ポチとわたし

「ゆく川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず・・久しくとどまりたる例(ためし)なし」

毎月30日には・・・

2009年06月30日 | 日記


梅雨らしい天気。
小笠原高気圧がやっと動きだした。
6月も今日で終わる。
「去るものは追わず」に前向きに。
世間は騒がしいが茶番劇はいい。
熱い夏になれば…。
主体は国民、孫が泣く…。
こちら…孫が出来ない。
いつもの予防薬投与…
頑張りなさいポチ。
ハナもう少し落ち着きを…
雨の日は寝ている…。



軍隊アリ。
コーラの缶の横で群れている。
二匹はどこか触れている。
「今晩どこに飲みに行くじぇ」
ではないと思う。
アリは何年生きるんだろうか。



ノウゼンカズラ

2009年06月28日 | 日記


今日は朝、雨。
少し空が明るくなって来ている。
亀の上陸も7頭で変わらない。
うみがめ荘の駐車場は神戸ナンバーが多い。
福井のナンバーもあった。
咲き始めたノウゼンカズラ。
二年目、初めは垂れてきているツルを切った。
その先に花を付ける事を知って今年は切らずに
そのままにしている。
今、この花だけ咲いているが、
蕾は沢山付いている。
蝉の声も少ししている。
蝉の孵化、今年も見に行こう。

朝日6月27日②

2009年06月27日 | 日記


徳島県の県木 やまもも。県花はスダチの花。
洗って塩ふって食べる。
やまもも酒も美味い。
昔、シダを敷いた木の箱で売っていた。
皿で計って一皿なんぼ…
大きいのは高かった…
町で売りに回ってた人がいたような…
金魚屋さん、「きんぎょぇ きんぎょ」
アイスクリーム屋さんは旗立てて「カラン カラン」鐘
親が居れば、お金をねだって追いかける。
金魚は井戸水だっので長生きした。
アイスはあずきが好きだった。
道がアスファルトでなかった時代です。



水訓です。
生徒手帳にあったやろう、