アザラシニッキG

2カ月ぶり。


スピードメーターの動作は完璧。針のブレも無く、ナビの速度表示よりやや低く、問題無い。
帰宅後、テールランプが点灯していないことに気がついた。ブレーキランプは正常。原因を探す。

ついでに、プラグをJR8Cに交換。
写真は2,3年使ってきたイリジウムプラグ。

オイルはまだ、ごま油色。

道の駅かつらぎで休憩。

紅葉は最高潮。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

azarashi
suzyさんこんにちは。テール切れではまずいので、新プラグ試走はちょいお待ちを。
現状、テールの赤線が、ハーネスのどこかで断線中なので、応急処置としてナンバー灯に繋ぐ予定です。電工ペンチをどこにやったか、見つからないので困っています。では、のちほど。
suzy
こんにちは。
たまにしかコメントしないんで投稿名がよくわかんなくなってます・・・

さて、プラグいかがでしょうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Eliminator900」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事