お寺の奥さんの幸せな暮らし

自分も他人もみんな幸せな暮らしを目指してます。
自分の体験や本や人から教えてもらったりした幸せになるタネを紹介します。

心を整える時間を作る

2020年02月25日 | 心の修行
心がざわついていませんか?

世の中とても忙しいから
それについていこうとすると
心が乱れてしまうんです。

溢れる程のネガティブなニュースや
ネットの情報にさらされて
心が穏やかになれるはずないんです。

そんな世の中だからこそ、
意識して「心を整える時間」が必要です。

できるだけニュースもネットもスマホも見るのはやめましょう。

ひとりになって自分を見つめる時間を
一日のうちに何度か
5分でも10分でもいいので作りましょう。

自分の呼吸を意識するだけでも全然違います。

バタバタして時間の取れなかったら
寝る前にベットに横たわって自分の体の重みを感じるのもいいです。
そのまま眠ってもかまいません。

「〇〇しないと」って考えるのはご法度。
深く考えず、
ゆっくりとゆるやかな時間を持ちましょう。

心が乱れていると
いつもできることも
うまくいかなくなります。

心を整えると失敗が少なくなります。
失敗することが怖くなくなります。
自分の直感に自信が持てます。

感情に振り回されないために「心を整える時間」をもちましょう  










コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。