寺泊方面に雪割草の見学に孫達と行って来ました。
最新の画像[もっと見る]
- 安中石尊山・雲門寺・新井ろうばい園 2日前
- 安中石尊山・雲門寺・新井ろうばい園 2日前
- 安中石尊山・雲門寺・新井ろうばい園 2日前
- 安中石尊山・雲門寺・新井ろうばい園 2日前
- 安中石尊山・雲門寺・新井ろうばい園 2日前
- 安中石尊山・雲門寺・新井ろうばい園 2日前
- 安中石尊山・雲門寺・新井ろうばい園 2日前
- 安中石尊山・雲門寺・新井ろうばい園 2日前
- 安中石尊山・雲門寺・新井ろうばい園 2日前
- 安中石尊山・雲門寺・新井ろうばい園 2日前
清楚で可憐な雪割草、可愛いですね。
色々な色が、咲いてますね。
今日、戸神山で角田山の話しをしていた所でした。
春ですね♪♪
今日ですか?
花がいっぱいで雪山ばかり眺めている自分には、刺激的です。
ここも丸太で道を作れば踏まれなくて済むのにと思いましたが、これも大変ですよね。それにしてもいっぱいの花です。
sanaeさん達も新潟のどちらかで過ごされた様ですね。
私達は燕三條の地場産センターに寄り、寺泊の田舎茶屋ゆきちゃんに寄り食事をしてから、雪割草の見学に行って来ました。
雪割草の時期に出かけましょう。今回は山登りが入っていませんから、楽々コースでした。
雪割草は、例のとこでしょうか?綺麗に咲いていますね。天気次第で、新潟方面に行きたいのですがバイトが長引いたり、今日末娘に女の子が産まれるや慌ただしい日々を過ごしています。
少し落ち着いたらまたお願いいたします。
雪割草は一昨年の4月5日、角田山の帰りに寄った場所です。満開でしたがもう少し早いほうが奇麗かもしれませんね。
ここは山では有りません。お寺の裏山です。昨年の夏大雨で裏山が崩れてしまい、今は直っていましたが草花が埋まっていました。粘土質の土がいっぱい道路を埋め尽くして有りました。
寺泊のスプリングエフェメラルも綺麗ですねぇ
越後の春を楽しまれたようで、嬉しいですo(*^▽^*)o
孫と一緒に寺泊まで雪割草を見に行って来ました。
道端に沢山の雪割草に感激しました。道いっぱいに広がってきて、踏みつけるくらいの量です。楽しめました。
新潟は近いのにあまり行っていません。。
(戸神山、もうすぐ100回ですね(*^^)v
水芭蕉が咲く場所があるの、知りませんでした)
今日は孫と一緒に登りました。今年124回目標に後19回で1,000回に到着します。戸神のSさんも同じ位ですよ。
水芭蕉の咲く場所分かりましたか。