![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/11/f4a83e8b4e5d1561ad9b8912a5f5b2d4.jpg)
いつの間にか練習試合が組まれていたので慌てて三保へ行ってきました。
スタメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/77/8029c3cfd35abde8deccca34b15af943.jpg)
ダイヤです
あっという間にダイヤです
さようなら
したいとこですが、頑張ります。
結果
4/13(日)14:00キックオフ@三保グラウンド
清水エスパルスサテライト 3-4(1本目1-0) 横浜FC
※試合時間は45分×2
■得点者
【1本目】
04分 清水:長沢 GKがなにげなく出した味方DFへのパスをカット。持ち込んでシュート(動画有)
【2本目】
46分 横浜:吉田 素早いリスタートからPAやや外45°くらいの角度からまさかの強烈ミドル。武田はまだシュートにくると思ってなかったのか体制をとれていなかった。とか言ってる俺も撮影準備間に合わず・・・
54分 清水:純平(PK) 佐野がスルスルとハーフライン付近から持ち込んでPA内侵入。転んだと思ったらPKゲット(動画有:一瞬なので見逃さないように)
68分 清水:パウロ (動画有)
70分 横浜:根占 岩下がボールの処理をハッキリしないうちに詰められ奪われ、あっさり失点。ありえない
86分 横浜:太田 ほぼ正面の位置のFKを直接ねじ込まれる(動画有)
90分 横浜:御給 右サイド深い位置からのFKをドンピシャに合わされる(動画有)
逆転負けです。
あっという間に逆転負けです。
さようなら
したいとこですが、もうちょっと頑張ります。
動画です。何故かあんまり高画質になりませんでした。
清水エスパルスサテライトvs横浜FCサテライト 練習試合ハイライト
高画質版(?)はこちら
えーっと特筆する所はありません。
トップと同じ中盤省略ポンポンサッカーです。大前とか永畑とか関係ありません。
もうどうしようもないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/80/a3ec20984f016b0f31ef8add54ae7d91.jpg)
親子か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/19/9f86f1b6ac366995d76e7442b6b9a965.jpg)
パウロ
声は良く出てます
展開力もあるような気がします
スピードはありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/26/f780867a0eece231e728fc5eee52fbec.jpg)
岩下(多分)
2失点目は責任重大かつ猛反
ちょっと安定性に欠けていた面もあり、メンタルでちょっときつい時期かなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/11/0c5c736249ff1f474ed21587b1218b9b.jpg)
オレンジのスパイクが眩しかったキム
なんか体が一回りガッチリしたような気がします。
プレーはまだまだですが、どこまで伸びるか楽しみな選手です。
それにしても競合ってる横浜FCの選手は高く飛んでますね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8d/48350b9f959c859534e4f4aaedeba1ba.jpg)
もう少し攻めあがってもいいかと思った山本真希
体は切れているようなので、もう少し積極的にボールに絡んでいって欲しいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/9648bb85bbdf24a9f461968f2958dbdf.jpg)
久しぶりにサイドバックでプレーした佐野
後半だけですけどね。
でも、前への意識があって現状清水の左サイドバックの中では一番攻撃力があるんじゃないでしょうか。
何度かあげたクロスは精度に欠けたものでしたが、非常に可能性を感じさせる選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/7702ce3aefa803440141ecc6f3f2e5ec.jpg)
永畑
今日もボールに絡むことは少なく、持ってもパスミスを連発するなど不安定
ただ、今の戦術ではトップの選手が中盤にはいってもそこを越えていくのであんまり関係ないかもしれませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c4/98394279f403099871efcdf584a29cc8.jpg)
やってられねー的にバックパスをする高木純平
もう一つ存在感がなかったかな。やっぱり戦術の犠牲になった感はありますけどね。
ただ、佐野とかに指示を出すんですが、もう一つ的外れな指示(というか文句に近い)だったりでトップで出場がない焦りなんかもあるんですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/35/8eb5617e5ea42b71711f4031c06ed915.jpg)
廣井と武田
廣井はハイボールの処理が久しぶりに安定。ようやく去年の強さを取り戻したかな?
今日のようなプレーがもっと早くから出来ていたら、水曜日のヴェルディ戦は青山に代わって出場していたかもしれません。
武田は4失点のうち2失点は防ぐ要素があった。
よく反省すること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/ab0bb252fd6267ac26671aa4dcdf6071.jpg)
お待ちかねの大前
でしたが、随所に良さを垣間見せるものの、後半は完全に試合から消えてしまい消化不良な出来。
ただ、前線で人を使うのは一番うまいかもしれない。周りはよく見えているという印象
なかなかボールが回ってこないので回数が少ないのが残念
と、ざっとこんな感じです。
水曜日にすぐ試合があるので、この試合の出場時間から推測するに、起用される可能性のある選手は真希・大前・辻尾の3人でしょうか。
多分辻尾は確定で、真希もスタメンならずもベンチはあるかもしれません。
大前は色んな意味でベンチ入りしそうな気がします・・・
それにしても、なんか最近はサテライトに活気がないんですよね。なんとなく
スタメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/77/8029c3cfd35abde8deccca34b15af943.jpg)
ダイヤです
あっという間にダイヤです
さようなら
したいとこですが、頑張ります。
結果
4/13(日)14:00キックオフ@三保グラウンド
清水エスパルスサテライト 3-4(1本目1-0) 横浜FC
※試合時間は45分×2
■得点者
【1本目】
04分 清水:長沢 GKがなにげなく出した味方DFへのパスをカット。持ち込んでシュート(動画有)
【2本目】
46分 横浜:吉田 素早いリスタートからPAやや外45°くらいの角度からまさかの強烈ミドル。武田はまだシュートにくると思ってなかったのか体制をとれていなかった。とか言ってる俺も撮影準備間に合わず・・・
54分 清水:純平(PK) 佐野がスルスルとハーフライン付近から持ち込んでPA内侵入。転んだと思ったらPKゲット(動画有:一瞬なので見逃さないように)
68分 清水:パウロ (動画有)
70分 横浜:根占 岩下がボールの処理をハッキリしないうちに詰められ奪われ、あっさり失点。ありえない
86分 横浜:太田 ほぼ正面の位置のFKを直接ねじ込まれる(動画有)
90分 横浜:御給 右サイド深い位置からのFKをドンピシャに合わされる(動画有)
逆転負けです。
あっという間に逆転負けです。
さようなら
したいとこですが、もうちょっと頑張ります。
動画です。何故かあんまり高画質になりませんでした。
清水エスパルスサテライトvs横浜FCサテライト 練習試合ハイライト
高画質版(?)はこちら
えーっと特筆する所はありません。
トップと同じ中盤省略ポンポンサッカーです。大前とか永畑とか関係ありません。
もうどうしようもないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/80/a3ec20984f016b0f31ef8add54ae7d91.jpg)
親子か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/19/9f86f1b6ac366995d76e7442b6b9a965.jpg)
パウロ
声は良く出てます
展開力もあるような気がします
スピードはありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/26/f780867a0eece231e728fc5eee52fbec.jpg)
岩下(多分)
2失点目は責任重大かつ猛反
ちょっと安定性に欠けていた面もあり、メンタルでちょっときつい時期かなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/11/0c5c736249ff1f474ed21587b1218b9b.jpg)
オレンジのスパイクが眩しかったキム
なんか体が一回りガッチリしたような気がします。
プレーはまだまだですが、どこまで伸びるか楽しみな選手です。
それにしても競合ってる横浜FCの選手は高く飛んでますね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8d/48350b9f959c859534e4f4aaedeba1ba.jpg)
もう少し攻めあがってもいいかと思った山本真希
体は切れているようなので、もう少し積極的にボールに絡んでいって欲しいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/14/9648bb85bbdf24a9f461968f2958dbdf.jpg)
久しぶりにサイドバックでプレーした佐野
後半だけですけどね。
でも、前への意識があって現状清水の左サイドバックの中では一番攻撃力があるんじゃないでしょうか。
何度かあげたクロスは精度に欠けたものでしたが、非常に可能性を感じさせる選手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/7702ce3aefa803440141ecc6f3f2e5ec.jpg)
永畑
今日もボールに絡むことは少なく、持ってもパスミスを連発するなど不安定
ただ、今の戦術ではトップの選手が中盤にはいってもそこを越えていくのであんまり関係ないかもしれませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c4/98394279f403099871efcdf584a29cc8.jpg)
やってられねー的にバックパスをする高木純平
もう一つ存在感がなかったかな。やっぱり戦術の犠牲になった感はありますけどね。
ただ、佐野とかに指示を出すんですが、もう一つ的外れな指示(というか文句に近い)だったりでトップで出場がない焦りなんかもあるんですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/35/8eb5617e5ea42b71711f4031c06ed915.jpg)
廣井と武田
廣井はハイボールの処理が久しぶりに安定。ようやく去年の強さを取り戻したかな?
今日のようなプレーがもっと早くから出来ていたら、水曜日のヴェルディ戦は青山に代わって出場していたかもしれません。
武田は4失点のうち2失点は防ぐ要素があった。
よく反省すること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/ab0bb252fd6267ac26671aa4dcdf6071.jpg)
お待ちかねの大前
でしたが、随所に良さを垣間見せるものの、後半は完全に試合から消えてしまい消化不良な出来。
ただ、前線で人を使うのは一番うまいかもしれない。周りはよく見えているという印象
なかなかボールが回ってこないので回数が少ないのが残念
と、ざっとこんな感じです。
水曜日にすぐ試合があるので、この試合の出場時間から推測するに、起用される可能性のある選手は真希・大前・辻尾の3人でしょうか。
多分辻尾は確定で、真希もスタメンならずもベンチはあるかもしれません。
大前は色んな意味でベンチ入りしそうな気がします・・・
それにしても、なんか最近はサテライトに活気がないんですよね。なんとなく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます