんで全部の色が出せるのかが不思議。
でもそんなところから説明が始まったら何日かかかってしまうでしょう。。

そんな訳で、初めての工場見学は雰囲気を楽しむだけで終了しました。