湯浅からの帰り、そういえばと思い出しました。
有田に新しい施設が出来たことを…
という事で訪問しました。
浜のうたせ です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5d/9c0ade8180df6c5603bf4c58fb25ccc2.jpg)
ちょっとわかりにくい場所に有りますが、
現場は駐車場も含めかなり広いです。
こちらが物販用の建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e3/5554875b3958071e99d8a2fd55633c39.jpg)
入り口には 浜のうたせ についてのうんちくが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f3/8310456d1d39ebb55599276e96c55b79.jpg)
こんなの誰も見てないんでしょうね…(^^ゞ
でもHPに書いている内容と全然違うのですが…
辰ヶ浜の歴史について書いてあります。
中はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/f6d0c9c2a6ba0c408c97153e833d1481.jpg)
水産関連の物が多いですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/25/7815da615c28fa83211f43ab88f584fb.jpg)
私たちが来たときはかなり遅かったので
生のお魚などはほとんど有りません…(^^ゞ
私たちが目を付けた練り物のコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f6/866a67f31c1f1c4b0ce6ac80c0085289.jpg)
そう言えば、今問題となっている
紀州うめどり の問題が有ってか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/2ba844667eabdfe5dbb346e44e2c0748.jpg)
紀の国みかんどり ってのが販売されてます。
調べたところ、育て方が違うようですm(__)m
有田ではうなぎも養殖されているので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/19/f0e5faaf0a900b215b259c46f581eadb.jpg)
このようにたくさん販売してました。
まあ、安くは無いですけど…。
隣には食事を出来る場所が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/46/db61a5b4f928bd3ca07dd3539633d524.jpg)
入り口には鯉のぼり?
入り口にはメニューがありましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d8/1fd37d00ff5e857d08f277ebf7519d3b.jpg)
既に閉店準備中でした。
その中強引に中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f7/011eac69226736331c658eb175b17da8.jpg)
メニューだけ撮影してきました。(^^ゞ
まあ、ちょっと立ち寄った感じです。
高速道路はおろか、国道からもかなり離れた
場所に有るので、来ると言う気持ちにならないと
来ないと思いますが…。