![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ff/0c9da202e057311a61f688b192d6d078.jpg)
52号をのんびり北上しつつ、キックオフが12:30と早いサテライト戦に行ってきました。きっと寒いとまずいのでこんな早くの時間にしたんでしょうが、暑かったです・・・^^;
スタメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c7/783558ce59f85cae5fc3a551e132a85a.jpg)
これでスタートしましたが
前半途中から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/64/9a58344e2fc911c0bdc55ecf08527b14.jpg)
こんな感じにチェンジ
こっちの方が安定してたかな
結果
清水エスパルス 2-1(前半1-1)ヴァンフォーレ甲府
●得点者
10分[清水]久保山:佐野からロングフィードがでて、長沢がチョイス、たまらずDFがGKに戻したところにキムが詰めておりボール奪取、走りこんできた久保山にパスして一旦はポストに当てるも、跳ね返りを押し込んで先制
28分[甲府]神崎:中央から早いパス回しと二列目の選手の飛び出しで清水DFを翻弄、最後は抜け出した選手がGKとの1対1を冷静に決めて同点
57分[清水]山本真:動画有
一点目はgif画像で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/32da2ae034b20f822079eb89147f0a28.gif)
最後に手を上げて喜んでますが、実際はこのあとポストに当たって跳ね返ります(笑)
二点目は動画でどぞ
最初に突破してるのは佐野です、ちょっと凄いですね。
彼は他にもいいプレーが随所に見られました。
真希のシュートも凄いですが。
GKはブラインドになっていたのか一歩も動けてないです
試合内容としては、全体的には甲府が押し気味に試合を進め、清水はバタバタした時間もありながらなんとか凌いで守りきったってとこでしょうか。
動画と写真を中心に振り返ります
前半のハイライト動画
後半のハイライト動画
動画の最後に山西がボールを顔面に受けて大の字に倒れる場面がありますが、これしばらくピクリとも動かなくてびびりました。
起き上がってからは普通にプレイしてましたが。
それと、山西が起き上がった時は甲府サポからも拍手が起こり、いいシーンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/b431bd897b181267957e8de901dcefeb.jpg)
若く高く細い2TOP
この日は数年後、日韓代表に分かれて戦う運命の二人が初めて同時にピッチに立った日だった・・・
なんて事になったらいいんですが(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/52/53b91629d637dc662c30c38fbf523824.jpg)
アンデルソンと平松が出場停止だったらしくフル出場の長沢
きっちりと前線から守備をこなし、競合いもこなし、足元もそれなりに出来ていました。ただゴール前で判断が遅い場面があり、もっと貪欲になってもいいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/62/182073ece3b3a5c03eb2ece7b769db58.jpg)
原を押しのけてスタメンだったキム。
原は途中出場でしたが、怪我でもしてたんでしょうかね?そんな風には見えませんでしたが。
プレーはちょっとまだ遠慮がちというか、緊張してたかな。無理もないんですけど
自慢のスピードは見れませんでしたが、キープなんかはまずまず出来てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e4/778d3927e59090c19f069e2569aca874.jpg)
1点目の直後
真ん中がキムですが、歓喜の輪に入れず見つめております
早く入れるようになるといいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/5ac1ce979aa24495e4acd901d87bd019.jpg)
途中出場の原
今ひとつ光るプレーはなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/de/3386948ac1f2e4ed236d9eda706f72f6.jpg)
手前から、佐野克・山西・廣井・平岡のDFライン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/68/c6177b67cf7fe649426af4acd7ef3fb0.jpg)
手前から平岡・廣井・岩下・山西のDFライン
これのほうがしっくりきますな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/93/c7a9b616a4e67f3a3b28eec26a386617.jpg)
攻め上がりセンタリングを上げる平岡
本職ではない右サイドバックですが、清水は代々サイドバックから伸し上がった選手が多い(安藤・森岡・アレックス・兵働等)んだから、まずは与えられた仕事をきっちりこなして結果をだしていけばいいでしょう。
そういう点では合格点でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5f/fe2ad312a62bd732db07b02f492782c9.jpg)
仕掛ける高木純平
トップでもサテでも実に普通
それがいいのか悪いのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f0/71c5cc853744c3e46cc4fe1a444e9d83.jpg)
難しい体制からセンタリング上げる佐野克彦
かなり状態がいいのかキレてました。大きな怪我をやった後でこれだけ動けると本人も一安心してるんじゃないでしょうか。交代の時も笑顔でしたし
これからが楽しみな素材ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9e/0b05cad3084b8ffe58dd47be4afbd9ff.jpg)
今日はユースの選手が二人出場してまして、こちらは前田陽平選手
なかなかにすばしっこい動きで面白かったですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/b29e14b0dc77b5b58d2e41c71caebcf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e5/64a51728785777ba9f5a99e61707429a.jpg)
で、試合終了
5連勝だそうで、サテライトも充実してますなあ
おまけの韮崎中央公園陸上競技場パノラマ
スタメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c7/783558ce59f85cae5fc3a551e132a85a.jpg)
これでスタートしましたが
前半途中から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/64/9a58344e2fc911c0bdc55ecf08527b14.jpg)
こんな感じにチェンジ
こっちの方が安定してたかな
結果
清水エスパルス 2-1(前半1-1)ヴァンフォーレ甲府
●得点者
10分[清水]久保山:佐野からロングフィードがでて、長沢がチョイス、たまらずDFがGKに戻したところにキムが詰めておりボール奪取、走りこんできた久保山にパスして一旦はポストに当てるも、跳ね返りを押し込んで先制
28分[甲府]神崎:中央から早いパス回しと二列目の選手の飛び出しで清水DFを翻弄、最後は抜け出した選手がGKとの1対1を冷静に決めて同点
57分[清水]山本真:動画有
一点目はgif画像で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/32da2ae034b20f822079eb89147f0a28.gif)
最後に手を上げて喜んでますが、実際はこのあとポストに当たって跳ね返ります(笑)
二点目は動画でどぞ
最初に突破してるのは佐野です、ちょっと凄いですね。
彼は他にもいいプレーが随所に見られました。
真希のシュートも凄いですが。
GKはブラインドになっていたのか一歩も動けてないです
試合内容としては、全体的には甲府が押し気味に試合を進め、清水はバタバタした時間もありながらなんとか凌いで守りきったってとこでしょうか。
動画と写真を中心に振り返ります
前半のハイライト動画
後半のハイライト動画
動画の最後に山西がボールを顔面に受けて大の字に倒れる場面がありますが、これしばらくピクリとも動かなくてびびりました。
起き上がってからは普通にプレイしてましたが。
それと、山西が起き上がった時は甲府サポからも拍手が起こり、いいシーンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/b431bd897b181267957e8de901dcefeb.jpg)
若く高く細い2TOP
この日は数年後、日韓代表に分かれて戦う運命の二人が初めて同時にピッチに立った日だった・・・
なんて事になったらいいんですが(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/52/53b91629d637dc662c30c38fbf523824.jpg)
アンデルソンと平松が出場停止だったらしくフル出場の長沢
きっちりと前線から守備をこなし、競合いもこなし、足元もそれなりに出来ていました。ただゴール前で判断が遅い場面があり、もっと貪欲になってもいいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/62/182073ece3b3a5c03eb2ece7b769db58.jpg)
原を押しのけてスタメンだったキム。
原は途中出場でしたが、怪我でもしてたんでしょうかね?そんな風には見えませんでしたが。
プレーはちょっとまだ遠慮がちというか、緊張してたかな。無理もないんですけど
自慢のスピードは見れませんでしたが、キープなんかはまずまず出来てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e4/778d3927e59090c19f069e2569aca874.jpg)
1点目の直後
真ん中がキムですが、歓喜の輪に入れず見つめております
早く入れるようになるといいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/5ac1ce979aa24495e4acd901d87bd019.jpg)
途中出場の原
今ひとつ光るプレーはなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/de/3386948ac1f2e4ed236d9eda706f72f6.jpg)
手前から、佐野克・山西・廣井・平岡のDFライン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/68/c6177b67cf7fe649426af4acd7ef3fb0.jpg)
手前から平岡・廣井・岩下・山西のDFライン
これのほうがしっくりきますな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/93/c7a9b616a4e67f3a3b28eec26a386617.jpg)
攻め上がりセンタリングを上げる平岡
本職ではない右サイドバックですが、清水は代々サイドバックから伸し上がった選手が多い(安藤・森岡・アレックス・兵働等)んだから、まずは与えられた仕事をきっちりこなして結果をだしていけばいいでしょう。
そういう点では合格点でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5f/fe2ad312a62bd732db07b02f492782c9.jpg)
仕掛ける高木純平
トップでもサテでも実に普通
それがいいのか悪いのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f0/71c5cc853744c3e46cc4fe1a444e9d83.jpg)
難しい体制からセンタリング上げる佐野克彦
かなり状態がいいのかキレてました。大きな怪我をやった後でこれだけ動けると本人も一安心してるんじゃないでしょうか。交代の時も笑顔でしたし
これからが楽しみな素材ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9e/0b05cad3084b8ffe58dd47be4afbd9ff.jpg)
今日はユースの選手が二人出場してまして、こちらは前田陽平選手
なかなかにすばしっこい動きで面白かったですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/b29e14b0dc77b5b58d2e41c71caebcf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e5/64a51728785777ba9f5a99e61707429a.jpg)
で、試合終了
5連勝だそうで、サテライトも充実してますなあ
おまけの韮崎中央公園陸上競技場パノラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/a113312a136674a7e981a8bbc824d610.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます