本にうもれて、猫をすう。

本関連の仕事に就く、本好き女子が本の保管・修理・古書購入について語るブログ。
実家の愛猫と自分のことも語ります。

実家暮らし娘の留守番ごはん

2025年02月04日 14時51分05秒 | 癒し記録

ごきげんよう

 

プロフィールにも書いていますが、私ビーンズは実家暮らしのおひとりさま女子です

普段は母にごはんを頼りがちですが、時々自分でもごはんを作ります

主に両親が外出しているときなので「実家暮らし娘の留守番ごはん」と題してお披露目(?)したいと思います

 

まずは、おにぎり定食

塩わかめのおにぎり、天かすと炒り卵のたぬきおにぎり、卵焼き、油揚げとネギと溶き卵の味噌汁。

卵たくさんですが、すべて1つの卵で作りました。

だから、母にも卵を贅沢に大量消費したと怒られない筈です

 

お次は、おにぎり定食 その2

天かすのたぬきおにぎり、塩わかめと炒り卵のおにぎり、唐揚げ、ネギ入り卵焼き、油揚げとネギの味噌汁。

また、おにぎり定食か!と思われるかもしれませんが、手抜きではなく「おにぎり&お味噌汁」セットが好きなんです

色々な具を試すのにハマっています

 

続いて、麺です

鶏肉団子とえのきとごぼうの梅味噌スープのそうめん、チキンナゲット。

梅味噌スープは本来は単体のスープでしたが、そうめんとも合うのでは?とあったかい素麵にしてみました

チキンナゲットにかけたマヨネーズが爆発して汚いことに・・

 

ラストは、サンドウィッチ

鮭とオニオンのサンドウィッチ、鮭オムレツ、ブロッコリーと昆布の和え物。

サンドウィッチのパンはカリカリに焼いた大麦パンです。

具にマスタードを入れて、ピリッとさせました

 

こちらは番外編です、外食ランチ

舞台に行ったので、サンマルクで昼食をとりました。

(周りゴチャゴチャの写真ですみません…)

じゃがバタデニッシュ、ブラックサンダー ザクザクプレミアムチョコクロ、コーヒー。

後から知ったのですが、サンマルクとブラックサンダーの初コラボメニューだったんですね

あまりにも美味しくて、遠出だけど買って帰ろうかな~と悩んでいたら、どんどんテイクアウトの人が来て売り切れてしまいました

1つでも食べれて良かったまたコラボしてください

 

以上が「実家暮らし娘の留守番ごはん」となります

まだ米、パン、麺など主食のバリエーションしかないので、今後はおかずのバリエーションも増やしていこうと思っています。

レシピ本も1冊しか持っていないので、色々買って勉強してみます

 

本(収納)と猫のランキング参加中
ポチっとしていただけると飛んで喜びます

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

   読書日記ランキング



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dekopon)
2025-02-08 22:38:02
はじめまして。

たまごひとつで卵焼き、お味噌汁、おにぎりにも
使えるなんてすごい ( ̄▽ ̄)
おにぎりのバリエーションも色々で楽しいね。

他の記事も「絆創膏の断捨離」でたくさん種類があることに驚いたり
鳩サブレの1枚入りの缶とか知らないことが多くて
へぇ~でした。

また読ませて下さいね。
返信する
dekoponさま (ビーンズ)
2025-02-09 15:01:43
はじめまして。
コメントありがとうございます(*^^*)

少し前におにぎりのレシピ本を見かけて、そこからハマっています。

絆創膏の断捨離をしましたが、今でも見たことがない柄を見かけると、ついつい足を止めてしまいます…。

鳩サブレは1枚入りの缶以外にも色々な雑貨があるみたいです。公式HPを見ているだけでも楽しいですよ。

気になったことを記事にしているので雑多な内容になっていますが、気になるタイトルを見かけましたら、また覗いてくださると嬉しいです!
返信する

コメントを投稿