![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/11/f0a6438d23c3a2eeb2494ce70ae40380.jpg)
わさわさと初雪が降ってまいりました
もう冬なのですね~
10月に入っても暑さが止まらなかった
今年の夏が何だか懐かしく
感じる今日この頃です
さて季節は巡り早いもので
今月は炉開きです
風炉から切り炉に替わりお道具も
冬仕様になります
先日茶友の室礼拝見してまいりました
お床の掛軸は休雪老師の味のある「雪・月・花」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/af/8efa96a20488608fcf9368b9a1f0826d.jpg)
その下の香合は蛤に白菊の細工を施した
時代物の清々しい一品 お花は椿でうす桃色の西王母
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ec/47f00f1eeb33cc78d1cb4fda38bb4828.jpg)
お薄器は表完の一閑張の押紅葉
茶杓は名が来復、何時もながら見事なお道具のバランスに敬服です
炉淵の赤が香合の白と相俟ってお祝いのお席に相応しゅうございました