あぁ、もう憑かれました…自転車に。(笑)

埼玉を中心に関東をサイクリングしています。花の名所、景勝地、ご当地グルメ等、レポートしていきます。

プチ栃木ツアー☆佐野・足利

2012年01月29日 | サイクリング
1/29 プチ栃木ツアー☆佐野・足利


どうしてもあしかがフラワーパークのイルミネーションが見たく、最終日ということなので、行ってきました。

☆コース☆




まず強風7mくらいはあろうかという中、向かい風&横風に踏ん張りながら50km。
本当、横殴りの風で、冗談抜きで車道に寄り切り食らって引かれそうだったので、緊急避難ということで一部歩道を走りました。

途中、利根川の橋を渡る時、地上よりとても風が強く、1kmほど橋を歩いて渡りました。歩くのもままならないくらい。
鼓膜が破れそうなくらい風が強く、バイクを片手で持つと風でなびく始末。これには笑いましたね(笑)。
風速20mくらいあったのでは…。


渡良瀬遊水地をかすめ…


風によるリタイアも考えつつ、精神を擦り減らしながら佐野に到着。



まずは佐野ラーメン。
値頃感で評判な(?)精養軒に行きました。


チャーハンとラーメンのハーフ&ハーフ600円。


麺は平たく縮れた弾力のある食感でした。




続いて関東の三大厄除け大師のひとつ、佐野厄除け大師。
住職さんたちが火を焚いてお経を唱えて、すごい迫力でした。
お守りを買いまくりました。



近くの個人店で名物のイモフライをいただく。

ねっちりとしたジャガイモにソースがかかっている素朴なB級グルメ。



日も落ちてきたところで、あしかがフラワーパークに到着。


こちら、毎日入園料が違います。
花の状況によって、毎朝決めるそうです。
今宵は600円。
今は見ごろの花が少ないため、イルミネーションを開催中。
皆さん入った瞬間「スゲー!」の声が自然と漏れる。素晴らしかった。


はい、おめでとうございます。


入場してお出迎えのツリー。


デズニーの国?


虹が綺麗でした。


まだ雪が残っていました。


フラワーファンタジー、そうですね。


とっても素敵な道。


お花もあったかそうです。


月も綺麗でしたよ。


新年!


ピラミッドー!


樹花藤のトンネル。


フラワーカーペット。


大藤神社。


神秘的な大藤。


シンメトリ~


感動をありがと~う

4/1までの200円券をもらいました。
桜咲いてるかな?
5月の藤が最大のシーズンなので、絶対見に行きます!
今度は太平山や唐沢山ヒルクライムも交えたいですな



最後に足利学校のライトアップをさっと見て帰りました。

節電により電球が減りライトアップ時間が短くなっています。
20時までやっている?



コンビニで半額のシュークリームとバナナクレープを合計100円未満で買えたのが良かった


最新の画像もっと見る

コメントを投稿