アルビレックス新潟ジュニアユースが、U-15高円宮杯全日本ユースサッカー選手権大会の2回戦に勝ちました。
埼玉県のクマガヤサッカースポーツクラブに勝利。
現行の大会方式に変更されて今季で3回目。
1回目は1回戦敗退。
2回目は2回戦敗退。
そして3回目となる今大会、2回戦突破。
クラブ史上初の好記録です。
なお、旧方式の大会での最高成績は、早川史哉君や斎藤恭志君らを擁した2008シーズン大会の準優勝。
準々決勝は、12月26日の水曜日キックオフ。
対戦相手は、U-15北海道リーグの「スプレッド・イーグルFC函館」。
筆者は、準々決勝以降、J-GREEN堺に張り付きます。
埼玉県のクマガヤサッカースポーツクラブに勝利。
現行の大会方式に変更されて今季で3回目。
1回目は1回戦敗退。
2回目は2回戦敗退。
そして3回目となる今大会、2回戦突破。
クラブ史上初の好記録です。
なお、旧方式の大会での最高成績は、早川史哉君や斎藤恭志君らを擁した2008シーズン大会の準優勝。
準々決勝は、12月26日の水曜日キックオフ。
対戦相手は、U-15北海道リーグの「スプレッド・イーグルFC函館」。
筆者は、準々決勝以降、J-GREEN堺に張り付きます。