トリコ・ロートル部録(フットサル&ゴルフ日記)

O-60になって、プレー機会が減少しましたが、それでも大好きなフットサルとゴルフの活動をメインに綴って行きます。

FC東京のO-50フットサル教室(^^)v

2022-08-06 16:53:00 | フットサル

今日の朝のゴルフ練習の後、FC東京のO-50フットサル教室に初めて参加して来ました

チームの練習がお盆休みは行われないため、フットサルの間隔が空いてしまうので、前から目を付けていたO-50フットサル教室に申し込んだ所、当選して参加出来る事になりました

会場は、小平市総合体育館の第1体育室

今回はO-50の参加者が10名と女性教室の参加者2名の合わせて12名が参加し、コーチ3名の体制でした

アップは、ハーフコートで1人ボール1個持って、最初は移動しながら手で投げて受ける動きを、様々なステップを踏みながら行い、途中からは、目の合った人とボールを交換したり、ボールを上に投げている間にじゃんけんしたりしました

次はドリブル

様々なタッチで行った後は、目の合った人とパス交換したり、パス交換の間にじゃんけんしたりしました

続いて柔軟

給水を挟んで2人1組で対面パス、その後は、長方形の短辺に2人、長辺に1人を配置して、短辺の1人から長辺の人にパスを出し、遠い方の足で足裏トラップして次のタッチで逆足でもう1人の短辺の人にパスを返すを繰り返しました

フットサルの狭い局面で、ダイレクトでは精度が落ちるので、素早く精度高くパスを攻撃方向へ出す練習です

私のプレーの課題にもなっているプレーなので、大変良い練習になりました

次は、同じエリアでDF役を1名入れた3対1

短辺からボール出しを行い、1mほど離れたDFにマークされている形で、ボールの受け手は長辺のどちらかに移動して、DFが寄せてこなければ、前の練習の通り2タッチでもう一つの短辺の味方にパスで1点、DFが寄せて来た場合は落としてやり直し、短辺のパスの出し手は、長辺の味方にDFが食いつてパスコースがあれば、そのまま対面の短辺の味方にパスを通しても1点というルールで行いました

DFのポジションの練習にもなる、有効な練習だと思いました

最後は2チームに分かれてゲーム

女性の得点は3点というルールで行いました

私のチームは、相手のカウンターを喰らって、右サイドの女性にフリーでボールを運ばれます

私は慌てて戻り、ボールを運ぶ女性に追いつくと、シュートコースも無くなって来たので余り寄せずにいると女性がシュート

角度が無い所から打たれたシュートは、何と見事にファーのサイドネットを揺らすファインゴール

いきなり3点のビハインドとなってしまいました

反撃は私のディファンスから

相手のパスをカットしたボールが、運良く味方に渡って、直ぐに私にリターン

右サイドでボールを運んでから、中央を駆け上がってきた味方にラストパス

インサイドで流し込んで得点でき、私にアシストが付きました

後半は、右サイドでフリーでボールを受けて、次のタッチでシュート

ニアハイに決まったファインゴールで得点出来ました

結局、2対4で私のチームは負けてしまいましたが、結果的に失点も含めて殆どの得点に絡むことが出来ました

久し振りにフットサルの教室に参加して、前半の練習は非常にタメになりました

ゲームの方は、強度の高いプレーは禁止されているのと、しっかりパスを廻して、練習で行った技術を発揮する事が目的でしたので、もの足りない人もいるかも知れませんが、自分には合っていたと思います

今後も、都合が合えば参加したいと思います


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴルフ練習8月6日編 | トップ | 伝説のすた丼! »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (No.10)
2022-08-08 14:17:52
関東圏は年配向きの様々なイベントがあって羨ましいです。
私は膝が完全にダメで蹴れない状態です。
今までは、そのうちに痛みがなくなっていたのですが、今回は全くその気配がないです。
もう少し蹴りたいと思っているので、ドクターFに相談しようと思っています。
また報告します
返信する
コメント有難うございます。 (幕僚長)
2022-08-08 15:01:31
No.10さん
膝が痛んでいれば、蹴る事は出来ませんよね。
かと言って、社会人としての立場もありますので、手術して長期入院という訳にもいかないですし、悩みどころですね?
痛みが治まるまでは、じっと我慢しか無いと思います。無理して悪化させると、それこそもうボールが蹴られなくなりますので…
早く復帰出来る様に、神様にお祈りしましょう!
返信する
Unknown (No.10)
2022-08-09 08:42:54
はい、ありがとうございます!
返信する
Unknown (ケンさん)
2022-08-16 03:23:41
貴重なレポートありがとうございます。
結構、広くて綺麗な体育館ですね。
内容を見ると、私だと前半のクリニックでバテてしまって、後半のゲームまで体力が持ちそうにないですね。(^_^;)
返信する
コメント (幕僚長)
2022-08-16 13:01:17
ケンさん、コメント有難うございます。
体育館は、半面がバトミントン、半面をフットサルで利用していました。
それでも十分な広さでした。
練習メニューは、仰る通りに前半のアップで、既に汗だくでした^^;
ゲームも、前に早く攻撃したい人が多かったので、自分の所でタメ(という言い訳)を作って、ゆったり攻撃するようにしていました(^^)v
また機会があれば参加したいと思います!
返信する

コメントを投稿

フットサル」カテゴリの最新記事