内堀完成 2008年11月30日 | 日記 今日も天気よさそう、 「第一回和太鼓フェスティバル」が開催され 7団体が披露される。凄いだろな音の迫力… 昨日コメリで買った柵が完成した。 地盤が岩なので思うように杭が入らない。 お百姓さんが猪、鹿に使っている柵のようだ、 出入り口は犬と同じになってしまった。 これで畑の耕作ができる。 延長10m…費用(杭11本 5478円 網120cm×20m 4980円) 網は半分残っている、補強用に… 内堀が破られ畑が荒されるのは何時か、 大阪夏の陣…勝負、ハナ… 今日で11月も終わる。
ホームセンター(コメリ) 2008年11月29日 | 日記 ホームセンター、コメリは新野と海南にある。 園芸用はこちらが多い気がするが… ハナの脱走止まらず、わたしが出かけるとやる。 カードマンさんにいつもお世話になっている。 脱出場所は決まっている、山羊のように岩場を登る。 なんとのミックス、チワワとシーズと聞いているが… 柵を物色…ありました。 帰り由岐の駅により売店のおばちゃんと話し込んで、 買ってしまった野菜数点…でも400円。 デジカメ見ながら運転…違反やろか 違った景色になる… 人の見方も様々… 無事終点。 精一杯の海岸線の紅葉です。恋人岬から… 椿が咲いている、主のいない家に毎年咲く… 施設に入ってから帰らない… ここも3軒つづき… 空き家が増える。 田舎の宿命ですかね。
鍋 2008年11月27日 | 日記 今日は曇りで肌寒い天気です。 昨日、甲ノ浦の海の駅に行った。 鯖、アイの干し魚50円(小)… 鯵、シイラの干し魚もある、 とっておきは「キツのたたき」… 所かわれば文化の違い… アイの干物が多いです、最近… ひこうせんで美味しいコーヒーで一息… 海南でビルドに寄り単車のバッテリを見る、 5,900円の安いのが一つ売れていた。 まだ買わない…キックで一発 タクト(1980/9/3発売)健在です。 改装中だった店内も 海の駅、日和佐の道の駅の様に、 地元の野菜、魚などを売り始めた… 前回、手にとって買おうとしていた鍋1980円が1280円に… ついでにもう一つ買ってしまった…ふっ素加工IH対応鍋、 ホーローの鍋も良く焦がしてしまう、 狭い流しの収納庫の奥の使わないアルミ鍋もレッコ。 本当はティファールの鍋がほしい。 通販では2万円を切っているが… 主夫は大変だ…洗濯せんとあかん…忙しい えびす洞温泉貸切状態…効能・五十肩と書かれているが… いい海の状態…行きたいナァ…明日はMRI…トホホ…
蜜柑 2008年11月26日 | 日記 今日もいい天気。 柚子がなくなり、蜜柑の実が色づき始めました。 冬の寒さに耐え黄色く実る。 残ったピーマンの木にまだ実がついている。 番犬がいるから取られないでしょう。 毎朝6時に八幡さんの太鼓がなる、 今日はおまけで6時過ぎに救急車が前の道を通りました。 サイレンが遠くで聞こえたり、聞こえなくなったり、 田井、恵比須浜の方に行った。20分位経ち前を通りました。 老人ホームがあった頃はよく通っていたが、 今回は違う、 同級生が救急車で運ばれて以来、 気になりだした、 田井、恵比須浜に同級生5人はいる。 お元気ですか…。