れんらくちょう
癒し系事務員を目指すアラフィフ藤子が綴る!子供たちの成長とか 藤井フミヤ・斉藤和義・ギターについて。
CALENDAR
2011年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
RECENT ENTRY
ブログ引越します。
トライアル6日目 勇気を出すハナ
トライアル5日目 ウンチもりもりのハナ。
トライアル4日目 花、初ベランダ
トライアル3日目 花の夜鳴き
トライアル2日目 花、初お風呂
トライアル初日 名前は花ちゃんに決定
保護犬トライアル決定!
16時間プチファスティング2日目
視力の低下が著しい(´;ω;`)ウゥゥ
RECENT COMMENT
ayudai2005/
子育ての思い出
釣志です/
子育ての思い出
ayudai2005/
そんな奴が犬飼うな!
MIKA/
そんな奴が犬飼うな!
藤子/
国会図書館から江戸川花火大会
MIKA/
国会図書館から江戸川花火大会
Tommy/
重力に勝ちたい
デコ/
センス
藤子/
風邪~
MIKA/
風邪~
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ママ(藤子)の日記
(1759)
デコのお絵かき日記
(330)
サトシの日記
(157)
わんこのワコ
(22)
ワンコの花
(7)
藤子とギター
(182)
FUMIYA
(271)
斉藤和義
(180)
フミヤ & せっちゃん
(37)
大石昌良
(8)
松田翔太
(13)
森山未來
(6)
内野聖陽
(27)
落語
(3)
会社ネタ
(21)
インコの青と緑
(4)
金魚
(15)
資料
(6)
Weblog
(37)
BOOKMARK
いちゃりばちょーでー
藤子のブログの先生のブログです。
子れんらくちょう
デコの独立ブログ!
Rico-Tone
たろままのブログです。
“煎った珈琲豆の粉砕粉の抽出汁野郎”曰く、
たろぱぱのブログです。
うめぼしワールド
そして、たろうのブログです。
竹内大輔の写真日記
大好きなピアニスト、ルークさんのブログ。
日々の出来事(グチ?)
フミ友さんの遥さん
tea time
フミ友さんのMIKAさん
MaMeToRaのひまつぶし
藤子の職場の一番女の子らしいお友達の意外な一面も見れるブログです
劇的な瞬間
せっちゃん友達のronちゃん
ギターとお酒と日常と
せっちゃん友達&ギターの先生、COLDTUBEさんのブログです。
MY PROFILE
goo ID
ayudai2005
性別
都道府県
自己紹介
最初は親子3人(藤子、デコ、サトシ)で書き始めたブログですが今は藤子だけで更新中。子供たちは成人、独立し、逸ちゃんと2016年に再婚。藤井フミヤ、斉藤和義、椎名林檎、大石昌良、charaが好き。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
スーパームーン
ママ(藤子)の日記
/
2011-09-28 22:34:25
今、地球と月が近いらしいですよ。
新月で見えないけど。
新月といえば願い事です。
なんのこっちゃ? と思った人は「新月の願い事」で検索してみてください。
まだ、今月も間に合います。
これ、自分のことしか書けないのよね。
例えば「サトシが勉強します」って書いてもだめなんだよね。
そのサトシですが
明後日から修学旅行ということで、ウキウキと荷造りしています。
ちゃんと連れて行ってもらえるかどうか
向こうから呼び出しの連絡が来やしないか と
帰ってくるまでなんだかんだ心配です。
先日のカテキョの日、
お湯を沸かしていたときのことですが
ああ
そうですね。
ガスの無駄使いですね。すみません。
普段の自分の行いはすっかり棚に上げ、(そして忘れる)
たまに正しいことを力説するのでめんどくさいです。
あ、この「めんどくさい」ってサトシの口癖です。
でも元々私の口癖かもしれません。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
弾きこもり3連休
藤子とギター
/
2011-09-25 12:23:05
北海道のせっちゃん友達、ギター友達のミュウさんが
「今日は弾きこもる」ってつぶやいてて
上手いこと言うなぁ~ と思って
私もお金もないことだし(冬ライブチケ代振込みまくり)
連休は弾きこもる!と決めました。
そういえば遠く釧路に住む、同じくせっちゃん友達、ギター友達のハヤトさんは
風邪を引いてしまったそうです。
多分今頃は・・・
こんな感じで倒れているんじゃないでしょうか。
心配ですね。
ギターは「ウサギとカメ」という、せっちゃんの新曲をひたすら練習しています。
こんなことしている間に他の曲を弾けなくなってしまうんじゃないかと思いますが
次回の練習会の課題曲だしねー。
それに、この曲がとにかく好きなのです。
使うコードの数はそんなに多くないし、
コード進行も繰り返しなので暗譜はできるんだけど
せっちゃんが楽~に、さりげなく、当然のようにつける小技が
カッコいいから真似したいんだけど難しくて
そこだけなんか、浮いてしまうというか 弾き手の必死感が伝わりすぎてしまうというか。
だからと言ってあきらめてしまうと、途端につまんなくなっちゃうし。
それとこの前も書いたけどソロの部分も練習していて
どうしてもせっちゃんみたいに出来ないところは出来るように簡単にしたりしながら
まずは普通にコードを弾いたのを録画して、
それに合わせてソロを練習しています。
せっちゃんのを必死に聞いたって、
それがスライドしてるのかチョーキングしてるのかハンマリングしてるのか
聞き分けられないから自己流です。
つか、スライドしかできません。
それも行き過ぎちゃったり届かなかったりします。
地味です。
最初はエレキでやってたんだけど
次回の練習会にエレキは持って行けないから、昨日からアコギに変えました。
余計難しい!
指先が痛くなるのでやたら休憩します。
お煎餅も食べちゃいます。
みなさんはどんな3連休だったのでしょうか。
見てると、結構引きこもってる友達が多かったような。
そうよねー。
だってみんな振り込んでるし
今年の冬はせっちゃん、フミヤの他に東京事変と関ジャニにも行く予定
今はしずかーーにしていなければっ!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
見送るだけは、つまらない。
ママ(藤子)の日記
/
2011-09-24 13:22:35
昨日からウキウキだったデコが、
と、出かけていきました。
今日は武道館でフェスみたいなのがあって
東京事変も出るんだって。
チケ代、1万円近かったけど バイト代注ぎ込んでGETしてました。
アリーナの、結構前のほうだった。端っこじゃないといいけど。
Perfumeも出るんだって。それはちょっと見たい。
東京事変もかなり見たい。
でも西野カナは全然。。
なので、1万円は出せず、私は行きませんです。
東京事変の出演するフェスは席が指定なので楽でいいわねー。
でもスタンディングの近さも捨てがたいけどね。
デコは色々とだらしないので
(今朝はUSBメモリ洗濯して叫んでました。データ無事だったけど。)
行かないライブだけどほんと心配です。
チケット持った?
もったー
定期持った?
もったー
ハンカチは?
ティッシュ持ってるから平気じゃね?
泣くんじゃないの?
あ!そうだ、うち林檎ちゃん見ると泣いちゃうんだった!
そんなこんなで
3時から始まるライブに10時には出かけて行きました。
まあ、私も場合によっては夕方から始まるライブに早朝から出かけたりしますので
気持ちはわかります。
あーあ
いいなぁ
お天気もいいし。
埼玉までは、まだまだ遠い。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
Typhoon!
ママ(藤子)の日記
/
2011-09-23 12:31:31
Typhoon の後には Checkers! って続けたくなるのは私だけでしょうか。
いつかのチェッカーズのライブツアータイトルです。
私の初参加がこれだっけ?
台風15号、凄かったですね。
東京では平成に入ってからこんな大変な台風は初めてじゃないだろうか?
私は会社に居たのですが
南側はがーっと窓が並んでいて、その暴風雨がよく見えて
いつもは雨も雷も室内で見る分にはちょっと楽しかったりするんだけど
今回は、何か飛んできて窓を突き破るんじゃないかという恐怖感がありました。
デコがバイトの予定だったんだけど
バイト先までは電車で行き、さらに駅から結構歩きます。
あまりの暴風雨に、休むように言いましたが説得してる間に電車が全部止まりました。
ほっとしたけどその一方で都会で帰れなくなってる友達も心配。
今になってその都会の状況見ると
半年前の地震の経験って全く活かされてないのね。。
のど元すぎれば熱さ忘れる
ってやつでしょうか。
学校も企業もこんなときは生徒や社員を一晩泊められるくらいの準備を
しておくべきなんじゃないでしょうか。。
とにかく都会は電車が止まっちゃうんだからさ。
私が帰る6時くらいは雨はほとんど降っていなくて、風だけがすごかった。
帰ったら私の足が半分くらいしか入らなそうなちっちゃいサンダルが。
サトシの彼女が遊びに来てました。
藤子
「こんな中、来てんの?」
Iちゃん
「はい
」
しかもサンダル。
すぐ帰ろうとしてたんだけど
サトシが普通に見送ろうとしている。
もちろん家まで送らせました。
まだ強風で危ないっつーのに。まったく。
こちらも家にいたデコの日記はこちら。
我が家には可愛い子が集まる。
↑クリックお願いします。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
HAPPY MUSIC FESTA 2011~Toward ZERO~@恵比寿ガーデンホール 20110919
斉藤和義
/
2011-09-21 22:58:16
せっちゃんのイベントに行く前に、とある都立高校の文化祭に行って来ました。
ronちゃん息子君(デコと同い年)のクラスの劇。
うふふ。
おもしろかったですー
音楽ものも見ていこうか、ってちょうど始まるところだったバンド演奏見てきましたが
すごい盛り上がりでびっくり。
女の子からは「かっこいい~~
○○先輩~!」という黄色い声が。
なんか
自分たちよりきっと上手いんだけど
上から目線で見ちゃったわ。
ま、もすこし頑張れ。
ああ
中学校で演奏してたせっちゃんが見たい。
絶対かなわぬ夢なんだけどさ。
で、肝心のイベントなのですが
趣旨は
毎年処分されている犬や猫、ゼロにしようよ!っていうもので
せっちゃんからもコメントが出ていました。
~せっちゃんコメント~
ペットショップで犬や猫を買う前に、動物愛護センターや動物病院、
NPO法人など動物支援団体の里親募集情報を見てほしい。
野良猫の去勢や避妊は自治体によっては補助金が出ます。
救える命はたくさん。
毎日必ず笑かしてくれる猫達との暮らし。
日々、助けられてます。
確かに。
実は我が家もワコを飼い始める時にそういうとこ探したんだけど
飼育を禁止されている団地なのでダメだったのよね。
結構みんな飼っちゃってるんだけど。
会場は恵比寿のホールなのにスタンディングで、長時間だし
アラフォーには過酷でした。
4時開演で、せっちゃんの出番は7時くらいってことで、
会場の前方壁際で座り込ませていただきました。
ずっと立ってるのなんか無理。
でもステージは全部、ちゃんと起立して見させていただきました。
前半は前の方も混まずにゆるっとした感じ。
BONNIE PINK あの1曲しか知らなかったです、ごめんなさい。
ROCK'A'TRENCH すごく楽しそうに歌う人たちでした。
おお雨(おおはた雄一+坂本美雨) この日、せっちゃんの次に「おお」って思った。
素敵でした。
キャンドルジュン(広末の旦那さん)蝋燭を立てる時間。 ろうそくはそんなに要らなかった。。
斉藤和義 うふふふーーー。あとで。
トータス松本 着ぐるみ可愛かったです。
ここのところのせっちゃんの「言う」行動に賛同してくれてた。
ギターの「それでいいの?」っていう終わり方が印象的でした。
おお雨の二人が終わって、急に前にがーーーって、人が押し寄せました。
端っこで見てた私たち、急に何が起こったの?ってびっくり。
え?
これはまさか和義人気なの??
ゆっくり真ん中に移動しようかどうしようかってのんびりしてた私たちは
完全に動けなくなってしまいました。
視界も急に悪い。
で、今回子連れのお客が多くて
それも0歳児からいたな、あれ。
ベビーカーで前のほうに居る人もいたし。
とにかく子供がうるさかった・・・
なんで連れてくるんだろう?
子育てしてきた経験者なんで言わせてもらいますが
静かにしていられない子供は預けてくるべき。
お金を出せば預けられるところはあるはずです。
親と離れられないなら、ライブは我慢すべきです。
スタンディングで肩車すんな!!
泣き止まないなら前のほうからは離脱してほしい。
周りは「かわいいわねー」なんて思ってませんよ。。
迷惑です。
自分だって気を遣ってばかりで楽しめないでしょ??
「おかあさんといっしょ」とかのライブに行ってください・・・。
それとホール内でのスタンディングで、帽子もやめてほしい。
頭盛るのも、ヒールもやめてほしい。
ライブ中に携帯も見ないでほしい。(まぶしい。目障り。)
不満はこのくらいにして
せっちゃんのライブですが、
もーーー
こっちは文句も不満もなし!!
大満足でした。
【セトリ】
01. 虹
02. 野良猫のうた
03. ウサギとカメ
04. 雨宿り
05. 歌うたいのバラッド
06. 空に星がきれい
特に野良猫は嬉しかった!
カッコ良かった!!
カッティングが、もー
どうやってたんだっけ?
記憶がもう、パタパタする左手しか覚えてないっていう
ポンコツ脳です。ううーー。
久々に元気な下ネタも聞けた。ipadでいいサイトを見つけたそうですよ。
ま、下ネタは会報でも元気に語ってたけど。
ウサカメはギターの確認作業しながら聴いてました。
絡み合う利権~のところはどうやるの?とか
前日にronちゃんと悩んだ箇所の確認。
雨宿りは「暗いので覚悟してね」って。
CDで聴くと重たいけど
ライブで聴くと、いいです。すごくいいと思います。
歌うたいもギターの確認。
爪のどこで弾いてあんなに音出してるんだ?の研究。
一緒に行った友達はみんな同じようにそういうとこ見てるから
終わった後のおしゃべりではそういう話で大盛り上がりです。
空星はいつも思うけど短い。
あっという間に終わっちゃう。
あっという間の5曲でした。
でも本当に嬉しい時間でした。
野良猫、せっかく練習したんだし
ツアーでもやってくれないかなー。
昔の曲で聞きたいのは他にもたくさんあります。
アルバムリリースなしのライブがあってもいいのにな。
帰ってきてから我が家のペット達を見つめてみました。
かわいー。
でもそれだけじゃダメですね。
ちゃんと責任を持って飼わないと。
ワコはさっきの地震が怖かったらしく
しばらく私の足の上にいましたが
ブログ打つのに著しく邪魔だったので追い出しました。
えーと、可愛がってます。ほんとです。
↑クリックお願いします。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
第4階段大喧嘩
ママ(藤子)の日記
/
2011-09-18 18:17:53
今朝、私の住む団地の階段の住民10世帯で第2回となる会議がありました。
第一回会議の日記はこちら
そのお知らせに来たSさんの話によると、ここに来て2世帯が自治会を抜けると言っていると。
そうすると残った世帯の中で当番を回さなければならず、
元々高齢で当番が出来ない人もいるので
今後4世帯で当番を回さなければならないということでした。
自治会に入っていなくても、共有の電気代や水道代は全員からもらわなければならず
その集金事務はその当番がやります。
自治会に入ってるほうが損です。
そんなのずるくない?
ってことで、会議となりました。
のほほんと会議に向かうと
その現当番のSさんと
1階の塩沢トキみたいなおばさんと
2階のOさんと
3階のKさんと
うちと同じ5階のAさんが来ていました。
Kさんが、自治会をやめるって言ってるんだって。
Sさん「今回、Kさんが自治会をやめるということで当番をどうしようかと集まっていただいたんですが」
Kさん「その前に私に言わせてもらえます?」
なんかKさん、怒ってます。
Kさんの話によると
Sさんが「Kさんがトキさんにも当番をやってほしいと言っている」
と、トキさんに言ったのだそうです。
トキさんは足が悪くて当番はできないと言っていて
でも元気なご主人がいるからできないこともないと思うんだけど
4階のおばあちゃんのゴミの片付けとか
めんどくさいこと色々やってくれてるから別にいいやと思ってたんだけど。
でも「当番やれ」って言われてトキさんは悩んじゃって
直接Kさんに話したんだって。
でもKさんはそんなこと言ったことないって、
つまりSさんに対して怒っていたのです。
Kさん「私は言いたいことがあったら直接本人に言うのにそんな風に陰で言うなんて」
Sさん「私、そんなこと言ってないですよ?」
トキさん「何言ってるのよ、あんた私に言ったじゃないよ!」
ひえー。
喧嘩だ。
なんだかみんなでSさんを責めるような構図になってしまいました。
しばらくそんな言い争いが続き、
でも言った言わない って解決しないでしょー。。
私とAさんは「うわー」って感じでどちらに味方することもなくダンマリ。
結局Kさんが「当番はやるけど、こういうことがあったってみなさんに知って欲しかったから」
ってまとめてなんとか終了しました。
別に知らなくても良かったですけど。。
会議は2時間くらい続いて、ほぼ喧嘩。
この先大丈夫なんだろうかほんとに。。
第1回会議で問題になった4階のおばあちゃんは、
ここでゴミを捨てると文句を言われるので
最近他の場所に捨てに行っているらしいです。あーあ。
このおばあちゃん、おばあちゃんだけど足がめっちゃ早い。
私も子供たちも階段上るの追いつかれますから。
だからゴミ持ってどこか行こうとしてるのを追いかけようとしても
無理なんだって。
↑クリックお願いします。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
1人カラオケ
藤子とギター
/
2011-09-17 23:03:32
今日はカラオケのフリータイムで約6時間
ギターの練習してきました。
ま、途中眠くて寝ちゃったりとかしながら、マッタリですけど。
久々にエレキも持って行ったんで大荷物でしたー。
ちゃんとアンプにも繋いで、音が無事出たんで良かったです。ほ。
主にやってたのは「ウサギとカメ」で
エレキでソロを地味ーーに練習。
ソロの最後のほうの音がどんどん高くなってくところは
どうして良いのかよくわからないまま。
今度たいち君に聞くかー。
アコギも持っていったのであれこれ弾いたけど
そろそろ弦を変えないとだめだなー。
Rain Rain Rain
弾いてみたら結構楽しくて
気持ち良くなってたら転調・・・
うー 転調苦手。
と思ったけど、砂漠~ ほどではなかったです。
他には
歩いて帰ろう とか
名前を呼んで とか
映画監督 とか。
あー
ギター、楽しい。
でも下手くそだなー。
明日も練習しよ。
あ なんかサトシが修学旅行の買い物に連れて行けとか言ってたけど
何買うんだろ。
ちゃっちゃと終わらせてギター弾きたい。
↑クリックお願いします。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
衝動買いだったかなー
ママ(藤子)の日記
/
2011-09-16 23:08:42
まあ、私の衝動買いは今に始まったことじゃないんだけど
ノートPCを、ポチって注文してしまった。
hpの、ノート。
1年の分割払い。月々4300円。
そのくらい一活で払いたかったけどー、
今、その出費は無理なんだもん。
家のPCは、今調べたら2005年7月10日に買っていました。
17万くらい払った気がする。高!
6年。どうなの?
度々ここにも書いてるけど、ファンがうるさいのです。
酷いときは掃除機並み。もう掃除しても治らなくなっちゃった。
そして突然青い画面になって英語で「あなたのパソコンには問題あり」的なメッセージが現れ、
動かなくなることがまた多くなってきました。
ノートが来てもすぐにこのPCを捨てる気はないんだけど
大切なデータやなんかは移さないと危ないなー。
ipodのデータはどうやって移せばいいんだろ。
めんどくさいなーー。
これは家族3人同じところに置いておかないと、曲がもらえないし。
どうせ買うならOSがセブンのうちに、と思って決めました。
会社と同じほうが何かと良いし
OSが新しくなってしばらくは、それが大丈夫なのかどうか心配だし。
ダメなOSが二つくらいあったよね。
それに最近のパソコンはお安くなりました。
我が家で最初の最初の(結婚してた頃の)パソコンは20万以上してたよね?
と、なんだかんだ言い訳しましたが
買ってしまいました。
安くて大人気だから納品はちょっと遅くなるそうです。
↑クリックお願いします。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
整理整頓しましょう
ママ(藤子)の日記
/
2011-09-15 22:50:40
先週はお財布を失くして大騒ぎだったデコですが
物を失くすのは年がら年中で、
とにかく整理整頓できません。
定期とかipodとか自転車の鍵とか家の鍵とか。。
ライブチケットはシャレにならないので私のチケット入れに
半ば無理矢理片付けさせました。
部屋が広くて1人部屋だったら片付けられるとほざいていますが
広かったら広い面積がぐちゃぐちゃになるだけでしょう。
今回はテスト期間中だというのにノートをなくしたらしい。
テスト期間でほとんど寝ないで勉強してるのはエライと思いますけどー。
一方サトシ、こちらもテスト中ですが
ほぼゲームしてるかテレビ見てるか寝てるか。
私、都立高合格発表の数日後、せっちゃんのライブで新潟遠征を企んでいるんだけど
果たしてスッキリとした気持ちで行けるのかどうなのか??
まー
2人とも元気なので、いいんですけどね。
↑クリックお願いします。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
セブンになったらエイトが発表
会社ネタ
/
2011-09-14 23:15:56
会社のパソコンがデスクトップからノートに
XPからセブンに変わりました。
慣れないので、使いにくいったらありゃしませんが
壁紙がなんだか前よりカッコいい感じになって
なんか、うふふー
って感じです。
(前も同じ写真だったけどバックが青緑でした。)
ところで最近、
営業のY嶌君とA山君の距離が
やけに近いのが気になります。
↑クリックお願いします。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』