「アルビレックス新潟」各チーム推し活動をできるだけ現場でしている都内在住サポーター

「1シーズンに1試合」アルビレックス新潟&アルビレックス新潟レディースの育成チームの試合を御覧になってみませんか 

7/29 14時 アルビY×フロンターレU-18

2009年07月28日 21時30分00秒 | アルビレックス新潟育成チーム
8強に運良く、いやぁ紙一重と言いましょうか、生き残ったアルビレックス新潟ユースは、あす29日の午後2時キックオフのクォーターファイナルに臨みます。
相手は、川崎フロンターレU-18。
〝あの〟川崎の下部組織との対決です。

川崎U-18とは、『Jリーグユース選手権大会』、通称、Jユースカップのグループリーグで、昨季と一昨季、2回ずつ戦っています。
えーと、Jユースカップは、Jリーグで喩えるとヤマザキナビスコカップみたいな大会だと考えてください。
ちなみに、アルビのルーキーであるブルーノは、昨シーズンの同大会で、ガンバユースの一員としてプレーし、優勝メンバーになっています。

グループリーグはH&A方式なんだけども、2007シーズンは新潟ユースの2敗、2008シーズンは1勝1敗のイーブン、という対戦成績。
つまり1勝3敗で、〝相性〟は良くないですわ。

2007シーズンのホーム戦、新潟市陸でやったんだけども、2対3というスコア。
得点者は、磯本圭吾(現・駒澤大学サッカー部員)と小谷礼王君(現・中央大学サッカー部員)。
アウエー戦は、川崎麻生グラウンドで行い、0対1。

2008シーズンのアウェイ戦は等々力陸上競技場で行われ、1対3で敗北。
ゴールを決めたのは磯本君。
ホーム戦は、新潟市陸で行い、泉澤仁君の得点を守りきり、1対0で勝利。



U-18クラ選は、グループリーグと決勝トーナメントでは、試合形式がマイナーチェンジされます。
GLでは40分ハーフだったけど、決勝Tでは45分ハーフ。
同点ならば10分ハーフの延長戦、それでもケリがつかないときはPK戦。
交代枠は、グループリーグ戦と同じ4名。


川崎U-18に勝ったならば、それはベスト4入りを意味します、当たり前の話だけど。
アルビユースのU-18クラ選における最高成績は、2年前のベスト8です。
4強入りすれば、クラブ新記録って寸法。

気の早い話だけども、準決勝に進むことが実現できたならば、その対戦相手は、FC東京U-18か湘南ベルマーレユースです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成21年度 高校女子サッカ... | トップ | ジャンケンの如し »
最新の画像もっと見る

アルビレックス新潟育成チーム」カテゴリの最新記事