今日は、ペナスタ博多で行われたTRICO.SCの練習に久々に顔を出して来ました
柔軟中です
前節0対8という大差で負けてしまった後の、大事なリーグ戦第2節の直前練習なので、激励を兼ねての参加です
参加者は4,7,8,9,10,11,12,19,21,30,34の11名
アップは2人1組の基礎から対面パス
給水後、最初は2人1組、途中から4人1組でのリフティングを、連続50回を目指して行いました
続いて、ハーフコートの3/4グリッドでの攻撃3人対守備2人の練習
攻撃側の1人はピヴォ役となり、守備側の2人はピヴォにボールを当てられない様に注意してディフェンスを行います。
4月6日のトリコ練習で、GANTSの久保さんがコーチ役を引き受けてくれた時のメニューと同じです。
4月6日の練習時の動き
4月6日の記事には下記の様な記載があります。(4月6日の記事参照)
まずゴレイロからボールを受けた相手に対し守備側の第1マーカーは、いきなりピヴォへ当てられない様にピヴォへのコースを切りながら寄せて行きます。そしてもう1人が絞りつつ守るのですが、ココで久保さんから、目から鱗のアドバイスが有りました
それは絞り方についてのアドバイスだったのですが、第2マーカーはボール保持者と、自分のマーカーを見られる場所にいる事が大事ですが、その見方について、自分の首を45度の範囲で振って、ボールと自分のマーカーが見える位置にポジションニングすれば、そのポジションが自然と絞った位置となるという事でした
当日トリコ練習に参加した人は覚えているかも知れませんが、不参加だった人は上記の絞り方を研究してみて下さい
最後は10分廻しのゲーム
5日のリーグ戦参加組不参加組での対戦
モチベーションの差でしょうか
リーグ戦参加組が勝ちました
久し振りに練習参加してみて感じた事は、ゲーム時に声が良く出る様になったなと驚きました
しゃべる人が増えて来ているのは良い傾向だと思います
ただし、もっともっと煩い位で構いませんので、大きな声で指示や激励をし合えたら最高ですね
最後に練習メニューで一言
前半の練習にアジリティ系のメニューとフィジカルメニューが欲しいです
バックステップ、クロスステップが上手くない人が多いと感じました
また本日の短いゲームの中でも、運動量の差が選手個々で見受けられました
これから暑くなり、ある意味体力勝負の季節に入って行きます
TRICO.SCは年齢層が高いチームなので、若者チームの様に走りまくる訳にはいきませんが、最低限度の走力(持久力)は身につけておく必要が有ります
フィジカル練習を避けていては、競技スポーツに身を置く事はできません
ぜひ練習メニューについてはご一考願います
5日の第2節が前半の山場と見ています
ココで踏みとどまるのか、ズルズル行ってしまうのか
気持ちを見せましょう
16日はトリコの皆さんに「いい練習試合だった」と言って頂ける様に一生懸命頑張りますので、よろしくお願いします。(^_^)/
いえいえ、逆にお声掛け頂き有難うございました
昨晩の練習中も、メンバーからは試合経験をもっと積みたいという話が出ていましたのでグッドタイミングでした
いよいよケンさんの復帰戦ですね
1/1000から1/100位に戦力アップしたファンタジスタ振りを、SCメンバーに見せつけてやってくださいね