goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチとわたし

「ゆく川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず・・久しくとどまりたる例(ためし)なし」

今年も活躍…

2011年01月31日 | 日記


今年も活躍…エコダクト
ファンヒータ12度設定
炬燵の中はホコホコするし
カーペットも暖かい。
空気清浄機を付けて循環、
江戸間四畳半が20度になる。

 

足が冷たい時はダクトの口へ足を…
コーナンで1,500円のダクトだが
使い方でエコになる・・・



また膨らんでいる。
桃の蕾。

はな

2011年01月29日 | 日記


はなちゃんは…
親は血統付き…mix
一月目で来た…

初めて来た時はおびえていた…
一晩二晩ほったらかし…
ポチとわたしは隔離状態…
寄り付かない…

お腹が減って来た…
ドッグフードをミキサーで
牛乳を混ぜて餌にする…
食べた…
ストレスの為か足に皮膚病…
病院に車で行くも酔って嘔吐…
本当に神経質な犬…
来た時は小熊のようで…
噛むのが好き…今でも噛む…
あまり人を好まない…

わたしは怒らない…
ポチが先生だから…

調べてみたら、
甲斐犬の血が混ざってる。
紀州犬より難しい。
することもポチと違う
悪いことは見せない…
プライドの高い性格…
日本犬そのもの…

寝る姿
どう寝てるのか解らない…
特に足…

このごろは落ち着きをみせてきたが…
はなは気が荒い…女のくせに
わたしとは喧嘩しない。
ポチ噛まれた時の痛さ…知ってるから
離さない…引いたら肉が切れる。
辛抱、歯形だけ残る…血は出る…

言葉の通じない者との喧嘩は
最近避けている…。

性格が解るまでは一苦労…
人でも同じ…
怒れば負け…

ポチに教えて貰った…
犬は正直です。






地消地産

2011年01月28日 | 日記


鳥が上手に食べました。
鳥達も必死で食べ物を探している。

鳥フルは原因は分からなくとも、
北方から、韓国の情報は入るが、
わからない国がある。

ニュースで日本から中国へ米の輸出。
JA新潟、30万トン。
TPPのさきがけ…
中国の米の価格は1㌔45円
中国で売られている
日本の米の価格は5㌔6,500円
中国の人が言う「5㌔650円」なら買う
「5㌔1,090円」でも買うと、
「安全、安心な美味い米なら」
5年、10年先の中国の個人所得を見据えて
コストダウンを計りながら…
TPPへ向けて政府も応援

田舎では玄米30㌔㌔8,500円位から…
中国から米が入れば30㌔1,350円…
中国でも重慶あたりの米は美味い…
農家には逆風です。
新潟などは耕地面積が違う…
かって秋田の人が二町田んぼ、
あれば飯くえると言っていた。

田舎の一次産業どうなる…
漁業も「とる」から「つくる」に移行

「地消地産」の推進をしなければ…
5年、10年後の田舎の暮らしは…
早く、規制緩和…
物を、だれが作ってもどこの場所でも、
売れたり買ったりするように…
田舎の
「服屋さんに米、魚があってもいいじゃないか!!」
「魚屋さんに服、酒、米があってもいいじゃないかぁ」

人がおらんかぁ…




また、みかんあげました。
今回は落ちないように串刺し…
メジロが来ています…
可愛いです…

メジロ

2011年01月27日 | 日記


今日は寒い、冷たい…。

畑のみかんの木に
チョコ、チョコとメジロがいる
そっと撮ったのだが動きが早い

可愛い鳥です
目のまわりが白い
昔はサンノの谷に多くいた
トリモチで捕る
どこの家でも飼っていた
大根の葉をすり鉢で擦り
黄な粉を混ぜて餌にする。
輪切りのみかんが好き
行水をさせたり世話をして
大事に飼っていた…

恋人岬から白い燈台にかけての木に
何百羽のメジロがいる。
メジロが一斉に飛ぶ様はすごい…

春が来ているのだろう…
鳥達の動きが活発

鳥インフルエンザが猛威を振るっている今
体力を付けるようにみかんを二個輪切りにて
木に突き刺した…が、
メジロが来ない…
下心ないのに…

春は来ている…。

はじき豆

2011年01月26日 | 日記


はじき豆を食べ出すと
やめられない、とまらない…・

小さい時からある。
はじき豆…
昔は計り売りだった、
カップ一杯が何円…
茶封筒のような袋に入れてくれる。
新聞紙を袋にしたものにも入れてくれた。

こいつは
食べると口の中で、
ガリ、ボリ、カリカリと耳に響く…
周りの音が聞こえない…。

わたしは皮をむいて食べるのだが
(ひろっちゃんは皮ごと食べる)

皮をむいては口へ…
皮をむいては口へ…
やめられない、とまらない…
ガリ、ボリ、カリカリ…

TVを観ているが、
何を喋っているのか分からない。
また、手が出る…
お茶で流しては…
ガリ、ボリ、カリカリ…

寒い冬の長い夜のBS映画鑑賞
「西の魔女が死んだ」
話の筋がわからん…

やめようかぁ…
とまらない、やめられない…
ガリ、ボリ、カリカリ…

(身体の魂は、色んなことを経験しなければ、
魂は成長しません…すばらしい事ですよ、
魂が身体から離れるまでは…)と、
西の魔女が孫に教える…話しかなぁ…

「まぁ いいかぁ…」