まきまきの写真集goo

健康考え、出歩きを心がけています。

尾瀬学校に同行

2016年06月23日 18時58分04秒 | 登山
沼田7:50 鳩待峠 9:10-38 山の鼻尾瀬ロッジ10:50-11:30 (食事)
牛首方面へ12:15-20 山の鼻無料休憩所12:52-13:07 鳩待峠 14:08-45
沼田16:00























オゼコオホネ

カキツバタ

山田の山歩きさんガイドに遭遇



東小一班の記念写真





ヒツジグサ

コバイケイソウ



お世話になった尾瀬ロッジ前を通過



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平標山(1,983.7m)・仙の倉山 | トップ | 光岳断念 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
oze (tomo)
2016-06-24 20:56:04
激しい雨の中ご苦労様でした。
スリップ事故は、起きなかったですか?
返信する
雨の尾瀬 (山田の山歩き)
2016-06-25 07:54:07
雨の中の尾瀬ヶ原同行、お疲れ様でした。
ミズバショウは咲き終わりましたが、小さな花々が可憐でした。
返信する
oze (まきまき)
2016-06-25 08:58:01
tomoちゃん おはようございます。
 一年前も雨でした。ことしは大雨でした。私たちのグループは転倒すること無く尾瀬の花(オゼコオホネ・ヒツジグサ・ワタスゲ・モウセンゴケ等)を見学することが出来ました。
返信する
雨の尾瀬 (まきまき)
2016-06-25 09:09:59
山田の山歩きさん おはようございます。
 今年の花はとても早く咲いていますね。
山田さんのガイドグループはとても楽しそうなグループ゜でしたね。遠くからでも歌声が聞えてましたね。
返信する
Unknown (sanae)
2016-06-25 11:34:03
雨の中お疲れ様でした。
子供さんたちも大変だったでしょうけど頑張りましたね。

平標ではお目にかかれて嬉しかったです。
またどこかで楽しみにしています(^^ゞ
返信する
素晴しいご夫婦 (まきまき)
2016-06-26 08:42:27
sanaeさん おはようございます。
 ご夫妻の毎週の山歩きに感動しております。良い花の時期にあちらこちらの様子を届けて戴き有難うございます。
 平標では団体で行った為、余りお話も出来ず残念でしたが又何処かでお逢いできると良いですね。楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事