今日のよくあるあるネタは
「すみませ~ん=Excuse me(エクスキューズ ミー)」です!
みなさんは、これに主語があるって知ってました?
と聞かれても「ハテナ?」かもしれませんね?
NZの温泉に行った時のある日、
4~5歳のKiwiの女の子が私たちに向かって
「すみませ~ん」と聞きなれない英語で言ってきたんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
Excuse meなら知ってるけど
今の英語初めて聞いたぞ
って感じだったんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
その英語は~こちら↓
Excuse US(エクスキューズ アース)=すみませ~ん(私たち)
意味はもちろん一緒です、主語が違うだけ!
確かに、その女の子は一人ではなく
親と一緒だったので「US(アス=私たち)」正解◎
へ~
Excuse usっていう言葉もあるんやぁと勉強になった私です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
なので、複数の時には、私もこの女の子が教えてくれた
Excuse usを使うようになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
日本の学校では絶対に習わない英語ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
下手すりゃあ、学校の英語の先生も知らないかも。
大体、学校の英語の先生たちって
海外在住経験ありません。
留学に行ってたとしても二週間程度。
だから本場の英語は、ほぼ知らない人たちが
英語の先生で英語はなせます~と威張り腐ってるってわけよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
英語の発音もアジアンアクセントで下手くそだしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
影でALTたちにクッソ文句言われてますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
「あの発音で英語の先生と名乗ってほしくない」とかね・・・
まぁ、海外在住経験のある私には
そのALTたちの気持ちはわかる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
だって、本場と教科書の英語ちげ~もん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
あの教科書を作った人はすげ~と思うけど、
本場の英語と違うからたかがベースというか・・・
本場に行って学んだ英語の方が
現実的で需要ありまくるし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
アジア人が話す英語は、変な英語だったりするので
やはり話したり仲良くなるのであれば
現地の白人さんたちが一番です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
アメリカ VS UKみたいな張り合いもあるので
私は基本的には、UK人が一番きれいな英語を話すなぁと思います!
もちろん、アメリカとUKでは英単語も違います。
私は、基本、アメリカ英語は嫌いです・・・
訛りが強すぎるし、聞き取りにくいし、
スラングが多いし、マウント取ってくるし・・・
私のアメリカにいるStateの友達は、そんな人達ではないので
コントみたいな感じで流せますけどねw
では、使える機会があれば、
Excuse usを使ってみて下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
Thank you for reading today too.![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
「すみませ~ん=Excuse me(エクスキューズ ミー)」です!
みなさんは、これに主語があるって知ってました?
と聞かれても「ハテナ?」かもしれませんね?
NZの温泉に行った時のある日、
4~5歳のKiwiの女の子が私たちに向かって
「すみませ~ん」と聞きなれない英語で言ってきたんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
Excuse meなら知ってるけど
今の英語初めて聞いたぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
その英語は~こちら↓
Excuse US(エクスキューズ アース)=すみませ~ん(私たち)
意味はもちろん一緒です、主語が違うだけ!
確かに、その女の子は一人ではなく
親と一緒だったので「US(アス=私たち)」正解◎
へ~
Excuse usっていう言葉もあるんやぁと勉強になった私です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
なので、複数の時には、私もこの女の子が教えてくれた
Excuse usを使うようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
日本の学校では絶対に習わない英語ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
下手すりゃあ、学校の英語の先生も知らないかも。
大体、学校の英語の先生たちって
海外在住経験ありません。
留学に行ってたとしても二週間程度。
だから本場の英語は、ほぼ知らない人たちが
英語の先生で英語はなせます~と威張り腐ってるってわけよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
英語の発音もアジアンアクセントで下手くそだしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
影でALTたちにクッソ文句言われてますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
「あの発音で英語の先生と名乗ってほしくない」とかね・・・
まぁ、海外在住経験のある私には
そのALTたちの気持ちはわかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
だって、本場と教科書の英語ちげ~もん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
あの教科書を作った人はすげ~と思うけど、
本場の英語と違うからたかがベースというか・・・
本場に行って学んだ英語の方が
現実的で需要ありまくるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
アジア人が話す英語は、変な英語だったりするので
やはり話したり仲良くなるのであれば
現地の白人さんたちが一番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
アメリカ VS UKみたいな張り合いもあるので
私は基本的には、UK人が一番きれいな英語を話すなぁと思います!
もちろん、アメリカとUKでは英単語も違います。
私は、基本、アメリカ英語は嫌いです・・・
訛りが強すぎるし、聞き取りにくいし、
スラングが多いし、マウント取ってくるし・・・
私のアメリカにいるStateの友達は、そんな人達ではないので
コントみたいな感じで流せますけどねw
では、使える機会があれば、
Excuse usを使ってみて下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
Thank you for reading today too.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)