![挿し木のその後 3~ クロロシス発生!?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/36/b6/37a9e8f85d23c31e064d1415361ade99.jpg)
挿し木のその後 3~ クロロシス発生!?
この冬、休眠させずに部屋の中で成長を続けているファンタンラトゥールの挿し木です最初はうどん粉病が出て薬剤をスプレーしたりしましたがある程度大きくなるとうどん粉病も出なくなり現在は、...
![ブルームンのがん腫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/28/c5e8cf6d6b0315da06fe2b2242b9203a.jpg)
ブルームンのがん腫
12月に鉢バラの土替えをしたときブルームーンの根に何やらイモのような大きな塊があるのに気づきましたハタと気づきましたよこれってがん腫ですよね?...
![挿し木のその後 2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/a3/58543f2b39f7a93d73de09470dd71aa9.jpg)
挿し木のその後 2
昨年夏に挿し木した ファンタンラトゥールのその後の記録です 前に載せた写真を 使いまわしながら(笑) 成長の様...
![年末に思う](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/6f/14691e38a9bdf9c4d3e653a1b9ac90d4.jpg)
年末に思う
外は雪*** ベランダで咲いていたレディ・メイアンディナは 美しい姿のまま 時が止まったかのよう...
![美し過ぎて…レディ・メイアンディナ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/8b/bb8b3803b88efe02c8db49c830d918de.jpg)
美し過ぎて…レディ・メイアンディナ
美し過ぎて… 初冬に まだ咲き続けるレディ・メイアンディナをみて 美し過ぎて~ というフレーズが頭に浮...
![晩秋のブルームーン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/0d/7a0f52b5eeac8ff2c7d8f79e63e7e89d.jpg)
晩秋のブルームーン
前回に引き続きですが 晩秋のブルームーンを見てくださいね ブルームーンの記事を投稿すると ブログを訪れてくださる方...
![レディ・メイアンディナの季節です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/35/0fbecb49f349765a6cbd1cdf8b1a8c3b.jpg)
レディ・メイアンディナの季節です
11月も半ばになり 秋が深まってきましたね わが家のバラたちは 今シーズン最後の花を咲かせながらも 下葉が黄色くなって葉を落としつ...
![挿し木のその後 1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/06/8abff834a2c706b9efb4d1839a41dd0c.jpg)
挿し木のその後 1
前回9月29日の記事でアップした ファンタンラトゥールの挿し木は こんな小さな小さな芽が出てきたところでした ⇩ (再掲) ...
![苦節3か月ファンタンラトゥールの挿し木と齧られたウイズリーのその後](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/c3/884c631fec7eb07a9e4203b447adb00b.jpg)
苦節3か月ファンタンラトゥールの挿し木と齧られたウイズリーのその後
わが家に初めてファンタンラトゥールがやってきたのは 2010年6月でした ばら祭りで販売されていた接ぎ木株の新苗を購入し 育てていましたが どうも株の調子がよろしくない状態...
![齧られたウイズリー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/bb/02e1e25c4321b6f09ff1ca63facabab1.jpg)
齧られたウイズリー
9月も半分過ぎたというのに 今年はいつまでも夏が居座っていて 暑いですね~ 地球温暖化の影響なのでしょうが こんなに暑くて長い夏が続くと 人間ばかりか 植物たちにも影響...