熊 今日はどこに出没!!

今日はどこへ行こうかな 

尾瀬ヶ原ウォーク

2017年06月09日 | 登山

【6/7、昭島-入間IC-沼田IC-戸倉-鳩待峠-尾瀬ヶ原-鳩待峠-往路を戻る】

6:30に昭島駅前を出発。平日の関越道を走行して9:30に鳩待峠・駐車場に到着。

   

団体さんで混み合う鳩待峠にて登山準備とストレッチ。資材運搬のヘリが頻繁に飛行しています。

9:45に二班に別れて鳩待峠-1591mを出発。山ノ鼻まで高低差180mを下ります。

   

百人程の団体さんを追い越しながら木道を下ります。

水芭蕉の群生地が二箇所見られました。

   

川上川を渡り、10:45に山の鼻-1410mに到着。

   

トイレ休憩後、集合写真。

11:00に山の鼻を出発。前方に燧ケ岳が姿を見せてくれました。

   

上ノ大堀川橋を渡って尾瀬ヶ原に入りました。冷たい風が吹き抜け、東北の冷え込みを感じます。

   

11:40に牛首分岐に到着。リーダー判断で混み合う竜宮を避けてヨッピ橋にルート変更。

休憩後、11:45に牛首分岐を左折してヨッピ橋に向かいます。

   

すれ違いも激減して正解でした。下ノ大堀川橋を渡ります。

   

12:20にヨッピ橋に到着。空いたベンチで昼食タイム。

   

昼食後、ヨッピ吊り橋周辺を散策。

ヨッピという不思議な響きの語源はアイヌ語で、「呼び」「別れ」「集まる」といった意味があり、
川上川、猫又川、上ノ大堀川、下ノ大堀川、沼尻川と尾瀬を流れる多くの川がヨッピ川に集まっている。

   

12:45にヨッピ橋を出発。各自に竜宮小屋に向かいます。

   

振り返って積雪期のみ登山可能な300名山・景鶴山を確認。

   

13:10に竜宮十字路に到着。小屋から戻るメンバーを待ちます。

13:15に竜宮十字路を出発。帰路は至仏山を見ながら戻ります。

ここからビューポイントが続きます。

   

竜宮現象ポイントを見学。

池塘に流れ込んだ水は地中に潜って伏流水となり、地中の泥炭層のトンネルを通って
浄化され、木道の反対側から湧き水となり再び地表に現れている。

水芭蕉の大群生地で撮影タイム。

   

 班別の集合写真を撮って出発。今日の温泉立寄りは無くなり残念でした。

牛首分岐を通過して山の鼻に向かいます。

   

14:30に山の鼻に到着。

   

14:50に山の鼻を出発。高低差180mを登り返します。

  

濡れた木道、残雪でスリップに注意しながら先行した団体さんを追い越します。

途中で、介抱されている老婦人を追い越し、心不全かと気になりました。

  

少し汗をかきながら順調に登り、15:50に鳩待峠に帰着。

ソフトクリーム、トイレを済ませて16時に鳩待峠を出発。

間も無く小雨がバスの窓に当たり出しました。関東梅雨入りの中、幸運なウォーキングに感謝。
6時間、31,000歩の木道歩きに、リーダー・参加者の皆さんお疲れ様でした。

すれ違う救急車両が気になりましたが、道の駅で野菜を購入後、順調に走って19:30に昭島駅帰着。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二十曲峠から石割山-杓子山 | トップ | 日和田山から越上山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事