本にうもれて、猫をすう。

本好き女子が本の保管・修理・古書購入について語るブログ。
実家の愛猫と自分のことも語ります。

絆創膏の断捨離

2025年01月21日 10時33分03秒 | プチ断捨離

ごきげんよう

 

プチ断捨離、続けております

今日の断捨離は、絆創膏コレクションです

幼稚園生の頃のコレクションで、今は集めていないので、断捨離に踏み切りました。

なんで、絆創膏?と思われるかもしれませんが、絆創膏って奥が深いんですよ

 

こちら絆創膏を保管しているファイルです

本来は写真を収納するファイルなのですが、ビニールの真ん中をホチキスで留め、1ページに2枚ずつ絆創膏を収納しています。

左のファイルの絆創膏は、クレヨン型

真ん中の上のファイルの絆創膏は、ハンドソープでお馴染みのキレイキレイ

あと、サトウ製薬のキャラクターのサトちゃんとサトコちゃん

真ん中の下のファイルの絆創膏は、ハート型

ちびまる子ちゃん、ドラえもん、おじゃる丸。

セサミストリート、ミニモニ。、キティちゃん。

ピングー、アンパンマン、ポケモンetc...

 

こんな嬉しい発見もありました

大好きなCLAMP先生の作品『カードキャプターさくら』の絆創膏です

 

CLAMP先生とは?となられた方は、以前投稿した記事をご覧くださいませ

 

CLAMP展に行きました! - 本にうもれて、猫をすう。

ごきげんよう9月にCLAMP展に行ってきました国立新美術館で開催されました生憎の雨。夏が過ぎるのを待って9月に行ったので、雨で涼しいかも!と思いきや・・・めっちゃ蒸し...

goo blog

 

 

なんて、思い出にひたりつつ、コレクションを断捨離していきました。

10冊あったファイルは、4冊になりました

一番下のミッフィーちゃんのケースは、当時、普段使いの絆創膏を入れるのに使っていたものです。

ミッフィーちゃんは汚れを拭きとって残すことにしました

 

今回、コレクションから外れてしまった絆創膏たち。

バームクーヘンが入っていた箱に、どっさり・・・

いえ、捨てませんよ?使えますからね?

コレクションから外れたというだけなので、これから普段使いしていきます。

縁起でもありませんが、「怪我し放題だね」と家族と笑ってしまいました

 

ちなみに、絆創膏の断捨離中のまめちゃん

絆創膏のファイルが入っていたスペースでお昼寝してました

赤ちゃんみたいで、かわいい

 

本(収納)と猫のランキング参加中
ポチっとしていただけると飛んで喜びます

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

   読書日記ランキング



最新の画像もっと見る

コメントを投稿