
9/16
竜神大吊橋から袋田の滝を目指します。
そこそこな勾配が続きます。

歩きます
(笑)
時速5km、走っても時速8km。距離も500mほどだからそんなにタイムロスにはなりません。
ここを越えると…

サーっと下り、少し上り返した後、2km弱の気持ちの良いくだり

カーブも緩く、前を走っている自動車と同じスピードで軽快に下っていく。
気持ちいい~
PM 0時過ぎ 袋田の滝到着。
入場口付近に自転車を停めさせてもらいました。
まずは下の方から観賞。

吊り橋から見ています。

奥へ進んでいきます。

エレベーターで観漠台へ。
さっきの吊り橋。

そして袋田の滝てっぺん。

本来なら岩肌が見えないほどの滝水で迫力があるそうなのですが、今年は水量少なかったです。
でもやっぱり大きい。日光の湯滝より迫力ありました。
急いで帰ります!
国道118号

道が綺麗で走りやすいです。
多少アップダウンはあります。
と、ここでついに…サーーーーー
雨ー
と思ったら冷やかしでした
そして少し走ると…ザーーーーー
今度は本気か!?
ついに来たと腹を括ってゴミ袋カッパを被り、走りだして5分、止んだ。
チェーン汚されただけだった
中舟生を過ぎた辺りの「御城展望台」に上ってみました。



私は行ってませんが、この先の辰ノ口展望台に行ってみるのも良いと思います。
辰ノ口橋で国道から対岸の県道に移動。
しかし私の大嫌いなひび割れ道路でスピード低下
行きのルートでもそうでしたが、一見平らに見える道路でも、少しの凹凸で非常に走行時に不快を感じます。ずっと国道の方が走りやすいですね。
学習しました。
せっかくだからとルートに組み込んだ久慈川サイクリングロード


最後に今回旅行のお土産!
偕楽園レストハウスに水戸土産が売られています。

偕楽園



千波湖へ下りてみます。

紅葉したらきっと綺麗

なんかいっぱいいる!



鳴き声がかわいかった
今晩のごはんは水戸らしいものが食べたいということで、FOOD OFFストックでお買いもの。

*夕食+朝食です。
しょぼろ納豆ありました!
しょっぱい
漬物だからしょうがないか
本日もユースホテル。洋室2450円のプランです。


明日も自走で帰りたいのですが…。
本日のコースはアップダウンが結構あり、獲得標高もルートラボだと1000m出ており(実際は川の上を走っている訳ではないのでこれより低い)、膝が痛い。
治癒中の方ではない左膝の前十字靭帯辺り?
踏み込みでは腸脛靭帯を痛めるので、引き足で頑張っていたら、力が偏り過ぎたようで別の靭帯を痛めたようです。
軽度なので明日ダメ元で走ってみようと思います。
竜神大吊橋から袋田の滝を目指します。
そこそこな勾配が続きます。

歩きます

時速5km、走っても時速8km。距離も500mほどだからそんなにタイムロスにはなりません。
ここを越えると…

サーっと下り、少し上り返した後、2km弱の気持ちの良いくだり


カーブも緩く、前を走っている自動車と同じスピードで軽快に下っていく。
気持ちいい~

PM 0時過ぎ 袋田の滝到着。
入場口付近に自転車を停めさせてもらいました。
まずは下の方から観賞。

吊り橋から見ています。

奥へ進んでいきます。

エレベーターで観漠台へ。
さっきの吊り橋。

そして袋田の滝てっぺん。

本来なら岩肌が見えないほどの滝水で迫力があるそうなのですが、今年は水量少なかったです。
でもやっぱり大きい。日光の湯滝より迫力ありました。
急いで帰ります!
国道118号

道が綺麗で走りやすいです。
多少アップダウンはあります。
と、ここでついに…サーーーーー


と思ったら冷やかしでした

そして少し走ると…ザーーーーー

ついに来たと腹を括ってゴミ袋カッパを被り、走りだして5分、止んだ。
チェーン汚されただけだった

中舟生を過ぎた辺りの「御城展望台」に上ってみました。



私は行ってませんが、この先の辰ノ口展望台に行ってみるのも良いと思います。
辰ノ口橋で国道から対岸の県道に移動。
しかし私の大嫌いなひび割れ道路でスピード低下

行きのルートでもそうでしたが、一見平らに見える道路でも、少しの凹凸で非常に走行時に不快を感じます。ずっと国道の方が走りやすいですね。
学習しました。
せっかくだからとルートに組み込んだ久慈川サイクリングロード


最後に今回旅行のお土産!
偕楽園レストハウスに水戸土産が売られています。

偕楽園



千波湖へ下りてみます。

紅葉したらきっと綺麗

なんかいっぱいいる!



鳴き声がかわいかった

今晩のごはんは水戸らしいものが食べたいということで、FOOD OFFストックでお買いもの。

*夕食+朝食です。
しょぼろ納豆ありました!
しょっぱい

漬物だからしょうがないか

本日もユースホテル。洋室2450円のプランです。


明日も自走で帰りたいのですが…。
本日のコースはアップダウンが結構あり、獲得標高もルートラボだと1000m出ており(実際は川の上を走っている訳ではないのでこれより低い)、膝が痛い。
治癒中の方ではない左膝の前十字靭帯辺り?
踏み込みでは腸脛靭帯を痛めるので、引き足で頑張っていたら、力が偏り過ぎたようで別の靭帯を痛めたようです。
軽度なので明日ダメ元で走ってみようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます