あぁ、もう憑かれました…自転車に。(笑)

埼玉を中心に関東をサイクリングしています。花の名所、景勝地、ご当地グルメ等、レポートしていきます。

茨城旅行2日目(2) ~袋田の滝へ~

2012年09月23日 | 旅行
9/16

竜神大吊橋から袋田の滝を目指します。
そこそこな勾配が続きます。


歩きます(笑)
時速5km、走っても時速8km。距離も500mほどだからそんなにタイムロスにはなりません。

ここを越えると…


サーっと下り、少し上り返した後、2km弱の気持ちの良いくだり
カーブも緩く、前を走っている自動車と同じスピードで軽快に下っていく。
気持ちいい~



PM 0時過ぎ 袋田の滝到着。

入場口付近に自転車を停めさせてもらいました。

まずは下の方から観賞。


吊り橋から見ています。


奥へ進んでいきます。


エレベーターで観漠台へ。
さっきの吊り橋。


そして袋田の滝てっぺん。


本来なら岩肌が見えないほどの滝水で迫力があるそうなのですが、今年は水量少なかったです。
でもやっぱり大きい。日光の湯滝より迫力ありました。



急いで帰ります!

国道118号


道が綺麗で走りやすいです。
多少アップダウンはあります。

と、ここでついに…サーーーーー雨ー

と思ったら冷やかしでした

そして少し走ると…ザーーーーー今度は本気か!?

ついに来たと腹を括ってゴミ袋カッパを被り、走りだして5分、止んだ。
チェーン汚されただけだった



中舟生を過ぎた辺りの「御城展望台」に上ってみました。


私は行ってませんが、この先の辰ノ口展望台に行ってみるのも良いと思います。

辰ノ口橋で国道から対岸の県道に移動。
しかし私の大嫌いなひび割れ道路でスピード低下

行きのルートでもそうでしたが、一見平らに見える道路でも、少しの凹凸で非常に走行時に不快を感じます。ずっと国道の方が走りやすいですね。
学習しました。



せっかくだからとルートに組み込んだ久慈川サイクリングロード




最後に今回旅行のお土産!
偕楽園レストハウスに水戸土産が売られています。


偕楽園


千波湖へ下りてみます。


紅葉したらきっと綺麗


なんかいっぱいいる!


鳴き声がかわいかった



今晩のごはんは水戸らしいものが食べたいということで、FOOD OFFストックでお買いもの。

*夕食+朝食です。

しょぼろ納豆ありました!
しょっぱい
漬物だからしょうがないか



本日もユースホテル。洋室2450円のプランです。


明日も自走で帰りたいのですが…。
本日のコースはアップダウンが結構あり、獲得標高もルートラボだと1000m出ており(実際は川の上を走っている訳ではないのでこれより低い)、膝が痛い。
治癒中の方ではない左膝の前十字靭帯辺り?
踏み込みでは腸脛靭帯を痛めるので、引き足で頑張っていたら、力が偏り過ぎたようで別の靭帯を痛めたようです。
軽度なので明日ダメ元で走ってみようと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿