見出し画像

チョウ・トンボ・野鳥に親しむ

初めての三番瀬-ミヤコドリ

 今日からもう12月である。このところ時雨が続いて外には出られないでいるが、先月26日には所用で横浜に行った。いい機会であったので27日には千葉県の三番瀬に初めて行ってみた。三番瀬はWebによるとミヤコドリの生息、越冬地だそうである。バスの便もあるようだったが、下調べが十分でなかったのでJR二俣新町駅から徒歩で行ってみた。途中は工業地帯で距離も2km以上あったが、幸い暖かい天気に恵まれて何とか干潮時の浜に辿り着くことができた。
 干潮時の砂浜は波打ち、砂は石川の綺麗な色と異なり若干ヘドロ色をしていたが思いのほか硬く、ウオーキングシューズでも問題なく歩くことができた。

             干潟のミヤコドリ

 夏には潮干狩りも行われると書いてあり、貝の生育には適した場所だと思われた。少し沖合には早速ミヤコドリの群れが見えた。






            波打ち際のミヤコドリ

 ミヤコドリ達は思い思いに休んだり、砂浜に嘴を差し込んで餌を探したり、毛繕いをしたりしていた。

             寛ぐミヤコドリ
  



            干潟で餌を探すミヤコドリ

 ミヤコドリの近くにはズグロカモメ?と思われるカモメも飛んできて一緒に餌を探していた。

           ズグロカモメ?とミヤコドリ

 ふと気が付くと、潮が満ち始め足元の砂浜を浸し始めたので急いで浜の方に戻った。砂浜からは、この付近で越冬すると思われる多くのハマシギが見られた。




             干潟のハマシギ

 そのうち浜から小走りにハマシギに近づいてくる鳥に気付いた。

               ダイゼン

 ダイゼンかな?よく見ると足に青いテープがついている。何かの調査をしているのであろう。



          青いテープを付けたダイゼン

 目立たない目印のダイゼンもいた。

            目立たない目印のダイゼン

 何の目印も無いものもいた。



              目印のないダイゼン

 ダイゼンは砂浜の環境に満足しているようであった。三番瀬では、評判通り多くのミヤコドリに逢え、これらの野鳥を大切にしなければならないと思うとともに、満足感をもって浜を後に葛西臨海公園に向かった。

コメント一覧

bbdupstream494、チョウキチ
mariaさん
 コメントありがとうございます。嘴、尾羽の特徴などよりズグロカモメだと思っています。
maria
おはようございます。
三番瀬でたくさんのミヤコドリに出会えて訪ねた甲斐が有りましたね!
長くて赤い嘴が、白黒の羽に映えてとても印象的です👏
一緒にいるのはズグロですか、ユリカモメに似ていますね。
まだこちらでは見かけていません。
bbdupstream494、チョウキチ
小桜さん
 変換ミスすみません。ビロードキンクロがいたら嬉しかったのに です。
bbdupstream494、チョウキチ
tikitikiさん
 コメントありがとうございます。確かに、もしかしたら偶然お目にかかれたかもしれませんね。思いのほか砂がしっかりしていてヘドロではないことに安心しました。夏の潮干狩りでお客さん達が掘り返してくれるお蔭かもしれませんね。残念ながら臨海公園にはほとんど何もいませんでしたが、訪問記は書きたいと思っています。
bbdupstream494、チョウキチ
小桜さん
 コメントありがとうございます。実は三番瀬、臨海公園で見られた鳥はミヤコドリとユリカモメが主でした。カモは少数のスズガモがいただけでした。ビロードキンクロがいたら熟れ良かったのにと思っています。ビロードキンクロは春先にクロガモと一緒にいるところを遠くから見ただけです。また、遠征しなければならないかもしれませんね。クロツラヘラサギは先日ハス田で見ました。これもこちらでは珍しい鳥です。
pandado4 小桜
こんばんは♪

あら!
チョウキチさん横浜においでになったのですか(*_*)
足を延ばし三番瀬と葛西臨海公園と行かれたのですね
ビロードキンクロは居ませんでしたか?
二俣新町から歩けるなんて 健脚なのですね
そして、葛西臨海公園も広いでしょう(;^ω^)
クロツラヘラサギはどうでしょう?
続きを楽しみにしております
tikitiki0470
こんばんは。
沢山のミヤコドリですね。何時もの海岸の色と少し違うと思ったら三番瀬にいらしたのですか?やはり見慣れていると気づかない砂の感想です。やはり汚れてますよね。
私もその日に行ってみれば良かったです(笑)
葛西臨海公園の記事も楽しみにしています。
bbdupstream494、チョウキチ
mkawataさん
 貴重な情報ありがとうございます。私の住む石川では、海岸線の干潟が少なく、シギやチドリは必ずしも多くは訪れません。ミヤコドリは2,3年に一度見る程度です。
 東京湾は昔からミヤコドリが多く住んでいる場所として有名なようです。そちらでの無事の越冬を願っています。
 5日には、ミヤコドリに関連する簡単な話を書きたいと思っています。
mkawata_1949
今日は。

環境の良い干潟でミヤコドリたちも寛げますね~

こちら愛媛の地元にもミヤコドリが1羽1ヶ月半滞在しています。
豊富に餌があるとは思えませんが、元気でこのまま越冬してくれたら良いなと見守っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る