予定どおり?希望が通っていれば?南城市に住むはずでしたの、ワタクシ達。
(内示が出たら即契約予定の段階でした)
その時に見つけていた物件の近くにお茶専門店がありましてね、
引っ越ししたら常連になろうと意気込んでおりました。
(結局叶わずでしたが)
お天気も良いし、ドライブ行こうぜ~と相成りまして南下。
ちょうどタイミングはお茶の時間。
というわけで、件のお店に潜入してきました。
メニュー
味わい深し
中国茶や台湾茶
もちろん日本茶、紅茶もありますよ。甘いモノもね。
しばし悩んだ後、ワタクシは台湾茶、オット氏は中国茶をチョイス。
お店の方に煎れてもらうことにしました。
グラスに茶葉を入れ、お湯を足し足し飲んでいくスタイル。
香りが良かったー。
蓴菜にも見える、青々とした茶葉
お菓子付きが嬉しい
お湯も入れ放題なのよ。
ワタクシのは台湾スタイル。
茶葉を入れて
お湯で茶器を温めて
香りを楽しみながら頂きます
ごゆっくりどうぞ-、の声がけに甘えてのんびりまったり過ごしました。
途中、南城市産の黒豆を炊いたのを頂きました。
ほどよい甘さで、またまたお茶がすすむ
気のおけない友人と行きたいお店ですね。
★ ★ ★
ようやくKing Tacos(通称 キンタコ)に行ってみた。
意外にもお初
仲良くしているオキナワ育ちの若者達に聞くと、
キンタコでは「タコライス」か「ジャンボバーガー」しか食べないとか!
マジか!!
「TacoBell」で育ったオイラは(ウソ、育ってません)、タコスとブリートーは好きなんだけど、
メキシカンとライス、つーかご飯が合わさるのが許せない派なのです。
アメリカ文化とオキナワが融合したのがタコライスなんだろうけど、やっぱりピンとこないので
やっぱりタコスにします
サルサソースは美味しかったですよ。
お店に入ってくるお客さんほとんどがタコライスを注文していた事実がスゴい...
レファレンスを定めるために、メキシコ系の経営者のお店に行ってみないとね、と誓ったのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます