New Happy-life☆

人生、良いことが必ずある!幸せになれることを願いながら日記をつけていこう☆

とんだ迷惑扱い

2020-05-22 12:31:53 | 日記
私は、本当に勘違いされまくって

相手の勝手な捉え方により

クレーマー扱いされ続けてきました。

それでも、文句一つ言わずに耐えていました。

いつかは、きっと事実がわかると自分を信じて。

日本人が理解していないんですが

「苦情」って言っても無意味な事なんです。

そんな無意味なこと、私は一言も言ってません。

相手が捉え違えたが羽目に、私の人生は狂い始めたのです。

その捉え違えた相手は、警察官たちなんです。

何とも悲しい。。。

まともなことを言って、相手に伝えただけなのに

多くの悪を見てきてる警察官たちは

学ぶことを知らないんです。

警察官たちだけではなく、役所の人間たちもです。

「教えてくれてありがとう」なんて思う人は、

この県にはいないんです。

9割が善人を悪に仕立てあげる人達です。

私にとっては、大迷惑ですよね。。。

そんな人の迷惑なんてこの人達は考えもしない。

考えて言葉も発しないから見てて痛々しい。

9割の人間が脳を使っていない。だから、

脳がダメージを受ける。

いい加減に勘違いしないでいただきたい。

苦情って私がいつ言ったんだ?

文章読み取る力のない人間がこんなにいたなんて

私はがっかりです。。。

都会の出来る人間を見てきたから言えることかも

しれませんが、田舎ってこんなに出来ない塊とは

予想外です。。。

どれだけ私のレベルが高かったかここで知りました。

それまでは、私は都会でレベルが低いと感じていたから。

でも、本当は周りが言うように

レベルが高すぎたんだね。(←信じてなかった。)

いつになったら、警察官たちの捉え方が間違っていたと

わかるんでしょうか。。。日本人全員に言いたいです。

自分たちの捉え方を改めよと。。。

文章をちゃんと読んで理解しろよ。と。

文章をちゃんと聞いて理解して言葉を発せよ。と。

それが出来てないなら、なぜ貴女たちは生きてる?

何のために生きてる?

捉え方を間違えて、問題を増やすために生きてるなら

生きることを改めていただきたい。

Thank you for reading today too.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供問題①

2020-05-22 12:08:31 | 日記
Hi Everyone!

この仕事をしていて実感することは

どの家庭も親子間の問題が深刻ということ。

子供といえども賢いから親は手こずるんです。

でも、私から言わせてもらえば

きちんと冷静に話すことが大事!

親にだって理由はある。

忙しいだけでは、何がどう忙しくて

どう大変なのか、まだ見ぬ未来

子供には伝わらないんです。

単純に子供は、それを「嫌われてる」と

捉えちゃうんですね。

その子供の話を聞けば

「私のLineは見てくれない。」とか

「電話に出てくれない。」とか

大人の行動にも考えるべきことがあるんです。

虫に刺されたというある子に塗り薬を塗ってあげた時

子供がこう言いました。

「こんなことしてもらったの初めて。。。」と。。。

私は切なくて仕方なかった。

やはり「私は恵まれてる家庭に育った」という思いと

この子は「愛情不足」なんだなという思いとが

交差したから切なかった。

子供と親の噛み合わないそれぞれの思いが

私の言葉の架け橋によって

一歩一歩距離が縮まると良いなと

心から思います。

Thank you for your reading today too.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする