
歴史を感じる会津の1人旅を3日間でお送りします。
11月2日
今回は、どうせ輪行するならおいしいとこだけ♪と東武線で東武動物公園から会津高原尾瀬口まで130kmを電車で移動しました。
6:59発だと乗り替えなしなので楽~♪と思ったのですが、結構乗車していて、端という端は輪行バッグやゴルフバッグで埋め尽くされ、つり革もマックスで使用されているくらいでした。でも無理やり中心のスペースに押し込んで乗れました。
乗っている間暇なんでDSで遊びます。
どうぶつの森は今日の格好にお着替え。

わが村はサイクリングロード併設しております。

栃木駅で大分降り、鬼怒川から座れました。

西側に良い景色が広がります。

標高722.5mの会津高原尾瀬口で降りて走行スタート
">
会津高原尾瀬口で降りるとひんやり13℃。
同じこと考えてここで降りたサイクリストさんが一人いました。
駅近くの神社の楓は橙色に染まっています。

期待膨らみテンション上がります。

下りのためペダルを回さなくてもスーーー!
位置エネルギーアシスト、イエー!
ほとんどの区間はペダルを回さないと進まないですが、下だり基調なので、まるで電動アシスト付き

川沿いの道なのでときどき綺麗な景色が広がります。


こんな感じの道です。
観光客の車も多いです。

塔のへつりに来ました。
風情ある駅からほど近いところにあります。




100万年の歳月えを経て侵食と風化によってできた自然景勝地です。



名物はきのこらしく、きのこ汁を無料配布していました。
大きなきのこがゴロゴロ入ったお味噌汁です。

しっかりとしたきのこの歯応えがあり、美味しゅうございました。
ご馳走様でした
代わりと言っては何ですが、起き上がり招き猫を買いました。

招き猫欲しかったから丁度良かったです。
次は中山風穴というところに行きます。
国道から細道に入ると激坂が続きます。

風穴の体験施設がこちら。

石の隙間は5℃でした。
更に激坂を登ります。
一体どこまで上ればいいのか途方に暮れそうになったとき、第一群の入り口に着きました。
階段が急~

階段を登って行くと間もなく看板出現。
この先は階段がなくなっていたので、ここが風穴みたいです(?)

確かに涼しいけど、森ってそもそも涼しいよな?こんなもん?
この登ってきた激坂を思い返すと、なんとも腑に落ちない気持ちです(笑)
湯野上温泉駅近くの紫橋(?)からの眺め。

湯野上温泉駅は珍しい茅葺き屋根。

次は大内宿に行きます!
登ります。これが以外と長く感じられました…。
左手には「ザブザブザブ」と滝のような音を立てて流れる川が見えます。

大内宿に着きました。
紅葉してます。

ここは江戸時代、会津と日光をつなぐ道の宿場として栄えたところです。
築何百年という家が現存しています。
すごい、うお~
歴史萌え~(笑)




しんごろう200円

揚げまんじゅう小50円と
焼きだんご200円

安かったので買った巾着200円と
コースター150円

獅子舞のお手玉400円と
会津といえば起き上がり小法師250円

奥へ行くと見晴らしの良いところがあります。

神社


予定していたルートはトンネルを避けて湖沿いを走るルートだったんですが、記憶違いしていてトンネルを通ってしまいました…。
湖側の景色が見たかったよ~
猫駅長がいる芦ノ牧温泉駅へ行ってきました。
猫たん小屋で眠ってました(笑)
写真撮影禁止ということなので、そっとしといてあげましょう。
さあ、後は猪苗代湖まで登って宿にゴールです!
夕暮れの湖くらい見られるだろうと思っていたんですが、絶望的です…

真っ暗です(笑)

この登り、体感的にものすごく長く感じました。
真っ暗闇の中、猪苗代湖沿いを走る…
なんで私こんな真っ暗闇に湖岸走ってるんだろう(笑)
ぬぼ~っと湖からこちらを眺める、あれはネッシー?

宿に行く前に、食料品の買い出しにヨークベニマルに寄りました。
その隣にあったのは喜多方ラーメンのお店!
これで喜多方にも行ったことになるじゃん、ラッキー♪(違うだろ)
一番人気の喜多方チャーシュー麺です!

スープはあっさりしているけど、旨みがしっかりあって美味しいです。
その他メニュー

本日のお宿は「ホテルリステル猪苗代本館」です。
楽天トラベルで猪苗代サンキュークーポン(3900円引き)を偶然見つけ、1400円で泊まれました
こんなに値引いて大丈夫
(笑)

部屋は断熱・密封性に優れれますが、空気が悪かったので換気しました。

お風呂は部屋のではなく、大浴場の温泉を利用しました。150円。
自炊ができるようになっています。

翌朝と補給食

栄養バランスを考えたメニューです
明日は晴れ間覗いてくれるかな?
夕方からは雨なので、早めに宿に着きたいところです。
おやすみなさい
126km
11月2日
今回は、どうせ輪行するならおいしいとこだけ♪と東武線で東武動物公園から会津高原尾瀬口まで130kmを電車で移動しました。
6:59発だと乗り替えなしなので楽~♪と思ったのですが、結構乗車していて、端という端は輪行バッグやゴルフバッグで埋め尽くされ、つり革もマックスで使用されているくらいでした。でも無理やり中心のスペースに押し込んで乗れました。
乗っている間暇なんでDSで遊びます。
どうぶつの森は今日の格好にお着替え。

わが村はサイクリングロード併設しております。

栃木駅で大分降り、鬼怒川から座れました。

西側に良い景色が広がります。


標高722.5mの会津高原尾瀬口で降りて走行スタート

会津高原尾瀬口で降りるとひんやり13℃。
同じこと考えてここで降りたサイクリストさんが一人いました。
駅近くの神社の楓は橙色に染まっています。

期待膨らみテンション上がります。

下りのためペダルを回さなくてもスーーー!
位置エネルギーアシスト、イエー!
ほとんどの区間はペダルを回さないと進まないですが、下だり基調なので、まるで電動アシスト付き


川沿いの道なのでときどき綺麗な景色が広がります。



こんな感じの道です。
観光客の車も多いです。


塔のへつりに来ました。
風情ある駅からほど近いところにあります。





100万年の歳月えを経て侵食と風化によってできた自然景勝地です。





名物はきのこらしく、きのこ汁を無料配布していました。
大きなきのこがゴロゴロ入ったお味噌汁です。

しっかりとしたきのこの歯応えがあり、美味しゅうございました。
ご馳走様でした

代わりと言っては何ですが、起き上がり招き猫を買いました。

招き猫欲しかったから丁度良かったです。
次は中山風穴というところに行きます。
国道から細道に入ると激坂が続きます。

風穴の体験施設がこちら。

石の隙間は5℃でした。
更に激坂を登ります。
一体どこまで上ればいいのか途方に暮れそうになったとき、第一群の入り口に着きました。
階段が急~


階段を登って行くと間もなく看板出現。


この先は階段がなくなっていたので、ここが風穴みたいです(?)

確かに涼しいけど、森ってそもそも涼しいよな?こんなもん?
この登ってきた激坂を思い返すと、なんとも腑に落ちない気持ちです(笑)
湯野上温泉駅近くの紫橋(?)からの眺め。


湯野上温泉駅は珍しい茅葺き屋根。

次は大内宿に行きます!
登ります。これが以外と長く感じられました…。
左手には「ザブザブザブ」と滝のような音を立てて流れる川が見えます。


大内宿に着きました。
紅葉してます。

ここは江戸時代、会津と日光をつなぐ道の宿場として栄えたところです。
築何百年という家が現存しています。
すごい、うお~









しんごろう200円


揚げまんじゅう小50円と
焼きだんご200円

安かったので買った巾着200円と
コースター150円

獅子舞のお手玉400円と
会津といえば起き上がり小法師250円

奥へ行くと見晴らしの良いところがあります。

神社



予定していたルートはトンネルを避けて湖沿いを走るルートだったんですが、記憶違いしていてトンネルを通ってしまいました…。
湖側の景色が見たかったよ~

猫駅長がいる芦ノ牧温泉駅へ行ってきました。
猫たん小屋で眠ってました(笑)
写真撮影禁止ということなので、そっとしといてあげましょう。
さあ、後は猪苗代湖まで登って宿にゴールです!
夕暮れの湖くらい見られるだろうと思っていたんですが、絶望的です…


真っ暗です(笑)

この登り、体感的にものすごく長く感じました。
真っ暗闇の中、猪苗代湖沿いを走る…
なんで私こんな真っ暗闇に湖岸走ってるんだろう(笑)
ぬぼ~っと湖からこちらを眺める、あれはネッシー?

宿に行く前に、食料品の買い出しにヨークベニマルに寄りました。
その隣にあったのは喜多方ラーメンのお店!
これで喜多方にも行ったことになるじゃん、ラッキー♪(違うだろ)
一番人気の喜多方チャーシュー麺です!

スープはあっさりしているけど、旨みがしっかりあって美味しいです。
その他メニュー

本日のお宿は「ホテルリステル猪苗代本館」です。
楽天トラベルで猪苗代サンキュークーポン(3900円引き)を偶然見つけ、1400円で泊まれました

こんなに値引いて大丈夫



部屋は断熱・密封性に優れれますが、空気が悪かったので換気しました。

お風呂は部屋のではなく、大浴場の温泉を利用しました。150円。

自炊ができるようになっています。


翌朝と補給食

栄養バランスを考えたメニューです

明日は晴れ間覗いてくれるかな?
夕方からは雨なので、早めに宿に着きたいところです。
おやすみなさい

126km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます