NZは、フルーツピッキングという仕事がさかんです!
北島はあまり聞かないのですが・・・
郊外に出れば、ぶどうやキウィのピッキングは
結構あります!
うちの元旦那は、このフルーツピッキングに
興味があり、ワーホリでこの仕事をしたがっていました。
私は、興味がなくて・・・
「この仕事をしていたら、もっと節約出来たのに」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0141.gif)
と元旦那からネチネチと責められたこともあります・・・
私は、AUSに行きたかったのに
じゃあ、こやつ一人でフルーツピッキング行けばよかったのに・・・と
心の中で怒っておりました(笑)
実は、NZでイチゴ狩りが出来たんです!
イチゴソフトも美味しそうで
義母が来た時に、一家で行ってきた時の写真をアップします!
みなさんは、日本でイチゴ狩りをしたことがありますか?
NZのイチゴ狩りは日本と違って
イチゴ畑がこんな感じであるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8f/d2b500badc2b5c924df4658c46972356.jpg)
畑の面積もデカイでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fb/367e2a61f13026985708a85b59944c6d.jpg)
そして、こんな感じで実がなってるのを採って食べます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
ただ、残念なのが、日本のように糖分がないということ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
見かけによらず、マジで酸っぱい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
息子は、この時7ヶ月くらいだったのですが
NZでは、イチゴは農薬が強いため
子どもが食べると、湿疹が出るとよく聞いていました。
なので、食べさせたくはなかったのですが
来たからには仕方がないですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
息子は、どんどんモグモグ食べて
よく聞いていた通り、夜に湿疹が出ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
特に、痒がったり不機嫌だったとかではないので
クリームを塗って対応しましたが
楽しめたのでとくに夫婦で喧嘩もしませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/967f9b7d1c400cfc629aa641dd9dac44.jpg)
もちろん、量り売りだったので
義母が払ってくれるというので
義母も元旦那も遠慮なしにどんどん採っていってたら
こんな量になっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
さすが外国人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
こんなに採ってどうするの?って聞いたら
義母が「ジャムを作るわ」と言って
帰って美味しいイチゴジャムを作ってくれました!
私は、こういう手作りジャムとかは苦手というか
なんか上手に作れない人なので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
お友達にも配ったりして外国ならではですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
肝心なソフトクリームの写真がなくてかたぢけないのですが
とても綺麗なピンクで美味しかったですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
やはり日本の味と比べると
砂糖が多いのか甘ったるい感じはありましたが
これはこれで美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
こうして見ると、甘くてとっても美味しそうに見えるのですが
やはり海外は、自然の味を堪能するので
糖度はほぼありません。
まさかのNZでイチゴ狩りが体験できるなんて
思ってもいなかったので
これはこれで楽しい貴重な体験になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
悪阻時期は、イチゴもずっと食べたがっていた私なので
こうして連れていってもらえたことは
ほんまに幸せなことでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
懐かしき頃ですね~今では(笑)
この元旦那の優しさは、
今までの歴代彼氏の中では、やはりピカイチでした!
義母も世界一、優しい方だと思う程
ステキな姑でした!
嫌味や不満等を言ったりとか全くなかったです。
というか、多分、言われてたとしても
私が気付いてなかったのかも?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
なのに、体調不良ってほんまに怖いです・・・
まぁ、体調不良を節約で長引かせた元旦那が悪い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
夫婦の時間を大事にしなかった元旦那が悪い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
結婚して子どもが出来るとほんまにお互い変わってしまう・・・
だから、結婚は人生の墓場なんて言われるのかもですね?
環境も生活も大きく変わりますから
そればかりは仕方ないのかもしれませんが
なかなか他人と上手くやることは
大変ムズイことだと思います。
男女の関係から家族に変わる大変化ですからね。
そう考えると、うちの両親や義母はスゴイなぁと
思ったりします。
こうして元旦那の良さに視点を向けると
元旦那のケチさは今でも変わってないことを
思い知らされたりもするわけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
どちらにしてもいつかは
離婚していたのかなと再度、実感した私でもありました(笑)
こうしてNZ生活を振り返ると
当時は、色々と見えてなかった愛情にも
気付いたりします!
このイチゴ狩りも「幸せの一つ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
今では、大きな宝物の一つです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
これも今でも「感謝」しかないですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
こんな元旦那を今でも好きなのか嫌いなのか
よくわからない私です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
とにかく、同じ失敗をしないように
再婚した元旦那には、ずっと幸せでいてもらえたらと
今でも本気で思っていることは今でも変わらないです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
そんな私に、幸せはいつ来るのやら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
Thank you for reading today too.![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
北島はあまり聞かないのですが・・・
郊外に出れば、ぶどうやキウィのピッキングは
結構あります!
うちの元旦那は、このフルーツピッキングに
興味があり、ワーホリでこの仕事をしたがっていました。
私は、興味がなくて・・・
「この仕事をしていたら、もっと節約出来たのに」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0141.gif)
と元旦那からネチネチと責められたこともあります・・・
私は、AUSに行きたかったのに
じゃあ、こやつ一人でフルーツピッキング行けばよかったのに・・・と
心の中で怒っておりました(笑)
実は、NZでイチゴ狩りが出来たんです!
イチゴソフトも美味しそうで
義母が来た時に、一家で行ってきた時の写真をアップします!
みなさんは、日本でイチゴ狩りをしたことがありますか?
NZのイチゴ狩りは日本と違って
イチゴ畑がこんな感じであるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8f/d2b500badc2b5c924df4658c46972356.jpg)
畑の面積もデカイでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fb/367e2a61f13026985708a85b59944c6d.jpg)
そして、こんな感じで実がなってるのを採って食べます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
ただ、残念なのが、日本のように糖分がないということ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
見かけによらず、マジで酸っぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
息子は、この時7ヶ月くらいだったのですが
NZでは、イチゴは農薬が強いため
子どもが食べると、湿疹が出るとよく聞いていました。
なので、食べさせたくはなかったのですが
来たからには仕方がないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
息子は、どんどんモグモグ食べて
よく聞いていた通り、夜に湿疹が出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
特に、痒がったり不機嫌だったとかではないので
クリームを塗って対応しましたが
楽しめたのでとくに夫婦で喧嘩もしませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/967f9b7d1c400cfc629aa641dd9dac44.jpg)
もちろん、量り売りだったので
義母が払ってくれるというので
義母も元旦那も遠慮なしにどんどん採っていってたら
こんな量になっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
さすが外国人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
こんなに採ってどうするの?って聞いたら
義母が「ジャムを作るわ」と言って
帰って美味しいイチゴジャムを作ってくれました!
私は、こういう手作りジャムとかは苦手というか
なんか上手に作れない人なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
お友達にも配ったりして外国ならではですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
肝心なソフトクリームの写真がなくてかたぢけないのですが
とても綺麗なピンクで美味しかったですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
やはり日本の味と比べると
砂糖が多いのか甘ったるい感じはありましたが
これはこれで美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
こうして見ると、甘くてとっても美味しそうに見えるのですが
やはり海外は、自然の味を堪能するので
糖度はほぼありません。
まさかのNZでイチゴ狩りが体験できるなんて
思ってもいなかったので
これはこれで楽しい貴重な体験になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
悪阻時期は、イチゴもずっと食べたがっていた私なので
こうして連れていってもらえたことは
ほんまに幸せなことでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
懐かしき頃ですね~今では(笑)
この元旦那の優しさは、
今までの歴代彼氏の中では、やはりピカイチでした!
義母も世界一、優しい方だと思う程
ステキな姑でした!
嫌味や不満等を言ったりとか全くなかったです。
というか、多分、言われてたとしても
私が気付いてなかったのかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
なのに、体調不良ってほんまに怖いです・・・
まぁ、体調不良を節約で長引かせた元旦那が悪い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
夫婦の時間を大事にしなかった元旦那が悪い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
結婚して子どもが出来るとほんまにお互い変わってしまう・・・
だから、結婚は人生の墓場なんて言われるのかもですね?
環境も生活も大きく変わりますから
そればかりは仕方ないのかもしれませんが
なかなか他人と上手くやることは
大変ムズイことだと思います。
男女の関係から家族に変わる大変化ですからね。
そう考えると、うちの両親や義母はスゴイなぁと
思ったりします。
こうして元旦那の良さに視点を向けると
元旦那のケチさは今でも変わってないことを
思い知らされたりもするわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
どちらにしてもいつかは
離婚していたのかなと再度、実感した私でもありました(笑)
こうしてNZ生活を振り返ると
当時は、色々と見えてなかった愛情にも
気付いたりします!
このイチゴ狩りも「幸せの一つ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
今では、大きな宝物の一つです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
これも今でも「感謝」しかないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
こんな元旦那を今でも好きなのか嫌いなのか
よくわからない私です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
とにかく、同じ失敗をしないように
再婚した元旦那には、ずっと幸せでいてもらえたらと
今でも本気で思っていることは今でも変わらないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
そんな私に、幸せはいつ来るのやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
Thank you for reading today too.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)