甘い物も大好きなワタクシ。
こないだ無性にアップルパイが食べたくなりまして。
近隣にあるお店をリサーチしてみたところ、とある老舗菓子店の作るアップルパイが美味しい、
しかも出来たてを買いに来る人がひっきりなし、というような
クチコミを読みましてね、ウチからも近いし早速買いに行ってみたのです。
お店に入ってショーケースを見つめるも、アップルパイが見つからない!
いらっしゃいませーとの店員さんの声も聞こえたが、100%アップルパイの気持ちで行ってたので
お目当てのモノがないとなると...「ア、ア、ア...ない...、あのー、アップルパイはもうないんですか?」とショック大バーゲンなニュアンスで尋ねると、
「ありますよ、後ろでーす」と振り返ると、箱積みされているアップルパイ達を発見。
焦るな、ワタクシ!と苦笑い。
そんな風に、ちょいとつんのめり気味で購入したアップルパイ。
出来たてのホッカホカ、直径約20センチ超え
そしてまさかの! 650円!
結論としては、ワタクシ好みではなかったのです。
パイ生地が練り生地だったんだよねー。
そしてリンゴのシャクシャク感がなかったー。
甘さが控えめだったのは高評価ですがね。
分かったこと:ワタクシの思うアップルパイは折り生地で(可能ならば)紅玉系のリンゴが姿を残しているくらいの煮リンゴを詰めているのが理想なんだと。
というか、オイラのレファレンスがレベル高すぎるのかしらー?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます