エスパ帳

清水エスパルスの観戦記がメイン
サテライトの試合もよく観に行きます。
元『オーレ!ンジ』(~2011/01/20)

【サテライト】vsヴァンフォーレ甲府 (in反町&井原視察の御殿場)

2006-07-30 21:09:50 | 【サテライト】
ただいま御殿場高原ビール陸上球戯場より帰宅。

あいかわらずの遅延更新でありますが、京都くんだりまでオフィバスに潜り込んで馳せ参じましたものの、あんな負け方を見せられたら仕方ないとご理解ください。
で、昨日のダービーはまあ言うことなしで気持ちよかったので京都戦と相殺で更新であります。

そんなわけで久々のサテライトを見に行ってきました。
あ、午前中は御殿場アウトレットで買い物、試合後は御殿場高原のバイキングを楽しんできました。
え、どうでもいい?そうですか・・・

じゃあ閑話休題しましてレポなぞ

清水エスパルス 3-2 ヴァンフォーレ甲府
        矢島[1-1]田森
    矢島・岩下[2-1]田森

      矢島    岡崎(→左SH)
   太田(財津→FW)  平松
      杉山     真希
  和田  岩下   平岡  森岡
          海人

得点シーン(うろ覚え)

甲府[田森]縦フィード一本から中央Pエリア手前からGK海人の位置をよくみてループ気味のシュート
清水[矢島]左サイド、ボールを受けた矢島が反転後ゴリゴリ突破して角度のない所からシュート
清水[矢島]岩下からの縦一本。DFに挟まれ、相手GKが飛び出してくるも、(多分)GK脇を冷静に抜いてゴール
甲府[田森]集中力のない清水の不意をついたようなパスが右サイドにでてセンタリング。平岡(?)が足にあててコースをずらすも、そこに走り込んでいた田森が豪快ボレー、海人は手に当てたが威力がありそのままゴール。ファインでした
清水[岩下]終了間際に左サイドPエリアちょい外でFK。キッカー平松のキックはファーに。森岡が落とした所に走り込んできた岩下が左足グラウンダーのシュートを突き刺す!

そういえばこの試合、反町と井原が揃って観戦するというサプライズがありまして、スタンドで健太と仲良く観戦してました。また甲府つながりで小倉もいたり、豪華なスタンドとあいなりました。
(健太がこの左にいて、小倉は写ってません)
年齢だけでいえば候補がたくさんな清水。目当ては平岡・杉山・海人といった所でしょうが、他にもアピールできた選手はいたようです。

試合内容を簡単に紹介すると、前半はほぼ清水ペース、杉山・真希の両ボランチが試合をほぼ制圧し主導権を握っていました。イメージとしては昨日のダービーの前半といったとこ。
後半は御殿場で曇りとはいえ、14:00キックオフの影響からか、足がとまり(特に両ボランチ、の特に真希)甲府に攻め込まれる展開がやや増え、逆転までは出来たものの集中の切れた時間帯に追いつかれるという、やや不満の出来。
それでも勝ち越せたからよかったけどね。

選手評 ※()カッコ内は代表アピール度

海人 × ポロリ・サービスパンチングといい所なし(C)
和田 △ 攻守にそつなく貢献、それなり
岩下 ○ 守備面はまずまず、矢島へのフィードはお見事(B)
平岡 ○ 高さは見せた、全体的な守備面も合格点か(B)
森岡 △ なんか存在感がなかった
杉山 ◎ 前半はひとりレベルの違うプレー、バテた後半も要所要所は締める。マジで追加召集あるかも(A)
真希 ○ 杉山が中盤の底から試合を組み立て、真希が底から引き放たれた矢のように飛び出し、チャンスメイクのみならずフィニッシュも狙う形は面白かった。前半だけだったけどね・・・後半消えてた(B)
太田 △ 前半の最初にフィールドを縦に突っ切るプレイが印象的、それ以外はいまひとつ
平松 ◇ 微妙の一言。効いてるようで、駄目なようで、いいような、使えないような・・・
矢島 ◎ なんか豪快つうか大雑把つうか、もうちょっと繊細にボール扱えんかな。それとポストプレーの時になにがしたいのか意図が感じられない。周りとの連携もあるだろうけど要練習。でも前向いてボールもってゴリゴリいかせたら、たまらんから許す(笑
岡崎 △ アピールという面ではやや不満、評価できるプレーはなかった(C)

財津 △ 短い時間で結果を出すのは難しいか(C)


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (砂浜王)
2006-07-31 14:30:16
お疲れ様でした。



小さい競技場でしたが何よりピッチ状態がひどすぎました。

前半始まってからしばらく両チームとも素人のスケートよろしく

滑りまくっていましたからね(^^;

怪我しなくてホント一安心です。



さすがにユース君たちに出番はありませんでしたね。

クラ選メンバーに入れなかった悔しさはあるでしょうが

トップの試合を見て勉強になったでしょう。

さらなる成長を期待したいですね。
返信する
Unknown (砂浜王)
2006-08-01 08:30:12
追記。



まさか試合前のRAIJIN、勝利後の王者の旗をサテで流すとは

思っていませんでした。

なかなか粋な仕事しますねw

試合後の両サポーターのエール交換も良かったなぁ。
返信する
Unknown (ダイエッタ)
2006-08-02 08:36:45
砂浜王さんお久しぶりです。



他にも、エスコートKIDって言うんでしょうかね、子供の手をひいて入場してましたね。

ああいうのは御殿場付近の営業活動の一環なんでしょうか。



個人的には三保でやってくれたら楽なんですが、少しでもサポを増やそうと思ったら、地味な活動もいいですね。
返信する

コメントを投稿