今朝も昨日に引き続きゴルフ練習に行って来ました
今日は気分を変えて、アコーディア・ガーデン調布の76番打席でなく、1階の40番以降の打席にも測定器が付いているのが判ったので、40番打席をチョイスしました
初球のドライバー
狙いのポールの1本右のポールから更にスライスした打球でした
今日も気温が低く、ヘッドスピードも飛距離も5%位落ちていました
また、測定器が違うためなのか、1階に変えた影響からか、グローレF2ドライバーを持っていきましたが、ミート率も0.5位悪くなっていました
そんな中、感覚的に納得できたショットがコレ
狙いのポールの半本右方向からの中弾道の軽いドローボールでした
最後の100球目
狙いのポールのやや右方向への中弾道のストレートボールでした
1階打席だと、着弾点がハッキリしません
しかし、30ヤードグリーンへのアプローチでは、球の高さがハッキリ判るのでアプローチは断然1階打席で練習する方が良いですね
最近、56度ウェッジを開いて構えて、球の高さを頭の高さ位に抑えるショットを練習しています
1階打席だと弾道の高さがハッキリ判るので練習し易かったです
これからは練習の目的によって、打席を使い分けたいと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます