トリコ・ロートル部録(フットサル&ゴルフ日記)

O-60になって、プレー機会が減少しましたが、それでも大好きなフットサルとゴルフの活動をメインに綴って行きます。

TRICO.SC練習10月3日編

2013-10-04 10:41:50 | 県リーグ

昨晩は、久しぶりにTRICO.SCの練習を見に行きました

実は火曜日練習を休んだ為、日曜日のオジサマ杯に向けての調整を目論んでの参加

しかし、個人的には足引っ張ってばかりで、調整にもなりませんでした

場所はピヴォーレの人工芝コート

20時からの練習開始時には、10名にも満たない参加人数

アップは、センターサークルでのロンド

続いて、トリコでおなじみGANTSコーチ直伝の移動しながらの対面パス

その後各自柔軟から給水後、フィジカル系の11

コート横幅内に4つのマーカー(2m×4m位)エリアを2か所作り、サイドラインから入れられたボールを、サイドラインから2人が同時に追いかけて11がスタート

勝敗は、エリアの外側から中に入ると勝ちというルールで、決着がつくまでエンドレス

図示するとこんな感じです

最後の方はフィジカル的にかなり厳しそうでしたが、廻りは以外と静か

こんな時に、廻りが盛り上げる声を出して上げると、もっと頑張れるし、もっと追い込めると思いました

続いて、これもトリコでお馴染のボールポゼッションからの展開を意識したボール廻し練習

この頃になると、参加人数も増えたので77でグリッドをハーフコートより2m程広く取り行いました

4角にマーカーで2m角の陣地を作り、対角線の陣地に各々のチームの味方を配置、残りはフィールド内でボール廻しを行い、味方陣地にボールを入れ、入れられた陣地内の人は、ファーストタッチでボールを動かして陣地から出て、フィールド内のボール廻しに参加、陣地に入れた人が陣地内に入れ替って入るというルールです

人数が少ないけれど、図示するとこんな感じ

この練習時には、活発に指示の声が出ていましたね

次は21のシュート練習

3人が均等にコート横幅に並んで、ゴレイロからボールを受けた人が他の2人のどちらかにボールを渡してからディフェンス役に廻って2対1開始

図示するとこんな感じ

最後の5分で5点のノルマを課しました

5点取れなければシャトランの罰ゲーム

残り数秒の所で4点、ラストワンプレーの声

シャトランしたくない執念が勝ちました

よってゴレイロトミーが罰ゲームでダッシュ1本

最後は3チームに分かれて5分廻しでゲーム

ゲームの感想は、春にチーム結成して、ずーっと練習、試合を重ねて来たこの時期にしては意図した連動が少ないですね

ボールホルダーが意図する事に連動した廻りの動きが少ない

いわゆる暗黙の了解というか、あいつならココに出すだろうという予測プレーの確立が出来ていない感じです

チーム全体でなくても、個人連携でも良いと思います。こいつとこいつのセットというのが2~3組程出来上がればベンチワークもし易くなるのではないでしょうか

まあ、私も知らないメンバーが増えていますので、難しい所もあるかと思いますが、練習を重ねる中で合う人を見つけて欲しいですね

今回久しぶりに練習を見させてもらい、最後のミーティングでも話をしましたが、現状のTRICO.SCはかなりの重症と思います

平日の夜で業務の都合も有り、思うように練習に参加できない事情は理解できますが、県リーグには決して強制ではなく、皆さんの意思で加入している事を忘れないで頂きたい

練習もやらされるのでは無く、皆さんがやるのです

チームに対して自発的な意識が出てくれば、自ずとやるべき事が見えて来るはずです

練習には出来るだけ参加する事は勿論ですが、練習時には指示や盛り上げる為の声を出す以外にも、マーカーを並べる、回収する、ボールを集める等やるべき事が有ります。

試合時にも、運営に係る事以外にも、スクイズボトルの準備、練習ボール運び、ビブスの準備等チームとしてやるべき雑務が有ります。

PUMAの時には、誰もできていませんでした

誰がやるのですか

代表、副代表が全てやれば良いのですか

違うでしょ

皆でやるのです

それがチームです

それが県リーグに参加する資格のあるチームです

リーグ戦も残り3節

やるしかないでしょう

一つになるしかないでしょう

では、何時やるの・・・??

 

 

 

今でしょ

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トリコ練習9月28日編 | トップ | トリコ練習10月5日編 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (No.10)
2013-10-05 12:53:19
ご鞭撻
ありがとうございます!

・・・ですが正直言うと

いまもまだ
やるぞ↑→面倒↓→やるぞ↑→面倒↓
が気持ちの中で繰り返していて
グラグラしています。


とりあえず
今週の木曜日に
気持ちを吹っ切れるように
自分の心持ちを整えます。

また、ご指導お願いします。
返信する
Unknown (幕僚長)
2013-10-05 00:32:46
No.10さんへ>

昨晩は好き勝手を言わせて頂き、申し訳ございませんでしたm(__)m

自分の現チームとの関わりからすると、言うべき立場にない事は自覚した上で、敢えて発言させてもらいました。
それが結果的にNo10さんを追い詰める様な発言になってしまいましたが、それは期待の裏返しという事をぜひ共ご理解頂きたいと思います。

No.10さんは、立派に集団を纏め上げるスキルを持たれているからこそ、今現在、組織の長に立たれているのだと思っています。
きっと自分の組織運営上、デメリットと感じた時は、厳しい言葉を部下に投げかけているハズですし、その厳しい言葉を投げ掛ける事ができるのは、その部下を心の底から信用しているからこそと思います。

トリコでは各自が各々の楽しみ方で参加せれば良い集団ですが、SCはきっちりベクトルを合わせるべき集団だと思っています。
そのベクトルが合わない時は、厳しい言葉を投げかける事も必要だと思っていますし、No.10さんはそれが出来る唯一の立場にいる方だと思っています。

No.10さんがこの組織の為に良かれと思ってされる事は、そのまま信念を持って継続されるべきと思います。

今SCに必要な事は、“強烈なリーダーシップ”です!

憎まれ役、結構じゃないですか!!

自信を持って行きましょう!!!

ぬるま湯集団では生き残れません!!!!

その為には、まず自分に厳しく無ければいけません。

なでしこの主将、澤選手が北京五輪で言った『苦しい時には私の背中を見なさい!』という名言がありますが、この言葉には次の言葉があったそうです。
『私はどんな状況になっても、最後まで諦めず走っているから!!』

こんなリーダーがいたら絶対付いて行っちゃいますよね(^_-)

期待してます(*^^)v









返信する
Unknown (No.10)
2013-10-04 19:20:06
昨晩は色々ありがとうございました。

やはり選手外で指導的な立場の方がいると
すごく練習に身が入ることを実感しました。


正直、こんな状態になった責任は現監督である私にあると
深く反省しています。

私がチームの向かうべき方向を示してやらないといけなかったのですが、

負けが込み
主軸が徐々に揃わなくなった状態で
何をすれば?
どんな練習をすれば?
どういう風に伝えれば?
など色々なことを迷ううちに
自信もなくなり、
ますますわからなくなり
盛り上げていくことができませんでした。

こんな状態ではありますが、
私が今のメンバーで目指すべきチームはわかっています。

粘り強く守って守って守って
そして相手が根負けしたところに攻撃を仕掛け
危ないと思ったら、また粘り強く守る
シブイ感じのチームです。

ですが、これは練習だけでは
絶対に成し遂げられないと思います。

やはり我々が経験すべきは
実戦!
しかも勝ち負けに拘った!!
他の県リーグのチームとの練習試合を定期的に行う前に
我々は、その虎の穴を経験すべきと判断しました。

リーグでのガチな試合を毎週やり
勝てば、やっていることは正解でしょうし
負ければ改善しないといけないでしょうし
すごくわかり易いです


そのような経験を経ると
練習時の
トラップ、パス、シュート、連携に
県リーグで戦っているイメージが見えるし
より有意義な練習になると確信します。

今更ですが
更迭されるまでは
自分の目指すチームコンセプトを貫こうと考えます。


ご心配をかけてすいませんでした。

~追伸~
ケンさん
ご意見ありがとうございます。
TRMを意義のあるものにしなければならないので
リーグでしっかりと揉まれてきます。


返信する
Unknown (幕僚長)
2013-10-04 16:13:45
ケンさんへ>

何時も貴重なご意見有難うございますm(__)m

ご指摘の通り、TRICO.SCは本番レベルの試合の経験値が圧倒的に劣っています。

そこは10番の副代表も判っており、11月からは某施設の木曜リーグに参戦が決定した様です。

ただし、その為にはサッカーのトレーニング方法でM-T-Mと言うのが有りますが、真ん中のTの重要性がクローズアップされます。

それは
1.先ほどの試合でおかしかった点を洗い出し、選手間で話し合います。

2.その部分を直すためにはどういった練習をするべきか(一緒に)考え、改善するための(選手のレベルを考慮した)練習を実施します。

3.この練習はさきほど行った試合で出来なかった部分を改善している。改善することでもっと楽しい試合ができると意識させることが出来ます。

以上の様なサイクルを作りだして、次の試合に臨まなければ効果が薄くなると言う事です。

よって、Tの時間を如何に取る事が出来るかが大事だと思います。
その点をチーム内で良く話し合って貰いたいですね(^_-)-☆


まあ、試合勘以前の問題として、県リーガーとしての心の準備がこのチームには必要と思っています。
昨晩は、いきなり参加して好き放題言わせて頂きましたが、各々が自覚する事で、チームの雰囲気や方向性はガラッと変わると思っています。
ぜひ、良い方向に転がって欲しいと思っています(^^)v




返信する
Unknown (ケンさん)
2013-10-04 13:41:52
人数が少ない場合、練習試合もありだと思います。
火・土のクリニックでのゲームもありですが、やはり県リーグチーム相手にやらないと経験値は溜まらないと思います。
近くには、crossさん、MINDさん、マグトーネさん、FLATさん、Springdaysさん、RDさん、GRANLOOPさん、MaLiCiAさんなどいっぱいいます。
中洲さん以外の色んな県リーグチームとどんどんTRMすることをオススメします。(^_^)/
どのチームも、月1回は他チームとのTRMをやってますしね。
返信する

コメントを投稿

県リーグ」カテゴリの最新記事