オーナーズルーム

仲間内のPOGブログ

6/26付レギュラーPOGランキング

2010-06-27 21:36:46 | POGランキング情報
☆概況
・北海の荒鷲氏、今期初戦を新馬勝ちで飾り首位に並ぶ。
・サテライトメンバー3名、今年も自らの1軍を差し置いて、先に2軍が揃って新馬勝ちを飾ってしまういったい前期の反省はどこへ…?

☆第16回レギュラーPOG成績
(第2週終了、残り50週)
①ina-G        402,299P
①北海の荒鷲    402,299P
③アマランサス    166,667P
④シーズンズベスト 160,920P
④絹の牙       160,920P
⑥ライスマン     103,448P
⑥火拳の谷さん   103,448P
⑧その他大勢        0P
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/20付レギュラーPOGランキング

2010-06-20 13:32:19 | POGランキング情報
☆概況
・前期屈辱の断トツ最下位に沈んだina-G氏、今期ドラフトでの怒りの角居固めが功を奏し(?)注目の阪神新馬戦を制し開幕週首位発進を決める
・シーズンズベスト氏、目論見通り(?)開幕日にポイント独占し独り勝ち状態になるも、勝利を逃したのが響き翌日大暴落の1日天下で2位スタート

☆第16回レギュラーPOG成績
(第1週終了、残り51週)
①ina-G 648,148P
②シーズンズベスト 259,259P
②絹の牙 259,259P
④ライスマン 166,667P
④火拳の谷さん 166,667P
⑤その他大勢 0P

以前から予告していた通り、長らく御好評頂いておりました『今週の名言』は、事業仕分けに伴う経費削減の為(ネタ切れという話もありますが…)、今期より休止する事と致しました。
いいネタさえあれば『今週の迷言』の方は時折復活する事もあるかも知れないので、自薦他薦を問わずネタは募っておりますから、御協力お願いします(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期指名傾向

2010-06-19 19:34:45 | その他・雑談
・総指名頭数
 225頭(内訳:牡146頭、牝79頭、栗東171頭、美浦42頭、不明12頭)

 昨年に比べると、牡・栗東の割合がやや増加。

 牡馬最多指名POは小宇宙氏(12頭)
 牝馬最多指名POはTEMPEST氏(8頭)
 関西馬最多指名POは愛撫先氏とシーズンズベスト氏(14頭)
 関東馬最多指名POは設定6ロイ氏(8頭)

 TEMPEST氏は昨年の牡馬最多指名(13頭)から一転、今年は牝馬重視の指名に。
 戦術的な意図なのか、何も考えていないだけなのかは分かりません(笑)

・人気種牡馬ベスト10
 ①ディープインパクト(59頭)
 ②アグネスタキオン(35頭)
 ③キングカメハメハ(16頭)
 ④ハーツクライ(13頭)
 ⑤ネオユニヴァース(9頭)
 ⑥スペシャルウィーク(8頭)
 ⑥ゼンノロブロイ(8頭)
 ⑥マンハッタンカフェ(8頭)
 ⑨フジキセキ(7頭)
 ⑩タニノギムレット(6頭)
 ⑩ジャングルポケット(6頭)
 ⑩シンボリクリスエス(6頭)

 予想通りのディープ祭りで、傑出した存在がいなかった昨年までとは一転、SS以来の50頭超えとなりました。
 全員がディープ産駒を3位以内で指名する人気振りの中、最多指名はN氏の7頭、最少はシーズンズベスト氏の1頭でした。
 首位こそ譲ったものの、指名数は昨年とほぼ同数のアグネスタキオン、こちらも全POが産駒を指名しました。
 予想以上に人気だったのが4位のハーツクライ、POだった小宇宙氏が4頭指名したのが原動力となり、いきなり上位にランクイン。
 他に人気が上がったのが8位のゼンノロブロイ、こちらもPOだった設定6ロイ氏が3頭指名した事によりランクイン。

・人気厩舎ベスト10
 ①角居勝彦(22頭)
 ②橋口弘次郎(14頭)
 ③藤原英昭(12頭)
 ④松田国英(11頭) 
 ④池江泰寿(11頭)
 ⑥松田博資(8頭)
 ⑥藤沢和雄(8頭)
 ⑧池江泰郎(7頭)
 ⑧矢作芳人(7頭)
 ⑧友道康夫(7頭)

 上位の顔触れは例年通りも、角居厩舎が頭一つ抜きん出る結果に。
 原因はina-G氏が一人で8頭指名したからで、10位指名以降は全て角居厩舎という徹底振り。
 しかも当人は会議欠席だったので、意図的に指名した結果では無いのが凄い(笑)
 勿論長打力はある厩舎なんで当たればデカいが、裏目に出ると…?

あと通算ランキングもひっそりと某掲示板に載せてますので、そちらも参照して下さい(^^ゞ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/19付レギュラーPOGランキング

2010-06-19 12:47:33 | POGランキング情報
☆第16回レギュラーPOG成績
(初日終了時点)
①シーズンズベスト 1500000P
②その他大勢 0P

本人からの立っての希望で特別に掲載しておきます。
これで思い残す事はないですか?(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指名馬登録完了しました

2010-06-19 08:54:59 | 業務連絡
昨晩のドラフト会議は皆さんお疲れ様でした。

お手付きも例年に比べて少なく(約1名が2回やっちゃいましたが)、
ina-Gさんのリストも尽きる前に15頭出揃い(何故か15位出すのに10枚近く封筒破きましたが)、
心残りと言えば、
あれだけ気合い入れて封を引いたにも関わらず、
先にクルヴェイグを指名された瞬間、
真っ赤に茹で上がった松ちゃんの頭を写メ撮るの忘れた事くらいでしょうか(笑)

とりあえずPOGスタリオンへの指名馬登録が完了していますので、
各自御確認下さい。
尚、携帯で見る場合は、このブログのブックマークから『POGスタリオン(第16回レギュラーPOG・携帯版)』へ移動してブックマークし直して下さい。

それではまた1年間よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3歳馬追加登録完了

2010-06-18 00:28:38 | 古馬POG情報
POGスタリオンへの3歳馬の追加登録が完了しましたので、各自確認お願いします。
尚、仕様によりPO一人に付き50頭迄しか登録出来ない為、アマランサス氏と絹の牙の両名に付いては、4歳以上と3歳で登録を分けました。

ついでにミリオンディスク北海道SC勝利を記念して、前半戦終了時のランキングを掲載しておきます。

☆2010年第10回古馬POG成績
(第24週終了、残り27週)
①絹の牙 +28050
②ライスマン +600
③シーズアン,愛撫先 ±0
⑤トライアンフ -550
⑥アマランサス -1150
⑦N -5850
⑧スーパーカブ -6700
⑨トゥッティー,小宇宙 -7200

果たしてこの貯金を後半戦増やせるのか?
追加した3歳馬は故障馬だらけで当てにならんので、やはり領家厩舎の2頭に頑張ってもらわなねばならないところも、未だメビウスは帝王賞補欠のまま…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラフト抽選順位に付いて

2010-06-16 00:03:50 | 業務連絡
運命のドラフト会議まで残すところあと2日となりましたが、皆さん準備は進んでいますでしょうか?
投票用紙の準備は各自で早目にお願いします。

前期最終順位に基づき、ドラフト会議時に於ける抽選順位(1位指名順位の抽選及び2位以下指名重複時の抽選に適用)が決まっておりますので掲載しておきます。

①ina-G
②N
③火拳の谷さん
④トゥッティー
⑤愛撫先
⑥松・次男坊ズ
⑦シーズンズベスト
⑧トライアンフ
⑨絹の牙
⑩小宇宙
⑪TEMPEST
⑫設定6ロイ
⑬北海の荒鷲
⑭ライスマン
⑮アマランサス(くじ作成者に付き、公正を期す為)

ina-G氏は会議には欠席の為、当日昼休みに副幹事他立ち会いの下、O係長が代理でくじを引く事になりました。

ちなみにこの方式になってからというもの、一昨年1番くじを引き当てた小宇宙氏は最下位に沈み、昨年の1番くじを引き当てたN氏もブービーと、どうも嫌なジンクスが出来つつありますが…
まあ昨年の全1位指名馬見ても重賞ウイナーは1頭もいませんからね~

とにかく今年こそは一つお手付き無しで宜しくお願いします
まあ無理やとは思うけど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回レギュラーPOG最終ランキング発表

2010-06-14 21:21:07 | POGランキング情報
参加者の皆さん、1年間お疲れ様でした。
昨日を以て全日程が終了しましたので、
恒例の寸評付き最終成績発表です。

☆第15回レギュラーPOG最終成績(全日程終了)

優勝 ライスマン氏
総合ポイント +251600
15頭出走11頭勝ち上がり①
78戦17勝①
総収得賞金 17300万①
後先 202勝56敗 +73000①
月別経過順位(09年7月以降、赤字はマイナス・青字はプラス)
③⑤③①①①①①①②①①
2年振り3度目の優勝を果たしました。
序盤から好位に付けると、秋以降はデイリー杯~東スポ杯~朝日杯を立て続けに制覇、2歳戦は史上最速の勝利数・賞金獲得ペースで勝ちまくり。
あっという間に独走態勢を築き上げた時にはこのまま行けばどんな記録が出来るのかと思われましたが、故障馬が続出した事に加えエースのローズキングダムが勝ち切れない競馬を続けた為、皐月賞敗戦で遂に首位陥落。
流石に優勝は厳しくなったかと思われるも、ダービーでは戦前のネガティブな状況を覆す2着好走で差し返しに成功、再び王座へ返り咲きました。
全頭デビュー、勝ち上がり頭数・出走回数・勝利数・総収得賞金・後先収支の全部門トップ(この人数では至難の業かと)と非の打ち所が無い優勝だと思われるのですが、以下にお約束として去年の総括コメントのコピペ貼っておきます。
『ただ今回も唯一ケチを付けるとすれば、馬を観る眼に比べて人を観る眼が…
多分来年も同じ様なコメントしてると思います(笑)
本人もこれではいけないとようやく気付いたのか(?)、来期から環境を変える様ですが、多分来年も同じコメントしてると思います。
とりあえず4年連続真の敗者にならない事を祈っています(笑)』
多分来年は5年連続真の敗者になってるんやろな~
本人は「いや~来期はアマランサスさんがやってくれますよ」なんて、心にもない事を言っておりますが、こうも毎年同じ事の繰り返しだと、きっと腹の中にはどす黒い物が沸々と湧いているのではなかろうか?(実際に最近少しブラックやし…)と心配になってきます

2位 北海の荒鷲氏
総合ポイント +169450
13頭出走9頭勝ち上がり③
66戦15勝①
総収得賞金 14850万①
後先 115勝50敗 +32500②
月別経過順位④②②③④③③③②①②②
惜しくも連覇を逃し2位でした。
序盤からカレンナホホエミ等の活躍で好位に付けると、秋以降はヴィクワールピサの連勝と共にポジションを上げ、皐月賞制覇で遂に首位に立ち、ダービーで後先先着すれば優勝でしたが、痛恨の3着で連覇こそ成らずも大幅な勝ち越しで1年を終えました。
来期は新チームを結成する様ですが、これが吉と出るのか凶と出るのか、大いに注目しておきます。

3位 設定6ロイ氏
総合ポイント +121300
14頭出走8頭勝ち上がり⑤
60戦17勝①
総収得賞金 12900万③
後先 87勝52敗 +17500③
月別経過順位⑨⑬⑭⑩⑪⑥④④④③③
2歳戦は下位に低迷も、年明け以降はアプリコットフィズ・ペルーサを中心に万遍無く勝ち星を重ね、勝利数はトップタイの17勝、ダービー後先先着なら初優勝という所まで迫りましたが、痛恨の出遅れが響き3位に留まりました。
牡牝クラシック・ダートの各路線で活躍馬が出て、一番楽しめたのではないでしょうかね?

4位 TEMPEST氏
総合ポイント +74800
11頭出走8頭勝ち上がり⑤
60戦10勝⑦
総収得賞金 11400万④
後先 59勝66敗 -3500⑥
月別経過順位①①②②②②②③③④④
今期も地味ながらも勝ち組となり、記録を更新する6年連続勝ち越しとなりました。
エイシンアポロンが京王杯2歳Sこそ勝ったものの、あとは重賞2着6回、今期も大物不在で後先には負け越しながらも堅実にコツコツ賞金を積み上げ、正にアベレージヒッターの本領発揮といった1年でした。
本人はこんな勝ち方不満なようですが、ある意味理想的なPOGの楽しみ方なのかも?

5位 小宇宙氏
総合ポイント -9550
13頭出走6頭勝ち上がり⑪
62戦7勝⑮
総収得賞金 5850万⑥
後先 63勝50敗 +6500⑤
月別経過順位⑬⑨⑦⑬⑪⑭⑬⑬⑮⑫⑤⑤
早くもここからは負け組の登場です
昨年最下位からは巻き返したものの、4年連続の負け越しでした。
仕事をしたのはダイワバーバリアンほぼ1頭で、重賞好走も後先負け続けで一時は完全に負けパターンに陥いるも、NZT・NHKマイルC連続2着でそれまでの借金を完済、終わってみればそこそこの位置に、という感じの1年でした。
最後勝ち越せなかったのは、体の張り方が足らんかったという事でしょうな(笑)

6位 絹の牙
総合ポイント -14150
15頭出走10頭勝ち上がり②
71戦11勝⑥
総収得賞金 5550万⑧
後先 56勝42敗 +7000④
月別経過順位⑬⑩⑧⑥⑦⑦⑤⑤⑥⑥
前期納得の2位好走から一転、消化不良な感が残る6位でした。
開幕からずっと勝ち組と負け組の狭間をうろうろするも、孤軍奮闘していたラナンキュラスが桜花賞で大敗・骨折して終戦しました。
とりあえず全頭デビューこそ果たし、勝ち上がった馬も多かったものの、故障馬続出で後が続かず。
終わってみればチューリップ賞ハナ差負けが痛かった

7位 シンポン氏
総合ポイント -24500
13頭出走7頭勝ち上がり⑧
60戦12勝④
総収得賞金 6500万⑤
後先 20勝59敗 -19500⑯
月別経過順位⑧⑫⑮⑯⑮⑮⑮⑪⑩⑩⑦
後半追い上げるも4年連続の負け越しとなりました。
序盤早々と勝ち上がり首位に立つものの、その後勝ち星が伸び悩み最下位争いに加わりかけたところでようやくエンジンが掛かり順位を押し上げるも、後先負けの多さが響き借金解消までには至らず。
まあ昨年に続きトゥザグローリーがダービー出れたんで楽しめたのではないかと?

8位 和民氏
総合ポイント -27800
15頭出走6頭勝ち上がり⑪
64戦10勝⑦
総収得賞金 5600万⑦
後先 19勝34敗 -7500⑨
月別経過順位⑰⑬⑯⑩⑭⑬⑫⑫⑫⑬⑧⑧
ようやく終盤追い上げるも8位でした。
開幕直後からいきなりドラ1がコケて苦しい戦いが続いていましたが、最後にバトードールがダート戦線で活躍し何とか格好はつけた感じも、GⅠ勝てない年は全て負け越しという傾向は今回も変わらず、一発が出なかった事が敗因の全てかと(笑)
残念ながら来期は休場となってしまいましたが、また復帰した際には特大ホームランか豪快な三振を期待してます

9位 シーズアン氏
総合ポイント -36900
13頭出走7頭勝ち上がり⑧
49戦12勝④
総収得賞金 5300万⑨
後先 29勝52敗 -11500⑪
月別経過順位①③⑤④⑤⑦⑧⑧⑧⑥⑦⑨
前期休場から2年振りの復帰でしたが、9位でした。
開幕戦をダノンパッションで勝ち上がり首位スタートを切り、11月までは勝ち組に留まっていましたが、ダノンパッション故障後はずるずる後退、勝ち数は多いものの重賞後先に先着出来ず、再び上位へ浮上する事なく終わってしまいました。

10位 たなぴぃ氏
総合ポイント -39900
12頭出走7頭勝ち上がり⑧
52戦10勝⑦
総収得賞金 5300万⑨
後先 29勝58敗 -14500⑭
月別経過順位⑨⑨③④④⑨⑨⑧⑪⑩
4年連続の負け越しで10位でした。
前半戦はタガノエリザベートのファンタジーS勝ちで勝ち組にいたものの、後半勝ちあぐね見せ場なく後退、再び上位への進出は叶いませんでした。

11位 松・次男坊ズ氏
総合ポイント -44450
12頭出走8頭勝ち上がり⑤
56戦9勝⑩
総収得賞金 4650万⑪
後先 23勝39敗 -8000⑩
月別経過順位④⑥⑧⑦⑫⑨⑪⑩⑩⑪⑨⑪
ルーラーシップのプリンシバルS勝ちが唯一の見せ場も、上位進出には至らず。

12位 愛撫先氏
総合ポイント -53500
14頭出走6頭勝ち上がり⑪
73戦8勝⑫
総収得賞金 4500万⑫
後先 43勝72敗 -14500⑭
月別経過順位⑦④⑤⑧⑤⑤⑥⑦⑦⑫⑫
サテライトでは重賞勝ちまくり、皐月賞には4頭出し、挙句の果てにはダービーまで勝ったのに、レギュラーではこの体たらく(笑)
ほんまにドラフト欠席した方が勝てると思います

13位 トゥッティー氏
総合ポイント -56100
12頭出走6頭勝ち上がり⑪
75戦8勝⑫
総収得賞金 4200万⑬
後先 46勝70敗 -12000⑫
月別経過順位⑩⑯⑭⑫⑬⑩⑩⑥⑨⑬⑬
ディープインパクトを擁して優勝したのも遠い過去になりつつあり、それ以降は5年連続負け越しとなりました。
2歳戦は不振でしたが、年が明けてからレーヴドリアンの活躍で一時借金を解消するも、京都新聞杯で痛恨のハナ差3着後先負けしたのが全てかと

14位 アマランサス氏
総合ポイント -66300
12頭出走9頭勝ち上がり③
70戦9勝⑩
総収得賞金 3600万⑭
後先 16勝40敗 -12000⑫
月別経過順位⑪⑨⑫⑭⑭⑭⑭⑭⑭
サテライトでは4冠獲ったと威張るも、ここで威張れるのはライバルN氏に先着した事だけ(笑)
しかし、昨年度総括での予言通り、打ち出の小槌を手に入れた事により真の勝者になってしまったのは御立派の一言


15位 スーパーカブ氏
総合ポイント -68100
13頭出走4頭勝ち上がり⑯
56戦7勝⑮
総収得賞金 3200万⑯
後先 12勝26敗 -7000⑧
月別経過順位⑬⑰⑰⑰⑰⑰⑰⑰⑯⑯⑯⑮
最後の3ヶ月だけPOGに参加し、最後にN氏を抜いて15位でした
何せ初勝利が史上ワースト記録となる3月ではこの結果も止む無しで、寧ろよく2人抜いたなと思います。
来期は相方とHNを替えて心機一転巻き返しを図る様ですが、果たして効果は現れるのか?

16位 N氏
総合ポイント -78000
12頭出走5頭勝ち上がり⑮
53戦8勝⑫
総収得賞金 3500万⑮
後先 26勝70敗 -22000⑰
月別経過順位⑪⑮⑪⑥⑦⑧⑨⑪⑬⑮⑮⑯
ワースト記録を更新する6年連続負け越しで16位でした。
昨年のドラフトで1番くじを引き当てたところまでは良かったのですが、肝心の本戦では重賞後先で叩かれまくり2年連続の後先最下位、年明けから徐々に順位を落とし遂にブービー転落。
本人の口からは『来期負けたら引退や!』との宣言が出て、いよいよ背水の陣となりました。
二つ上の人などは、もう来年はいない人だと決めつけてる様ですが(笑)、果たして将軍様としての意地とプライドを見せる事は出来るのでしょうか?

17位 ina-G氏
総合ポイント -97900
13頭出走2頭勝ち上がり⑰
49戦3勝⑰
総収得賞金 1300万⑰
後先 5勝14敗 -4500⑰
月別経過順位⑬⑨⑮⑯⑮⑯⑯⑯⑰⑰⑰⑰
期待の大物転厩選手でしたが、どうも関西の水が合わなかった様で(アルコールは合ってた様ですが)、見事な負けっ振りでした
ちなみに15頭持ちで年間3勝は史上ワースト記録でした
そりゃ関東に戻ってもこのまま引き下がる訳にゃいかんですわな(笑)
かつて北海の荒鷲氏がルーキーイヤー最下位から翌年優勝した例もありますが、来期はリベンジ成るか、はたまた返り討ちに遭うのか、大いに注目ですね













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/6付レギュラーPOGランキング

2010-06-07 16:19:45 | POGランキング情報
☆今週の名言
人は時として自分に何の落ち度がなくても
苦しい場面に立たされることがある。
逆に、たいした努力もしていないのに、
幸運な出来事が訪れてくれることもある。
意味を考える必要はない。
今できる最善を尽くすか、
心から感謝するか、それだけ。
(ロングテール)

☆概況
・和民氏、ユニコーンS連対確保で7位浮上

☆第15回レギュラーPOG成績
(第51週終了、残り1週)
①ライスマン +254100
②北海の荒鷲 +172450
③設定6ロイ +123800
④TEMPEST +73600
⑤小宇宙 -7550
⑥絹の牙 -12150
⑦和民 -25800
⑧トライアンフ -32500
⑨シーズアン -35900
⑩松・次男坊ズ -42450
⑪たなぴぃ -46400
⑫愛撫先 -52500
⑬トゥッティー -52600
⑭アマランサス -64300
⑮N -76000
⑯スーパーカブ -83100
⑰ina-G -95900
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来期プロテクト馬(最終確定分)

2010-06-03 15:09:29 | 業務連絡
前回報告分より追加はなく、以下の8頭で確定。

ウインテイクオフ
(PO:TEMPEST・牡・父アグネスタキオン・母エレガントフライ・山内研二厩舎)

ウインマクレガー
(PO:TEMPEST・牡・父ゼンノロブロイ・母ヒカルマイゴール・北出成人厩舎)

シルククロノス
(PO:TEMPEST・牡・父フジキセキ・母メジロヴィーナス・中尾秀正厩舎)

シルクグラサージュ
(PO:TEMPEST・牡・父ネオユニヴァース・母ヒカルバイオレット・高木登厩舎)

ハリウッドサイン
(PO:TEMPEST・牝・父タニノギムレット・母オリンピアデュカキス・石坂正厩舎)

シルクエスティーム
(PO:絹の牙・牡・父ブライアンズタイム・母シルキーグランス・鮫島一歩厩舎)

パームアイランド
(PO:絹の牙・牝・父フジキセキ・母アクティビスト・松田博資厩舎)

ガトーディマンシュ
(PO:絹の牙・牝・父ステイゴールド・母ガトーショコラ・宮本博厩舎)


※来期よりプロテクト申告馬に付きましては、申告した方を含めた全POが指名不可となりますのでご注意下さい。
また、他POから要請があれば、出資証書や収支明細の提出を求める場合がありますので、御承知おき下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする